• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J_Jの愛車 [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2013年3月3日

タワーバー&モノコックバー取り付け+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タワーバー取り付けました。

D席側のボルトについているハーネタイがうまく取れず、イライラした結果破壊。
結局うまく外したとしてもタワーバーつけるとボルト長が足りず着けれないと分かり安心。

慣らし運転してその効果を実感し大満足。
2
その後、モノコックバーを取り付け。

ナット付きステーのL字部がボルトを締め増すにつれボディ内には沈み込んでいく。
これでいいのか??入っちゃったらステー取れなくなる・・・

そこでナットを緩めるとまた戻ってきた。
外すことは無いし、まっいっかと締め上げ、取り付け完了。

慣らし運転ししたがあまり効果を感じることができず終了。
個人的にはタワーバーだけで十分かなと思った。
3
せっかくリアをジャッキアップしたので、LEDリフレクターの下準備と配線取り回しのイメージ確認をすることに。

まずリアコンビネーションランプユニットの取り外し。
相変わらず固い、特にD席側。苦戦すること15分、やっと外れた。
4
次に純正リフレクターの取り外し。

ナットは簡単に取れたが、ボルト用バンパー穴が小さくてボルトがきつくはまり過ぎててビクともしない。
指で押してもダメ、ドライバーの頭で叩いてもダメ、挙句の果てハンマーで叩いてみましたがダメ。
悩んだ結果、裏からリフレクターボルトをドライヤーで温めてみることに。
すると指押しで取れるようになりました。よかったよかった。

配線用の穴を開け、今回は終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリン添加剤を入れた

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ウィンドウケア

難易度:

EGオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

感謝の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月4日 21:11
アレ?

タワーバー干渉しずに付けれなかったですか?

破壊ってw

ま、取付けお疲れ様です。

後はリフレクター装着ですね!
コメントへの返答
2013年3月4日 21:28
いや、干渉はしてませんよ。

ノーマル状態だと、D席サスペンションボルトの頭にハーネス固定用のロックタイがあって、こいつを取らないとナット緩められないんですよ。

妹さんの車を見てみてください。ボルトの頭に白いヤツがいますよ。
こいつが全然ビクともしなくて。
ショップ取り付けだと、どうしてるんですかね?

プロフィール

スイフト(4WD)→スイフト(2WD)→MSアクセラ→ソリオ と乗り継いでます。 結婚を機に、3台続いたMT車にケジメをつけ、 夫婦共用のミニミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
結婚を機にファミリーカーを決意しました。 小さくてもミニバンはミニバンです。 小さいのに ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
嫁車です。
スズキ スイフト スズキ スイフト
記念すべき初代マイカー(白、4WD、MT)
スズキ スイフト スズキ スイフト
2台目も同じスイフト(青、2WD、MT) やはり2WDの方が走りが軽やかです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation