• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いったん@3S-soulのブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

岩手出張。そしてまた岩手へ

岩手出張。そしてまた岩手へ岩手出張に行ってました。その模様を少しだけ♪

急遽命ぜられた岩手出張。考えられるだけの防寒を、ということでダウンジャケットを始めフリースなどの防寒着を持っていきました。

着いてみたら……
やはり寒い!痛いくらい寒い!!愛知育ちのボクにとっては、スキー場の寒さに感じます。
そんな外気温氷点下-6℃、室内気温8℃の中お仕事してました。
下半身の防寒が不十分で、寒かったぁ。

そこで気になる(?)交通事情。岩手での移動はタクシーでしたが、やはり雪道はかなり滑ります。
しかしタクシーのドライバーさんは手馴れたもので、微小のカウンターステア(ステアリングを曲がる方と逆に切る)を当てながらドリフトして走っていきます。後輪駆動乗りとして、ケツがむずむずします(笑)

また、歩いていても分かるのですが、思ったよりも足元が滑りません。
これは気温が低いため氷が解けず水が発生しないため、氷の上で滑らないから。新雪の上はほとんど滑らず、普通に歩いたり、クルマを走らせたりできます。
でも、調子に乗ってるとその下にある氷に足元すくわれますが(汗)

では、その模様を写真で。


1.北上駅前。雪だらけですが、除雪のおかげでヒトもクルマも特に支障なく通行できます。


2.お高そうなマンションの駐車場はロードヒーティング付き!さすが!!


3.北上駅にて。E3系新幹線が通過します。
 「雪が舞い上がりますのでご注意ください」のアナウンスが流れますが……


4.雪煙とともにE3系新幹線が去っていきます。
 屋根があるのにホームは真っ白に。気をつけろって、コレなのね。


5.最新鋭のE5系新幹線が通過。
 E2系よりも騒音や雪煙が少なく、空力が良いんだなと感じます。

そして、また今日これから一週間、岩手に行ってきます。
今回は岩手のおいしい物にありつけるかな?
Posted at 2012/01/22 09:33:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

新春ツーリング 沼津~御殿場

新春ツーリング 沼津~御殿場明けましておめでとうございます!
と言うことで(?)、年末に交換したビッグスロットル&メタルインテーク、元日の工作の効果確認も兼ねて、ロングツーリングは沼津~御殿場へお出かけしました。
お仕事で何回も通ったこの道。それだけに効果の確認がしやすいってモンです。

それでは、出発~♪


1.いきなり由比PAエリアの写真(笑)富士山はちょっと雲隠れ中。
  東名の牧之原の坂でビッグスロットルの効果を試すぞ!と思ったら渋滞中…
  それでも全体的にトルクが厚くなっているのが体感でき、渋滞もあったものの楽々由比PAまで到着。


2.三嶋大社に初詣。境内も出店で賑わい、お正月の雰囲気を満喫。
  おみくじは「末吉」。でも全般に今年は良い年みたい。まずまずかな?


3.お次は柿田川公園に。三嶋大社からクルマで15分ほど。
  ここは日本名水100選にも選ばれている、湧き水の名所。
  ほとんどIS号の写真を撮っていないことに気付き、パチリ☆


4.こんこんと湧き出る水。写真の灰色のような所から湧き水が噴出す様子がはっきりと見えます。
  しかも、それがいたる所から湧いていて、なぜか気持ちが元気になってきます(笑)
  マイナスイオンパワーもあり(?)、心落ち着けます。
  この湧き水が飲めたり、縁結びの神社もあり、森を抜ける回廊もあり、となかなかゆっくりできる場所でした。


5.さて晩ごはん!沼津港に立ち寄り、「魚がし寿司」にておいしいお寿司をいただきます♪
  地魚をふんだんに使った握りをいただきます。おススメはアナゴ。口に入れた瞬間にとろけます。蟹汁も絶品!
  17時半頃に入店したのですが、その後続々とお客さんが来て、あっという間に待ちになりました。早めに行って良かった。


6.次の日の御殿場への移動も考え、お泊りは裾野の「ホテル ジャストワン」。
  まだ新しいホテルなのでとてもキレイ&ホテルアテンダントさんのサービスも素晴らしいです。
  ホテルエントランスのIS号はホント、映えます☆


7.翌日は御殿場のアウトレットにてお買い物ツアー。
  富士山がキレイに見えました。お正月に富士山を愛でる。いいですね~♪
  暖かな陽気で激混みもせず、のんびりお買い物を楽しめました☆


8.帰りは渋滞こそあったものの、順調に愛知に帰還。
  御殿場アウトレットの収穫品たち。お正月セールでプライスダウン乱発!
  予算内でステキなお買い物ができました!大満足!!

