2025年09月30日
同窓会幹事メンバーに
同級生トモくんがいる
私はむしろ彼がいるから手伝う気になった
彼は常におチャラけている
先輩にも後輩にも、常に冗談を言い
飲み会の場は大きな声を出して盛り上げている
かといってチャラいわけではない
彼なりの処世術なのだ
高校時代からそんな感じだが、しっかりと委員の仕事はしていた
だから彼の周りにはいつも友達がたくさん集っていた
私はクラスも違うし部活も違うから
そのグループに入る事はなかったのだが・・・
なぜか気が付くと一緒に帰ったり、テスト期間で早帰りの時に
一緒にラーメンを食べに行くのが定番化した仲だった
彼は高校時クリーニング屋でアルバイトをしていた
ある日、自分ともう1人用事ができたから代わりに出てくれと頼まれた
洗い終わったタオルを畳むだけの流れ作業だから
自分の名前で身代わりになってバイトしてほしいと。。。
実際は総務の人に代わりの人が行くと言っていたらしいが
私ともう一人のアキラくんは完全に身代わりで参加
バイト先の上司は、外国の方で
「ハヤクシロ、オマエ、ハヤクタタメ」
しか言わない
もちろんトモくんの顔も名前も覚えていないようなので
身代わりの私たちにも気づいていない
ボイラーの前なのに真夏だったので汗だく
もう、倒れるかと思った初バイトが終わった
汗だくのまま、自販機で買ったコーラを飲みながら
アキラくんと帰った夏の夕方
良い思い出だった
そのトモくんは、高校卒業後専門学校へ行き
お父さんの後を継いで土地家屋調査士になった
おチャラけているのに、しっかりと資格を取っている彼を
心の中ではとても尊敬している
そのトモくんが同窓会に出た時に、
「ポンコツくん、頼むよ」と言ってきた
どれくらい本気なのかわからないので、
「生徒会副会長のノリに相談してから決めるよ」と言った
するとトモくんは、私の肩を叩き
「ポンコツ、俺はお前に頼んでいるんだ
お前がやると決めたら、俺は全力でサポートする
俺が先輩だろうか後輩だろうかみんなに頭下げて協賛貰う
だから、お前の気持ちが知りたいんだよ」
と、熱く訴えてきた
このトモくんの目が本気だったから、
私も本気で手伝う気になった
「俺たちでポルシエをかつごうや、俺たちはサポートでいいだろ」
今ではお腹も出て、髪も白くなってきたトモくんだが
熱い思いは昔とちっとも変わってないんだな
Posted at 2025/10/10 18:48:07 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2025年09月29日
高校同窓会
もう1ヶ月後には開催というのに
まだ40名
ちなみに昨年は170名
地元大企業の社長さんが幹事長だったから
とはいえ、金の力で人集めしたわけじゃない
きちんとスケジュールを立てて、役員10名が
それぞれ担当を決めて、きちんと準備してきたから
一方我が幹事団は
月一の飲み会、いや、打ち合わせは
乾杯するまでは良いのだが、乾杯後は話が進まない
毎回レジュメを用意しても、幹事長(ポルシエくん)は
レジュメどおりにした試しがない
「大丈夫、なんとかなる、ははは」
と言ってメガハイボールを飲んでいる
こりゃ本当にやばい
と、焦っているのは私だけではなかった
イベントの司会業をしているKさん(同級生)
サッカー部のマネージャーをしていたし、
イベント系の仕事をしているため、この進行のヤバさは
痛いほどわかるようだ
「もう、ポンコツくん、私たちだけできるところやろうよ」
さすが!
司会のシナリオはある程度作成した
あとはイベントが決まれば時間ごとにシナリオを修正するだけ
そのイベントムービーは私が作るのだが・・・
まだ資料が集まらず手を付けていない・・・
これだけでもヤベえのに
呑気にハイボールを飲めるポルシエは
逆にすげえと思ってしまう
いや、すごくない
でもこれだけ頑張っても、スタッフは影武者
結局同窓会が成功すれば、先輩たち役員から褒められるのは
ポルシエくん
いいよ、オイシイところ持って行けよ
Posted at 2025/10/10 18:28:21 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2025年09月26日
新聞を読んだ限りでは
オーナーさん夫婦の年齢が79歳
奥さんが昨年11月に病気で入院した
そうだ。娘さんが手伝っていたようだが
80を期に店をたたむ決意をしたとか
子どもたちには継がせない
というのがオーナーの思い
この張り紙が店頭に出されてから
連日満員
開店前には70名近くものお客さんが
並んでいるとか。。
でも、誰もじゃあ俺が後を継ぐ
とは言わない
「小さい頃から通ってきたが
それも時代か。しょうがない」
という市民の声が
なんとも県民性を物語っている
ちょっと本気で継ごうかと
考えてしまう
ラーメン店の倒産件数は
今年過去最高らしい
なぜなら小麦等物価の高騰
麦も上がってるのでお好み焼き屋も
かなり倒産してる
そんな状況でも連日満員で
しかも値段を上げずにきた
薄利商売とはこの事だ
赤字ではないらしいが
従業員8人の給与で客席25席程度では
回しても回しても儲からない
ましてやこの景気だ
かといって美味しくて流行っている
店がなくなるのは地域経済にも影響する
行政は個人店には救済の手を出せない
ジレンマだなー
Posted at 2025/10/10 12:45:29 | |
トラックバック(0) |
日常
2025年09月25日

最後に食べたのは
ほんの3週間前
柏崎の名店そばよしが閉店
こりゃショックだ
あのやきそばがもう食べれなくなるとは
11月3日までに行かねば
というか
継ごうかな
Posted at 2025/10/08 17:28:28 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2025年09月24日
今回は同窓会幹事という事もあり
表彰式も参加、2次会の校内表彰式にも参加した
全体の表彰式では、250人中190位
飛び賞という情けない賞をもらう
正直、悔しい
ゴルフ好きな高校OBたちがあつまるコンペだけに
全体の平均は95
みんな上手いじゃないか
私は頑張って103だった
これが今の実力。認めるしかない
校内の表彰式では、なんと6位
どんだけレベル低い学校なんだ?
同期幹事トモくんのスコアは140
もう一人の幹事のスコアは120
幹事団が足を引っ張ていた・・・
一緒に周った大物ルーキーは90
ドライバーが落ち着けばもっと行けたのに、残念
修行します
Posted at 2025/10/08 17:22:20 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記