2024年04月01日
https://www.bing.com/videos/search?q=%e5%af%8c%e5%a3%ab%e6%80%a5%e3%80%80%e3%81%88%e3%81%88%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%8b&qpvt=%e5%af%8c%e5%a3%ab%e6%80%a5%e3%80%80%e3%81%88%e3%81%88%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%8b&FORM=VDRE
なんじゃこれ
回転しながらコースター自体もグルグルと回転したり
落ちたり、ねじれたり
無理だぜこれ
年齢制限54歳まで
いやいや、いい
乗らなくていい
Posted at 2024/04/15 12:47:49 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2024年03月31日
チケット予約で一波乱
これまではコンビニチケットで割引にて買えていたようだが
今年はやっていないらしい
専用アプリをダウンロードし、カードから引き落としで
チケットを「定価」で購入
ただし、特定のカード会社に入っている人のみ
そのカードからの支払いだと割引・・・らしい
その日の為だけに加入することはしたくない
カード会社の思うつぼだ。そんな作戦に乗るものか
で、チケットを買ったはよいが
どんな乗り物があるかわからないので
調べてみた
名物コースターFUJIYAMA
実はコレ。乗ったことがある。
大学時代、あの付き合いたくて付き合えなかった
憧れのバレリーナマルちゃんとのデートで行った所だ
もう30年近く前の話だ
その2週間前
サークルのドライブだった。先輩の車に乗り込んだ私は
橋のたもとで渋滞に合い止まっていたところ
後ろからスポーツカーに追突された。ノンブレーキでぶつかったので
当然後部座席にいた私ともう一人の先輩はムチウチに
そのムチウチが治りかけた矢先の
FUJIYAMAだった
これはまあなんとか首に力を入れ切り抜けた。
次に乗ったのがドドンパだった
今のド・ドドンパはドドンパをよりスピードアップさせたバージョン
そのせいで首の骨折などのケガ人が続出し、運航中止となっている
ムチウチ治りかけのワタシにとって、このドドンパは効いた
首の痛みが悪化し、ほかのアトラクションに乗れなかった
マルちゃん「大丈夫?ポンコツくん」
芝生の上で寝ころんでいる私を気遣うマルちゃん
結局その後あまり乗り物に乗らずに帰ったと思う
ああ、ムチウチさえなければ
2人は結ばれたかもしれないのに・・・
FUJIYAMAを見るといつもこの時を思い出す
Posted at 2024/04/15 12:45:06 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2024年03月30日
全て予約満杯
しかも高い!なんだ1人3マソって?
家族3人でビジホ泊まれるじゃんか
そのかわりプールはあるわ
グランピングテントに泊まれるわ
エステはあるわといたれりつくせり
子どもと遊園地目的できた家族にとって
プールやエステは無用だ
と、言う事で近くのリゾートホテルを取った
意外と安くて温泉あり、朝ごはんはバイキング
もう、それだけ付けば充分
夕飯がないのでどこかで食べねば
富士吉田市で調べると
なんと、吉田うどんという店が20店舗もある
全て自家製麺で太いとか
こりゃ楽しみだ
Posted at 2024/04/12 13:00:19 | |
トラックバック(0) |
日常
2024年03月29日
富士急のアプリを入れて
そこからチケットを買えるらしい
ん?QRコードでの発券のほかに
顔認証?
もうチケットに顔認証登録する?
よく調べると
園内に入る時点で顔認証を登録し
全てのアトラクション受付は顔認証で
やるらしい
つまりチケットの転売や他人がそのチケットを
受け取って使えないというシステム
学生時代私がスキー場に朝イチで行き
午前で帰る帰り際に駐車場でこれから滑る
お客さんに安く売っていたという
コソクな手段が使えないという事だ
まさに顔パスってやつなんだな
Posted at 2024/04/12 12:55:37 | |
トラックバック(0) |
日常
2024年03月28日
あんた子どもの春休み
どこも連れていかないの?
また土日に近場で済まそうとか考えて
いるんじゃない?
子どもの小学校卒業記念なんだから
奮発して遠くの良い宿に泊まらせてあげてよ
言われたーー!
4月は新入社員のイベントやら
手続きやらで忙しい
かといって忙しさにかまけて
家族サービスを怠ってはいかんとも思う
子どもに聞いたら沖縄とかUSJとか
言わんだろうな
息子 えーっとお、USJはダメだから
富士急ハイランドに行きたい
え?ええ。
USJは以前行こうかと話が出たが
すでに6月いっぱい予約で満杯だった
恐るべしUSJ
富士急も日によってフリーパス券の
金額が違う。さらに今年からコンビニ
チケット割引がないらしい
つまり定価で買わないとってこと
一日フリーパス券 大人 7500エソなり
あわわ
Posted at 2024/04/12 12:51:26 | |
トラックバック(0) |
日常