• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponko2ミニのブログ一覧

2025年10月15日 イイね!

おれは板金(塗装)王になる

復活したポンコツ号

走る、止まるはできたが
直すべき箇所は山ほどある

エアコン・・・冬はフロントガラスが曇る
窓・・・雨漏りがする。特に風の強い日
サスペンション・・・ラバコンだから悪いが、それは承知のうえ
          とにかく低い。雪道カメになる。

そしてボディーの錆

助手席ドア下がむごい

本当ならカッターでカットして、新しい鉄板を溶接するのが
ベストなのだろうが、そんな技術もカネもない

いまあるサビを除去し、パテ盛って色を塗るしかないのだ

ということで、サビ転換剤、厚づけパテ、薄づけパテ
油分除去剤、サフプライマー、専用塗料、クリア塗装
を、購入した

まあまあするじゃねえか
これだけ買ってしまったらやるしかない


まずはヨメにこの山のような道具が
見つからないようにしないと
「また変なもの買ってるの?」
と、言われるので・・・
Posted at 2025/10/28 12:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽MINI | 日記
2025年09月28日 イイね!

キャリア復活

長い間屋外に放置されていた
ミニ用キャリア

ホントはジマニー用キャリアなのだが
ちょっとした加工でミニ用になると知り
購入、自分でミニ用の長さにカットし
屋根に取り付けていた

さらにホムセンで購入した板に
自宅内装用塗料を塗って
クラシックミニに合うような
キャリアにした

これがなかなかカッコいい
特に何を積むわけではないが
見栄えが良い。それだけ

キャンプは行かないけど
行くとしたらキャリアに
おっきな箱や四角いバッグを積み
太いロープで縛りつけて行きたいものだ

キャリアからタープが出て
簡易テントが組めたりしたら
良いだろうなー

など夢が膨らむ


しかし2年も放置していたので
どーなるかと思ったが
内装塗料を木に塗ったら色が復活
味のあるキャリアに生まれ変わった

今度は息子も取り付けを手伝って
くれたので、作業が早く終わった

キャリアのカッコ良い嬉しさも
あるが

息子が手伝ってくれるようになったのが
何よりも嬉しい
Posted at 2025/10/10 12:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽MINI
2025年09月27日 イイね!

自分で直す

返ってきたポンコツ号

全塗装したのは4年前か?

サビってもんはどうしても残ってると
どんどん広がるもので
塗って2年でサビが浮かび
3年でボロボロと崩れて穴が空いた

気になるのはドア下のサビだ
帯状になっているので、鉄板切って
新しい鉄板あてて溶接、塗装するしかない

かといって溶接はしたことなし
YouTubeで板金を見ていたら
高性能接着剤があるとか
溶接並みに強く固まるらしい

この方法でやってみようかな

まずは缶スプレー買わないと。。
Posted at 2025/10/10 12:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽MINI
2025年07月30日 イイね!

ポンコツ号復活の狼煙

後輩エンジニア
「あのー、ポンコツさん、お久しぶりっす!
 ようやく工場が暇になったんで、あのミニを車検とおそうと
 思って、いじってたんすよ

 で、後輪のブレーキが液漏れしてたんで直しました
 あとは大丈夫そうだったんで、車検場持ってったんすよ

 結果、ハジかれました。てへ 」

てへ じゃねえ

この冬の間、預かってもらっていたのだが
雪解けと同時に車検を通すと言っておきながら
もう半年も連絡がなかった

暇になるまでいじっていなかったのね・・・
それはそれで悲しい

だが、ようやく復活に乗り出したようだ

ハジかれた理由はここでは書けないが
たいした作業ではないので、きっと通るだろう

さてさて
2年ぶりにポンコツ号が復活する

わくわくするなあ
Posted at 2025/08/01 12:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽MINI | 日記
2022年08月14日 イイね!

帰ってきたゾウ

車検に出していたポンコツ号
アーシングやらラバコン仕様やら
ウインカーレバー不具合のため
別のパーツへの取り替えなど

車検より大変な作業を
次々と頼んでしまったワタシ

かれこれ渡して3週間になるなぁと
思っていたら、やっと後輩整備士から連絡が

「わりっす、遅くなりました💦
 いやー、コレ、大変ですけど、いっすね!
 工場の前に置いておくと、
 業者さんや一般の人とか色んな人が
 観に来て聞いてくるんですよ
 もう、作業にならねえんですわ💦

 それからこのウインカーレバー
 スゲー大変でしたわ
 だって配線から基盤から違うんですもん
 移植するのに苦労しましたわ

 でもこれで大まかな不具合直したんで
 もうしばらく乗れますよ😄」

とのこと

前回修理した金額と今回の車検合わせての
請求書をもらう


修理費用一式と車検代で
いろいろ値引いてもらいちょうど20マソ

まあ、修理代でそれくらい覚悟していたので
安く済んだかな?

アーシング効果は気持ちかなと言われたが

これは効果アリじゃないか?
エンジンは一発始動
エアコンも真夏の日中でも冷たい

走りも軽快


なかなか良いぞ
まだ直す所たくさんあるけど💦
Posted at 2022/08/16 12:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽MINI

プロフィール

「珍しくトゥラオくんのお話 http://cvw.jp/b/789980/42551756/
何シテル?   02/27 12:59
やはりどうしてもミニを手放すことができず 車検を通し復活させました そのため名前も ponko2ミニに戻しました 家庭の生活費にほぼない全額払い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

守護月天シャオリンさんのダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 05:19:30
鉄腕あっくんさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 20:51:56
@サスケさんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:31:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ティロオ (フォルクスワーゲン Tロック)
3列シートのトゥーランに別れを告げ 次はクリーンディーゼルに挑戦です。 ディーゼルは煩い ...
ローバー ミニ ぽんこつ (ローバー ミニ)
全国に何台いるのでしょうか? 諸事情で普通車二台がもてなくなり、思いついたのがミニの軽自 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
友人から安価で譲り受けました。 小さな傷はタッチペンで補修されており とても丁寧に乗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥラオ (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
家族みんなで乗りたい。 でも国産はありきたりでいやだ。 そんなワガママから購入した初めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation