• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いったん@3S-soulのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

[クルマ外]くまモンによる「Call Me Maybe」

[クルマ外]くまモンによる「Call Me Maybe」
いい動画ー!!


http://www.youtube.com/watch?v=i3unCn_wEUg


くまモンが話題の洋楽曲「Call Me Maybe」(By カーリー・レイ・ジェプセン)に乗ってダンスを披露!


熊本城の前でノリノリでキレの良い(?)ダンスをしまくるくまモン。
見所は2番のサビのあたりのアゲアゲダンスでしょうか(笑)

立て札も♪Call Me Maybe~のところでひっくり返ったり、と画面は終始ぬるま湯(笑)


たっぷり3分21秒、癒されちゃってください☆

ボクも今夜、もう一回見てから寝よう☆

ちなみに、

本家のミュージックビデオもオチが聴いてて面白いし、何よりカーリーちゃんがメチャカワイイっス(爆)

http://www.youtube.com/watch?v=fWNaR-rxAic
Posted at 2013/02/11 00:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

自動車保険、お高くなったのね…

自動車保険、お高くなったのね…先日、自動車保険を更新したのですが……

保険のカバー内容は昨年と全く同じで、昨年は無事故、無アクシデント(車上荒らしとかはなし)なのに、昨年よりも¥10,000-/年も高い保険額となりました。

保険屋さん(以前からお付き合いのあるトヨタディーラーさん)に聞くと、
2012年10月より自動車保険の大幅見直しが行われたそうで、

・高齢者の事故と車上荒らし・盗難の被害が多い
・故に、保険の割引率の見直しで、全体的に割引が減少
・年齢担保では、30歳以上の制限廃止で、26歳以上 or 35歳以上 になった

ということで、昨年無事故のボクも、
・割引 15等級(52%割引) → (50%割引)
・年齢制限 30歳以上補償 → 26歳以上補償(割引ダウン)

となり、この保険額上昇の渦に巻き込まれてしまいました。

しかしなぁ……1万円の出費増は痛すぎる!
IS乗りの皆さん!無事故を続けて、IS号の車両料率のクラスを下げて、保険額を安くしましょう(汗)
Posted at 2013/02/10 17:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月30日 イイね!

[クルマ外]映画「ted」見てきました(笑)

[クルマ外]映画「ted」見てきました(笑)
久々に映画なんて見ちゃいました♪

話題の映画「ted」を見てきました。

昨年の予告編を見て、ぜひ見てみたいな!と思い続けていたこの映画。


クリスマスの夜に、友達のいない男の子がプレゼントとしてもらったテディベアに「テッドが命を持って、友達になってほしい」と願ったら、命を持っちゃった♪

その後、彼らは27年一緒に成長し、今や……

という物語。
のっけから下ネタ全開で、それが最後まで続く、ノリの良いコメディー映画。

難しく考えることなく、ガハハな気分で見られます。
テッドも意外と(?)可愛く、時々見せる寂しげな姿がホロリとさせてくれます。


ただ、くれぐれも注意したいのは、下ネタ全開!であるところ。
がっつりヒワイなネタがありますので、R15指定です。
一緒に見に行く人を人選しないといけませんよ(汗)


アメリカの人気番組のフィーチャーあり、クイーンのフレディ・マーキュリーちっくな人物あり、字幕の訳にくまモン登場と、2時間楽しめます(笑)


ぜひ♪
tedのグッズ、何かほしーなー♪
Posted at 2013/01/30 23:30:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

2013 クラブサーズ お正月ツーリング Vol.02「大王崎」編

2013 クラブサーズ お正月ツーリング Vol.02「大王崎」編はい。お待たせしました(笑)
クラブサーズ恒例の新春ツーリングをお届けしております。
Vol.01では安乗崎を訪れ、絶景にテンションが上がりまくったサーズメンバーの面々。
続く大王崎ではどうなるのか!?
後半、Vol.02「大王崎」編、お楽しみください。どーぞ♪


というわけで(汗)あっという間に大王崎に到着。
Vol.01の安乗崎とこの大王崎は距離にして10Km、クルマで30分の距離です。
この大王崎の灯台下は無料駐車場がありません。¥300-の土産物屋(?)前の駐車場に車を止め、歩いて灯台に向かいます。
この駐車場管理のおじちゃん、おばちゃんと「どこからきたの~?」とお話するのもツーリングの楽しみです♪


少し寂れたお店が連なる、通りの坂を上ると大王崎の灯台です。
その前に灯台と反対側にある広場にて大王埼灯台を眺めます。
この天気。この海。展望台からの眺めに期待が持てます☆

ちなみに……安乗崎の灯台でもあった、「崎」「埼」問題(笑)
ここ大王崎でも生じており、地名は、大王崎(だいおうざき)。灯台は大王「埼」灯台(だいおうさきとうだい)。
何故でしょうね(笑)


大王崎の灯台下には「大王埼灯台ミュージアム」なるものが。
灯台入館料¥200-を払えば灯台、ミュージアムともに見学できます。太っ腹です(笑)


ミュージアムの中はこんな感じ。
灯台の役割、光り方、港の中のルール、日本の灯台仲間……など、狭いながらも結構楽しめます♪


灯台からの眺め。志摩の湾内がキレイに見えました。
安乗崎で見えていた富士山はここでも拝めました。冬の灯台は風も強くて寒いですが、空気が澄んでて遠くまで視界が見渡せて良いですね☆


ふと灯台の足下に視線を落とすと……海のトラブルは「118」に電話だそうです。
釣りを楽しむ方などは覚えておきましょうね。


さて、大王崎の灯台を楽しんだ後は、「道の駅 伊勢志摩」にてお昼ごはん!
天気も良く、広い駐車場では絶好の撮影タイム!
青い空、白い雲、楽しい仲間に絶好調の愛機たち。
写真撮影の時間がついつい長くなります。


グルメコーナー♪
(上) 道の駅 伊勢志摩 「伊勢うどん」
(下) 四日市 来来憲「大トンテキ さくら定食」

伊勢うどんは、太い麺に少なく濃い汁を馴染ませながら食べる、伊勢グルメ。
この濃い味が結構病み付きになります。伊勢神宮界隈でも楽しめますよ。

帰り道は四日市に寄り道し、四日市のB級グルメ「トンテキ」を食します。
ニンニクがゴロゴロですがそこまでキツイ味ではなく、ソースをベースとした味は期待通りの美味しさ!豚肉も硬すぎず適度な歯ごたえがあり、満足のお味!
ご飯の量は大盛無料!キャベツはおかわり自由!と更なる大満足サービス!!
この来来憲がある四日市はそう遠くないので、また来たいな♪


といった感じであっという間に満足で内容の濃い1日が過ぎ去りました。
楽しい仲間と行くツーリングは、一層楽しいドライブが味わえます。
走行中も無線機でたわいもない話を楽しみながら、絶景と美味しいものにめぐり合う……
このツーリング、大好きです♪

次はどこへ出掛けましょうかね☆

閲覧、ありがとうございました!
Posted at 2013/01/20 16:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

2013 クラブサーズ お正月ツーリング Vol.01「安乗崎」編

2013 クラブサーズ お正月ツーリング Vol.01「安乗崎」編松の内の出来事になりますが(汗)
ボクが仲間内と楽しくやっているクルマチーム「Club 3S(クラブ サーズ)」仲間で、恒例の新春ツーリングに行ってきました。

今回の目的地は、三重は志摩の「安乗崎」と「大王崎」。
ここにはそれぞれ「安乗埼灯台」と「大王埼灯台」があります。
この2つの灯台、入館料¥200-を払えば灯台の上の展望台まで登れます。
登れる灯台は全国にわずか15箇所。そのうちの2つを1日で登ってしまおうというのですから、ぜいたくなお話です(笑)

なぜ灯台か?それはボクが灯台が好きだから(汗)
私いったん、ゴリ押しの企画でございます(汗)

それでは、このツーリングの模様。恒例のダイジェスト形式ですが(汗)お楽しみください。
まずはVol.01、安乗崎編からどーぞ♪



チームメンバーと東名阪道の御在所サービスエリアにて合流。みんなウキウキで集まります。
この日は前日の雪が残り、桑名~四日市界隈は白い世界に。
誰一人スタッドレスタイヤを履いていないサーズメンバー内で開催が危ぶまれました(汗)しかし、道路には積もらず、ホッ……
今回のメンバーもおなじみの面々。
 ・凸くん「黒MR2」  
 ・まっつん「白コペン」  
 ・YO-C「ブルーイッシュグレイアージェンタムマイカ(長)MR2」  
 ・黄色兄貴「黄MR2」
 ・いったん「青IS」


ツーリング開始前に無線機を確認。トランシーバーのようなものですが、'12年4月の神戸ツーリングでも大いに役に立ちました。
今回も大活躍!走行中にもおしゃべりに花が咲きます(笑)


御在所SAから1時間半。安乗崎に到着。
灯台へのアプローチは狭い道が続きます。こんな防波堤の近くから……


こんな坂まで(汗)
車高の低いクルマは斜め降りをしたり、と気を遣います(汗)


駐車場に到着。かたまって駐車し、しばし休憩がてら撮影タイム。


駐車場から広場を抜け、灯台へ向かいます。
灯台全景はこの日記のトップ絵をご覧ください。
ちなみにここの地名は安乗崎(あのりざき)ですが、灯台は安乗「埼」灯台(あのりざきとうだい)。
微妙に字が違うのはなぜだろう??

灯台下の管理棟で入館料¥200-をお支払い。
受付のおばちゃんから「今日は富士山が見えるよー♪」とのコメントが!


灯台上の展望台からは絶景!
「富士山」の札の先の景色には、富士山が!!
写真ではぼんやり(赤丸)ですが、実際の肉眼ではけっこうはっきり見えました。
これは正月から縁起がいいなぁ♪


富士山も見えるくらいの絶景と強い風にサーズメンバーのテンションは↑↑!
しばし灯台上で大はしゃぎした後、次なる目的地「大王崎」の灯台へと向かいます。


Vol.02「大王崎」編に続く~♪
Posted at 2013/01/20 15:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フリード(ハイブリッド)さん導入〜♪」
何シテル?   05/31 08:18
いったん@3S-soulです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スキッドレーシング トーコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 07:59:31
GAN蔵さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 00:15:13
SERIA スキマ埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 22:36:14

愛車一覧

マツダ CX-5 青CX-5号 ダンボくん (マツダ CX-5)
MT車復帰を模索していた時に運命的に出会った、4代目愛機。 そして、自身初めてのターボ車 ...
ホンダ フリードハイブリッド カミさん車 フリードさん (ホンダ フリードハイブリッド)
カミさん車、フリードさん。 家族を気分良く、安全に運んでくれる、頼もしい家族の一員です♪ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁クルマだけど、我が家のメインカーに君臨! でも、少ーしずつ好みのカタチにカスタマイズ中 ...
レクサス IS レクサス IS
IS Fイズムを注入された、ちょっと特別なIS、それがVersion“F”! F SPO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation