• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月17日

「86」試乗!

「86」試乗! さて、皆さんお待ちかねのトヨタ「86」試乗記をば。
皆さんかなり期待の様子なので、プレッシャー感じます(笑)

前回日記の、T-SquareさんのIS号試乗の後、野球の試合でさらりと負け(涙)、ドライブに適した靴に履き替えて、再び来ました愛知トヨタ!

ボクが着いたときには、86号は別のお客さんが試乗中。
愛知トヨタのスタッフさんと談笑していると、帰って来ました、86号!


試乗した86号は「G」グレード。
スタンダード装備、6速MT、16インチホイールの黒いコです。
まだ走行距離は600キロ弱。あまり手荒いマネはできないですね(笑)

外観のチェックもソコソコに(汗)、さっそく乗り込みます。


そうそう、今回の試乗、比較対象は前愛機のアルテッツァ号です。
意外や意外?、みんカラでは画像初登場♪6MT、FRのナイスマシン!
このコを降りてIS号を駆って早2年。
忘れかけた記憶を手繰り寄せながら(汗)、比較インプレをしました。

■乗り込み~走らせる前に
○低いシートポジション。雰囲気が非常に良い☆
 コツを掴めばスムーズに乗り降りできます。
○ステアリングはテレスコピック&チルトの可動幅が大きい。
 体を起こしつつもステアリング操作に余裕の腕位置が取れるポジションセットが可能。
○ステアリングも径が小さめ(φ35.5)&握りも太い。
 本革ではないけども握り部分がパンチング加工。ウレタンでこれだけ良いステアリングは初めて。
×メーターは中央が回転計、左がスピードメーター。
 回転計は極めて見やすいが、スピードメーターは見にくい。
 タダでさえ見にくいスピードメーターなので、フルスケール240km/hまではいらないやろ。
 …GT以上のグレードは回転計のトコにデジタルスピードメーターがつくので見やすいのかな?


さて、走り出しましょう!
クラッチのミートポイントがかなり手前にあり少し違和感を感じギクシャクしますが、クラッチも軽めですぐに慣れました。

■広めの道路にて
アクセルを半開し、5000回転まで回してみました。
○1000~5000回転の上昇は早い。トルクも出てきます。
 アルテッツァ号の3Sエンジンよりも回転滑らか&トルクフル。
 さすがボクサーエンジン。
 (5000回転でギアチェンジしたからか、4000回転あたりのトルクの谷間は感じませんでした)
○シフトもストロークが短く、カチカチ決まる(少し渋いのはまだ慣らしが済んでいないからかな?)
○ブレーキも踏んだだけ止まる。少し踏み込みが柔らかいが、アルテッツァ号よりも踏み心地が硬めでよい。

■交差点~一般市道
○ステアリングがクイックで気持ちいい!ステアリングのギア比が良いのかな?
 ボクサーエンジンなどで低重心化の恩恵はここにあり!
○ボンネットのフロントタイヤあたりが盛り上がっているため、車幅感覚が掴みやすい。
○渋滞したが、クラッチが軽いため、それほど苦痛ではない。
×シフト操作をサボり高いギヤで低回転からの加速はさすがに苦手。
△路面のゴツゴツはそれなりに拾う。ただし、16インチタイヤのおかげか跳ねるまではいかない。
 ボクはこのGの味は好きだけどな。GTグレードの17インチはどうだろう?




■その他
○フロントドアウィンドー前端が三角窓となっており、かなり視界が広がり、コーナーの先を確認しやすい。
○ドアミラーの縦横比と位置がよく、見やすい。(レクサスGSの試乗でも感じたね)
○ルームミラーからの後方視界も良好。
(ただし、上記3つはボクの座高が高いから、かな(汗))
×後部座席は狭い。いったん'sシートポジションでは、ドライバー席の後ろに大人は座れない。
 フロントシートバック~リアシートクッション間の距離はわずか15センチ。


おおよそ20分ほどの試乗を終え、86号のお試しインプレは終了。
感じた印象は「走ってて楽しい!」クルマでした。
ボクサーエンジンはスムーズでトルクフルな回転。低いシートポジションと小さ目のステアリングはクイックな回頭性。軽い車重が実現した軽快な走り。
アルテッツァ号からは100kg、IS号からは400kgも軽いんですからね。

久々にMTをガシガシ操り、クイックなステアリングをさばき、ヒールトゥで減速しながらコーナーを駆け抜ける。
アルテッツァ号の時に感じていた、クルマとの会話をしながら走るこの感覚。2年ぶりに呼び戻された感じがします。
そのおかげか(?)エンストはなし。ちょっとギクシャクしましたが、リハビリ次第でスムーズに走らせられるでしょう!

IS号と走る今では購入はできませんが、あのままアルテッツァ号を乗り続けていたら、今年はまた車検。ひょっとしたら…購入していたかも!?
それくらい楽しめるクルマであると思います!

いずれボクを取り巻く環境が変わったら…その時に駆る車かも知れませんね(笑)

以上、86号の試乗記でした。
そしてこの後、パーツの取り付け編に続くのです!


おまけ♪
ナンバーに86。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/17 23:08:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

車いじり〜
ジャビテさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

免許証更新
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年4月17日 23:17
こんばんは♪

パワーがどうあれ、価格がどうあれ、
走って楽しいのが一番ですね。

そういえば、86のミッションは
アルテッツァに搭載されていたものが
ベースになっていると、
セールスの方が言ってました。

意外なところで繋がっているものですね。
コメントへの返答
2012年4月18日 0:57
こんばんは♪
IS号も、アルテッツァ号も、この86号も走る楽しさを感じられるクルマです!
あぁ、走りに行きたい!所有していたら常にそう思うクルマですね。
ミッションについては、この愛知トヨタのスタッフさんも同じコトを仰ってました。
ならばこのシフトの気持ちよさ、納得です。
2012年4月17日 23:45
こんばんは☆
詳細なインプレを有難うございます。

そうですよねー。運転楽しいのが良いですよねー。
私はオートマでしたけどホールドしてくれるマニュアル感覚の
シフトが結構楽しかったですが、早くマニュアルも試乗してみたいです。

パーツ取付け編も楽しみにしてます。

ところで、アルテッツァも青だったんですね^^
コメントへの返答
2012年4月18日 1:01
こんばんは!
やっぱりクルマは運転して面白くないと!
いっぱい人が乗れるクルマも良いですが、運転手さん扱いはゴメンですね(笑)
MTは乗れたので、次はATに乗ってみたいです。
パーツは例のですよ♪有言実行で買っちゃいました(笑)
アルテッツァ号も青です。
ボクのクルマは、カレン号→アルテッツァ号→IS号と、全部青です。
だんだん、青が明るい色になってきてますね。
2012年4月18日 15:01
例の場所でのアルテッツァの写真…
真昼間からおいたしてる途中の写真みたい🎵
乗っていて楽しい車…。
本当うに久しぶりに出たーっ‼
って感じで嬉しいよね🎵

TRD仕様も気になるなり☆
コメントへの返答
2012年4月19日 23:35
とりあえず、でアル号の写真を探していたら、やっぱりこの写真がいいな、と(笑)
確かに「ドーナツ」やって遊んだ後の写真みたいだね(笑)
AREA86のTRD満載仕様も気になるね。
今度、乗りに行こうか!?
2012年4月18日 15:35
こんにちは♪

とても読み応えのあるインプレッション、ありがとうございます(*^_^*)
ホント運転が楽しい車、ということがひしひしと伝わってきました(^^)/

青のアルテッツァ、ホント素敵ですね♪
アルテッツァ、大好きな一台なんです(*^_^*)

またパーツ取り付け編も楽しみにしております(^^)/

コメントへの返答
2012年4月19日 23:37
こんにちは!
86はホントに素性が良くて操作系もダイレクトでレスポンスもクイックでホントに楽しいクルマです。
20分とは言わず、しばらく借りたいクルマですね(笑)
アルテッツァ号はズブズブに愛してました。まさにアル中(汗)
MTをガシガシ操り、色々なトコに出掛けてましたよ☆
2012年4月20日 22:10
こんばんわ♪
ボクサーエンジン好きの私ですw

ついでに、
EJ20の時のエンジン音も復活させてほすいorz

FR車の振り回し方を、
今度教えてくださいねw
コメントへの返答
2012年4月20日 23:32
きょんばんは。
さすが、元ボクサー乗り!
EJのドロドロ音はいい味出してるよね。その実態は排気干渉でロス出てるんだけど、それをヨシとしていたスバルの心意気にアッパレ!
FR車の振り回し……まずはIS号を買う所から(爆)

プロフィール

「フリード(ハイブリッド)さん導入〜♪」
何シテル?   05/31 08:18
いったん@3S-soulです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スキッドレーシング トーコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 07:59:31
GAN蔵さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 00:15:13
SERIA スキマ埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 22:36:14

愛車一覧

マツダ CX-5 青CX-5号 ダンボくん (マツダ CX-5)
MT車復帰を模索していた時に運命的に出会った、4代目愛機。 そして、自身初めてのターボ車 ...
ホンダ フリードハイブリッド カミさん車 フリードさん (ホンダ フリードハイブリッド)
カミさん車、フリードさん。 家族を気分良く、安全に運んでくれる、頼もしい家族の一員です♪ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁クルマだけど、我が家のメインカーに君臨! でも、少ーしずつ好みのカタチにカスタマイズ中 ...
レクサス IS レクサス IS
IS Fイズムを注入された、ちょっと特別なIS、それがVersion“F”! F SPO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation