2025年07月30日
後輩エンジニア
「あのー、ポンコツさん、お久しぶりっす!
ようやく工場が暇になったんで、あのミニを車検とおそうと
思って、いじってたんすよ
で、後輪のブレーキが液漏れしてたんで直しました
あとは大丈夫そうだったんで、車検場持ってったんすよ
結果、ハジかれました。てへ 」
てへ じゃねえ
この冬の間、預かってもらっていたのだが
雪解けと同時に車検を通すと言っておきながら
もう半年も連絡がなかった
暇になるまでいじっていなかったのね・・・
それはそれで悲しい
だが、ようやく復活に乗り出したようだ
ハジかれた理由はここでは書けないが
たいした作業ではないので、きっと通るだろう
さてさて
2年ぶりにポンコツ号が復活する
わくわくするなあ
Posted at 2025/08/01 12:46:57 | |
トラックバック(0) |
軽MINI | 日記
2022年08月14日
車検に出していたポンコツ号
アーシングやらラバコン仕様やら
ウインカーレバー不具合のため
別のパーツへの取り替えなど
車検より大変な作業を
次々と頼んでしまったワタシ
かれこれ渡して3週間になるなぁと
思っていたら、やっと後輩整備士から連絡が
「わりっす、遅くなりました💦
いやー、コレ、大変ですけど、いっすね!
工場の前に置いておくと、
業者さんや一般の人とか色んな人が
観に来て聞いてくるんですよ
もう、作業にならねえんですわ💦
それからこのウインカーレバー
スゲー大変でしたわ
だって配線から基盤から違うんですもん
移植するのに苦労しましたわ
でもこれで大まかな不具合直したんで
もうしばらく乗れますよ😄」
とのこと
前回修理した金額と今回の車検合わせての
請求書をもらう
修理費用一式と車検代で
いろいろ値引いてもらいちょうど20マソ
まあ、修理代でそれくらい覚悟していたので
安く済んだかな?
アーシング効果は気持ちかなと言われたが
これは効果アリじゃないか?
エンジンは一発始動
エアコンも真夏の日中でも冷たい
走りも軽快
なかなか良いぞ
まだ直す所たくさんあるけど💦
Posted at 2022/08/16 12:55:30 | |
トラックバック(0) |
軽MINI
2022年07月28日
ポンコツ号の車検が、今月末
だが車整備士の後輩から
月曜日になっても
一向に「取りに行きます」
というお誘いがない
あいつ、忘れてるな
電話すると
「あっ、明日の朝取りに行きますね
うちはいつでも大丈夫っすよ!」
うそやん
忘れてたな
火曜日のあさ、代車を置き
ポンコツ号は整備工場へ
アーシングやらタイベル交換やら
いろいろお願いしてしまった
火曜日に受け取ってから2日たった
あと2日しかないが
無事車検は通るのだろうか??
後輩のやつ
連絡するのも忘れている可能性が💦
Posted at 2022/08/01 12:43:18 | |
トラックバック(0) |
軽MINI
2022年06月22日
ラバーコーン購入
車検を通すにはサスペンションは
ラバーコーンでないと通らない
どうせ変えるなら
長持ちさせたいもの
購入したのは長めのシルエットに
はめ込み部分が鉄製
走りは固そうだがそれだけ潰れにくいと思う
まぁまぁ高かったけど仕方なし
このペコペコとした乗り心地こそ
ミニの真骨頂
早く変えたい
このペコペコとした乗り心地
嫁には不評だけどね。。
(車内で眉毛が描けないそうだ)
Posted at 2022/07/04 12:43:58 | |
トラックバック(0) |
軽MINI
2022年06月21日
愛車にいつまでも乗り続けるために
電気系統だけでも整備しよっかなと
アーシングキットを購入
オイル交換もできない我が技術
これやって配線間違えたらどーしよ
本音は
色の違うコードして
ちょっとイジった感を出したいだけ
土日時間を見てイジろう
Posted at 2022/07/04 12:38:33 | |
トラックバック(0) |
軽MINI