2025年07月20日
というロックバンドがあったな昔
我が家の家電専門医である
子ども同級生の親。2代目若社長
彼に頼むと格安で家電の取り付けや修理をしてくれる
今回も高校友人から安く購入した6キロエアコンがある
その矢先、家の大黒柱4キロエアコンが壊れた
そのため6キロ取付もしくは4キロ修理を頼んだ
社長 「いやー、ここんとこ暑いので、もっと涼しくなってからに
しましょうよ」
と、断ってきた
なんだよ。お得意さまは後回しかよ
仕方なく小部屋にある6畳用エアコンを最強にして
その部屋から扇風機でリビングへ風を送るというやり方で
この夜を過ごそうとしたが、暑い
そこへ社長からラインが
社長 「ポンコツさん、いつでもいいのでゴルフ行きましょう」
私 「おい、ゴルフはいいからエアコン直してくれよ」
社長 「あ、そうですね。じゃあゴルフ行ってくれるなら明日伺います」
結局すぐに来てくれてエアコンは直った
社長 「じゃあ、31日早朝スルー4時半で予約したので、行きましょう」
えええええええ???
Posted at 2025/07/24 13:00:56 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2025年07月19日
旧マツクはブートキャンプというプログラムが
組み込まれており、これによりウィソドウズとマツクOSが
使えるという仕組み
最初にどちらを立ち上げるか設定すると
そのソフトが開く
別のソフトを使う場合は再起動させて、プログラムボタンを
押し続けると選択画面が出る
が、出ないウィソドウズしか出ない
どこいったマツクOS
ネットで調べると
マツクのハードディスクにOSを再インストールすると
良いらしい
さっそく再インストールをしてみる
インストール完了まで残り3時間40分
寝てれば翌日には完了しているか・・・と就寝
朝になり確認すると、どうやらインストール前に
止まってしまった模様
そうだ。マツクだけカーネルパニックという
負荷がかかる作業をすると止まって再起動を繰り返す病気だった
ということは、3時間もの作業をさせる時点で
いずれパニックを起こすという事か
つまり再インストールは不可能ということ??
ああ、やっちまった
Posted at 2025/07/24 12:50:32 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2025年07月18日
ポチっちまった
マツクブツクのM1なら動画編集も楽と聞いた
思い切ってM2なら問題ないだろう
メモリを16GBにすれば4K以外の動画もサクサクとか
予算は10マソ
M2なら中古で買えなくもない
ちょっと足を延ばしてM3あたりでも探してみよう
状態が悪ければ買えなくもない
無理だと思うけど最新のM4あたりは・・・
え?12マソ即決でほぼ新品
何度か使ったけど使いこなせないので売ります
え?まじか?M4で16GBだぞ
ポチ
うあああっ
買っちまった!!
吾輩の棒茄子は最新機種導入で終わる
いや、終わりの始まり
必要な投資だ
これで過去公演動画をサクサク編集するぞ!
Posted at 2025/07/18 12:48:59 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2025年07月17日
我が愛しの愛機
マツクブックプロ2017
このタイプはマツクなのにウィソドウズも使えるという
デュアルタイプのマツク
このタイプ以後、こうしたデュアルタイプが出てこないというのは
どうも使い勝手が悪かったらしい
私は仕事で使うのがウィソドウズなので、自宅で仕事ができるのと
ただ単にカフェに持っていき、颯爽とマツクを開くという
格好付けたいがためにマツクにしているという動機不純な輩だった
マツクでの利点はほぼない
キーの配列がウィソドウズとは違うので、非常に打ちづらい
デリートキーが無いのが痛い
カナ変換のF7もない
ようやく慣れてはきたが・・・
おっと。利点はあった
動画編集が速くて簡単
純正の愛ムービーなるものは、直感で使えて高性能
過去の公演データも順調に編集できていた・・・
がしかし
編集中に再起動が繰り返される
ウィソドウズの時はこれが起きなくてマツクの時だけ起きる
調べたらカーネルパニックという、中枢部の異常らしい
本社から修理していもらうと9マソはかかるようなので
市内のPC専門店に修理を依頼した
これがそもそもの失敗のはじまり・・・・
バッテリーが劣化しているとのことで交換
マザーボードなるものも交換し、6マソした
これで治るならまあ、いいかと思ったが・・・
それなのにまだ起きた
再度無償期間だったので修理をしてもらったが治らず
結局そのPCショップ、再度修理の依頼メールしたのに
無視してきた
もう一度送ったのにそれも無視
もうココには頼まねえぞ!
実名出してやろうかな
結局動画編集する公演データが残っているし
今度の同窓会でムービー流さないとなので必要に・・・
バージョンの新しい中古買おうかな・・・
ジャンクでも売れるかな、コレ
Posted at 2025/07/17 17:57:59 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2025年07月16日
3月末 子どもゴルフ仲間家族に誘われてゴルフに行った
場所は新潟市にあるサンライズゴルフ場
新潟空港近くにある埋め立て地を利用したゴルフ場だ
埋め立て地のため、起伏がない
つまり、谷や池があまりないということ
木も少なくとなりのホールが丸見えのため
OBもない。隣のホールに行けば、隣に行って打って戻せばよいのだ
そのためここでベストを出す人が多数いる
むしろここでベストを出しだとゴルフ仲間に言うと
お前、あそこでベストが出たと自慢しても何にもならんぞ
と言われるほど簡単なコースらしい
よし、私もここでベストを・・・
と思ったが結果103
海が近く天候が悪かったこともあり、風が強かった
もう上空でグネグネするくらい
一緒にプレーしたパパたちも・・・
あれだけベスト出やすいとか言っていたのに
最後はみな無言だった
このゴルフ場、3月末で閉鎖となる
石油企業が所有していて、ゴルフ場として貸し出しており
今年度で契約が切れるためと聞いた
海が近く雪が降らないので
真冬でもプレーでき、ベストも出やすいゴルフ場だったのに
残念でならない
さよならサンライズ
その名のとおり日はまた昇るさ
Posted at 2025/07/17 12:59:09 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記