IS号をアップデートしたおかげで、ドライブがまた一段と楽しくなりました。帰ってきたばかりなのに、もうまた次どこへ行こうかな?と考えています。
助手席の住人も満足してくれたようだし(笑)、また次のドライブプランを考えよう!
Posted at 2012/01/08 01:44:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

冬の工作 おかわり♪

冬の工作 おかわり♪

先日の工作時に、日没サスペンデッドになってしまい、やりたかったけどもできなかった工作がありました。
サイドミラー下のウェルカムランプのホワイト化、の工作。

やり方は至って簡単。
ミラー鏡体をバキッと外し、ネジを外してミラーASSYの殻を割り、バルブを交換するだけ。
爪を折らないよう、傷をつけないよう気を遣って作業する必要がありますが、やれば両サイド合わせて30分で終了。

使ったバルブはLEDではなく、従来のホワイトバルブ。


↑久々にLEDではないバルブを触った気がする(汗)昔はコレばっかりだったのに…

明るさは劣りますが、スムーズな点消灯ができるし、安いし(笑)お正月セールで¥200-でしたので(笑)


差は出ますね♪

また細かいアップデートを完了しました☆

Posted at 2012/01/05 15:26:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

シフト周りの工作

シフト周りの工作

明けましておめでとうございます!(もう1/4ですが…)
今年もよろしくお願いします!

2012年は辰年。ドラゴンズの年です!
昇る竜のごとく、IS号もアップデートできたら、と思っています(謎)

さて、それを実践すべく、元日より冬の工作を行っておりました。

IS号乗りのお友達、ヒデkunさんのブログでのご指南を参考に、シーケンシャルシフトの±逆転の工作を行いました。
ボクのIS号(中期型)は、シフトがDレンジでもパドルシフトが使えるので、シーケンシャルモードに入れることはあまりないのですが、GTカー好きとしては、手前側+、奥側-の配置に憧れます。やっちまおうと。
また、昨年末にT-SquareさんのIS号を見せていただいた時に、シフトブーツスライダーにカーボンシートが貼られていたのを見てやりたくなってしまい、こちらも一緒に行いました。

シーケンシャル±逆転化はヒデkunさんの手順書どおりに行えば、コネクタの作業はそう時間はかかりませんでした。
ただ、シフトパネルの±表記の逆転化は、塗装を削る→塗料を塗る→確認→微修正、と、結構時間をかけました。
最終的に日没サスペンデッド(汗)で、若干の妥協が…
パッと見た目はいい感じですが、もう少しキレイにしたかったな。


パッと見キレイですが、妥協の感ありです(涙)修正しようかな?

一方、シフトブーツスライダーのカーボンシート貼りは、シフトパネルの塗装乾燥の合間に行っていました。
型取りさえ上手くやれば、簡単にできます。


見た目の上質感は段違い!!満足!

新年早々、わずか¥2000-程度で、念願のカタチになりました。
今年は新春から縁起がいい?

Posted at 2012/01/04 11:04:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フリード(ハイブリッド)さん導入〜♪」
何シテル?   05/31 08:18
いったん@3S-soulです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

スキッドレーシング トーコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 07:59:31
GAN蔵さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 00:15:13
SERIA スキマ埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 22:36:14

愛車一覧

マツダ CX-5 青CX-5号 ダンボくん (マツダ CX-5)
MT車復帰を模索していた時に運命的に出会った、4代目愛機。 そして、自身初めてのターボ車 ...
ホンダ フリードハイブリッド カミさん車 フリードさん (ホンダ フリードハイブリッド)
カミさん車、フリードさん。 家族を気分良く、安全に運んでくれる、頼もしい家族の一員です♪ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁クルマだけど、我が家のメインカーに君臨! でも、少ーしずつ好みのカタチにカスタマイズ中 ...
レクサス IS レクサス IS
IS Fイズムを注入された、ちょっと特別なIS、それがVersion“F”! F SPO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation