• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponko2リーマンのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

男の中の漢

勢いに近い形で購入を決意したティーロックだが

思えば初のクリーンディーゼル車だ

軽油は安くていーなーとは思っていたが
車両価格もそれなりに高い車ばかりだった
その割に燃費もそれなりな距離だったので
躊躇い続けていたというのはある。

かと言って以前乗っていたハイブリッド車
プリ男くん、今では普通車並の燃費となってしまったが
それでも街乗りでリッター16くらいだった。

トゥラオはダウンサイジングターボで
外車のためハイオク、燃費は良い方だったが
街乗りではリッター13くらいだった

ティーロックは
2000cc ダウンサイジングターボの
クリーンディーゼルで燃費はリッター18とか
高速では20いくとか

プリ男を買った当時の金額も高かったので
本体価格を同等とみて
この燃料代の差と燃費の差では、
明らかにティーロックに軍牌が上がる

今の軽油価格 114.7円
今のハイオク価格 150.8円
リッター約36円の差でみると、
満タン60リットルで2160円

月3回給油だと6480円
年間だと77760円の差が生じる

今回のトゥラオのように8年乗ると
622080円も差が生じるのだ

ネットで調べると、クリーンディーゼル車は
人気上昇の傾向があるため、本体価値が下がらない
つまり8年乗ったとしても査定額はあまり下がらない価格で出せるという事らしい


そんな単純な計算をして
今回購入に踏み切った事を、良しとしよう
という理由にこじつけている自分がいる


まだ家のローンも残っているのに。。
子どももこれから養育費かかるのに。。

「じゃあ、私の分の頭金下ろしてきたから、入れといて」

手元に重く感じる○○○万円札

そんな心配や私の下らない納得しようとする
理由付けをよそに
男気溢れる買い物をする嫁


男の中の漢なんだな


Posted at 2021/03/31 20:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティロオ
2021年03月30日 イイね!

偶然か運命か

トゥラオとの別れを検討していた先月

ふと家族ドライブのついでに寄った車屋さん

店頭に並ぶSUVの新車たちに引き寄せられ
ちょっと観てみよう。観るだけ
という気持ちで立ち寄った

営業マンと話していると、どこかで見たような。。

なんと、トゥラオを購入した時の
担当営業マンだった!

彼はトゥラオを売った後すぐ転勤となり
この8年で2、3店舗異動し
今は地元の営業店で勤務していた。
一見チャラ男風なのだが、話すとそうでなく
この車を買ってほしいという意気込みが
ヒシヒシと伝わる熱い説明をしてくれる人なのだ

私が気に入っているのはその姿勢と
私が何か話そうとすると、即座に反応して、
一生懸命にお客の声に耳を傾けて聴こうとする姿勢

少しでもお客の要望に応えようと、
お客の予算内で収まるよう提案してくれるのだ

今日は商談の予約が無いので、好きなだけ
試乗車を試乗していいですよ!

お言葉に甘えて、2台試乗する

1台目はティークロス 1000cc
ダウンサイジングターボのSUVだ

トルクもあり、乗り心地もよく、街乗りには最適な
コンパクトSUV。四駆気分を味わえる実は二駆な車
私的には気に入ったのだが。。。

2台目はティーロック 2000cc
ディーゼルターボのSUVだ

今流行りのツートンカラーにズ太いトルク
低速な街乗りには少し向いてないが
これで高速走行したら気分は良いに決まってる
それほど安定感があり、ディーゼルなのに
音も静かで低燃費

でも。。高いし、庶民派の私には格好良すぎる!
身分不相応な車、一度は乗ってみたい気もするが。。


しかし、買い主とも言える嫁と子どもは
このティーロックを気に入ったようだ💦



マジか💦
営業マンは、試乗車ならすぐ新古車になるので
認定中古車としてお安くしますよ♪と言う

確かに新車価格よりかなり安い
予算内と言えば予算内にギリ収まる
100キロしか走ってないのに。。

しかし、試乗車は若者っぽい青のツートン


40過ぎの私には到底似合わない
と、思ってしまうあたりで気分が乗らないのだ

営業マン
あのぅ。。認定中古車も大変お買い得なんですが

これ、ちょっとオススメしづらいのですが
今うちの営業所開店5周年のキャンペーン
やってまして。。。
新車購入者には、40万相当の品5点が
○万円で付けられるんです。

これ言うと迷われるかなと思って。。

何?雪国には欠かせない
ブリッジストーンのスタッドレスと
純正アルミホイール、前後のカメラに
特製フロアマット一式セット、
さらに5年保証の高級ガラスコーティングが付く


でも。。新車ですからね、お値引きあまり
できないですもんね、結局高いですよね。。
私はどちらかというと、
この(展示車)白黒ツートンがいいかなぁ
今まで白だったから。。これだったらなぁ

独り言のように呟くと。。

ちょ、ちょっと待ってもらって良いですか?

どこかに行ってしまう営業マン

どうやら支店長に相談に行ったようだ
後から聞いた話では、車屋の高校の同級生と
同じ会社なので、そいつが前もって連絡入れてくれていたようだった
(何日か前に友達にこの車種で安い中古車探しといて。今度の休みに店に寄ろうかな、とLINEしてた。)

ポンコツが車買い替え検討してるから
勉強してあげて❤️と。。そんな偉かったのか、アイツ

帰ってきた営業マンが言う
白黒ツートンは県内探してもこの一台だけなんです。
展示車ですが、人が触ったり乗ったため、
通常の新車値引きより大幅に値引きできて、
さらにキャンペーン対象にできますっ。

あと、店長決済で○○先輩からの助言もあり、
お友達値引きが適用されて。。
認定中古車とほぼ変わらないお値段が出せました♪






なぬ?

トゥラオも10万キロ超えにしてはエンジンもボディーも調子良いので、相場より高めに下取りしてくれた。
ディーラー下取りだから古い部品はリビルドし
完全な整備で次のオーナーに継がれる事でしょう。


これは。。買うしかないでしょ!

もはや偶然というより運命ですな!
(と、思う事にしよう。元々私の出費は少ないしね)

確かに私はソイツから親や友人、先輩、後輩の車と、何台も斡旋してる。先月も後輩にシャラーンを勧め誓約させた。。さらに10年前はソイツに頼まれて某俳優さんと一緒にCM出演した。一応ソイツの会社には貢献してると言ってよい。

ここにきて若かりし頃の演劇活動が役に立った😅


と、言うことで、
嫁の予算内で新車同様の最新車誓約に至った

納車は4月中旬
それまでトゥラオと過ごした日々を噛み締め
トゥラオと語り合う事にしよう🚗





Posted at 2021/03/30 21:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティロオ
2021年03月29日 イイね!

男気買いですか



ウチのメインカー
トゥラオ

世界で一番乗られている大衆車
ドイツ車など、生涯乗ることは無いと思っていたが

8年前。子どもができて、
親も祖父祖母も健在なため、三列シート車を検討していた際、嫁の一言から始まった

あ〜あ、一生に一回でいいから
外車に乗ってみたいなぁ。。

どこで外車の乗り心地を体感したのかわからんが
外車に乗ってセレブ気分と珍しい車感を
味わいたかったのかもしれない

俺のポンコ2もイギリス車だけど。。一応💦

ネットで定価を見たら、バカ高え!
買えるか、そんな金額どこから出るんだよ!

と、言った覚えがある
高校からの同級生がいる車屋の友人に話すと
「おお、ポンコツくん、ちょうど良かった
いま一台だけ売れ残ってて、次の新型入れるから
安く売りたいんだよね、買ってくれる?」

俺はステップワゴン位の予算しかねーからな!

ああ、いーよ、その値段になるよう店長と交渉してみる


かくして我が家に国産車並みの金額で
外国車が入ってきたわけだ

このトゥラオ

車好きの私として、特筆すべきところが無いほど
普通に我が家のメインカーとして活躍してくれた

走りは安定しててよい、トルクも強く街乗りでも
ストレスなくキビキビ走る。
燃費も心配していたより良く、
前のハイブリッド車から少しだけ出費が増えた位
それを差し引いても有り余る高速道路での
地に張り付く滑らかなフィーリング

って、特筆してる💦

だが、個性ありすぎるポンコツに比べたら
普通この上ないのです。
特別良くもなく、悪くも無い
個性はあれどポンコツにかき消されてしまっていた

そんなトゥラオとは8年間、ほぼ毎日
家族を乗せ、土日も県外や海に山に大活躍をしてくれた

そんなトゥラオが10万キロを超えた

嫁が言う

あ〜あ、今度はティグアンみたいなSUVに
一生で一回は乗ってみたいなぁ!


アホか!デカイぞあれは!
それに高いぞ!バカ高いぞ💦


嫁はこのコロナ禍のなか、株で儲けたらしい💦
どこにそんな資金を💦
私の誕生日プレゼントは無かったのに(涙)


自分がほとんど出すからと言って
次はSUVのドイツ車を買う気だ


あな恐ろしや。
我が家は次の車選定に動き出すのであった🤭


Posted at 2021/03/29 20:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティロオ
2021年03月28日 イイね!

お尻が割れた

久しぶりの連投です。
沢山のイイねありがとうございます😊

意外とミニ乗りの方以外の方々からもいただきました。
みんカラは、SNSサイトで主に40代から50代の男性が1番多く使われているサイトなのだそうです。

YouTubeも観ますが、観るのは主に歴史物や好きな女優さん白石聖さんのラジオくらい。
ローバーミニで検索して試乗感想やミニとの日常ものも観てます。

みんカラは調べたい項目をパーツ投稿や整備手帳で検索して、ピンポイントに修理したい項目を見る事ができるのが何よりの利点。

この前ポンコ2を運転していたら、急にシートにお尻が沈み、下の鉄板が直にお尻に当たってきた💦
踏切なんか、モロ、ケツバット状態!

これが俗に言うシート切れというヤツか

早速みんカラで検索すると
ありました♪
シート購入して自分で取り替える人や
シートを縫い合わせて再利用する人
100円ショップで購入したベルトを連ねる人

100円ショップベルト採用!

早速3本購入、300円なり

シートを外しひっくり返すと

ザックリ破れていた





臨時的に使わなくなった嫁さんの皮ベルトを一本入れたら、皮のギュッとした抵抗がなかなかいー感じ。

この皮ベルトを1番テンションのかかる場所に採用し、ヒザ側に布ベルト
さらにタテに2本入れて十時に補強した



よし、座ってみよう

WAO!

イイね♪
違和感なし。ハリもある
皮のテンションもイイ感じ

要した時間1時間
かかった費用、300円

できたぞー、と叫ぶが誰も来ない
子供すらお父さんの努力に興味を示さず

家の中で嫁と子どもはパズルに夢中

このままポンコ2いじりを続けたかったが
時間がない。夕食作らねば💦
いつもの如く食事は私が作っているから
(我が家は嫁はほとんど家事をしないのです)

私の台所占有率、9割

隠し味にごま油とガーリックスライスand
微塵切り玉ねぎが入った
特製お父さんカレーだ🍛




子ども
「おっ、これ、うまいねー」

日曜日、気分良く終了!







Posted at 2021/03/28 19:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽MINI
2021年03月27日 イイね!

恐るべし雪国植物園

天気が良かったので家族でお散歩がてら
出かけた先は、家から車で15分の雪国植物園

我が街にもコロナの波が押し寄せ
毎日2人ずつ感染者の報告が出る
そのためあまり遠くへは出歩けないのです。

ここならマスクしながら外でお散歩なので安心
人も少ないだろう。。

と、思って出かけた市民多数
駐車場が満杯でした💦
まぁ、私たちは昼過ぎに行ったから空いてきた矢先でした。



小3の息子もお母さんとなら楽しいだろう
なんて思っていたが
実際は私より楽しんでいたようだ



今日は雪割草が満開なのでした


特に中越地方の雪割草は、同じ品種でも色やデザインなど種類が豊富で、雪割草マニアはここに押し寄せるのだとか。。



私の武器はオリンパスミラーレス一眼
E-M5Ⅱ 手ブレ五軸のうえ
10万ものヘソクリを費やし購入した40-150pro
とゆー、休日カメラマンの私でも
それなりに撮れる最強アイテムなのだ

対する子どもと嫁さんは
嫁さんのiPhone X

これがなんと、最強武器から私の腕の悪さを引くと
対等に近い闘いとなるのでした💦



ハンケツも気にせず撮影に夢中な息子
なんだか愛しいぞ!





私も負けじと撮る!












ミズバショウ




私たちが人目も気にせず闘っていると、
ガイドさんが来て色々と説明してくれた
本当ならお金払ってガイドしてもらうのに
山頂付近の雪割草の管理してるから
ついでに道中案内するよ!と案内してくれた


座禅草


キクザキイチゲ
滅多に群生しないようだが、群生場所を教えてくれた
これ、少し上に登ると色が青に変わるそうで




うわあ、天ぷらにして食いてえ
コレはデカくなりすぎてダメだなぁ
おっ、これ、カラッと揚げたらこれだけでご飯一杯食えるぜーー
カメラ観ながら話してたら家族は先に行っていて💦
違う見物客の中で独り言言ってて笑われた💦



ガイドさんしか知らない雪割草群生地
ラッキーですな


そしてこれがここ辺りでしか咲かない花
名前は忘れたけど、かなりマニアックで
県外から訪れる人がいるほどなのだとか。。
もっと宣伝すれば売りになるのになぁ。



チャルメラなんとか草?
よく見るとラッパが沢山付いてるから


湧き水で溜まった池に大量のおたまじゃくし


クロサンショウウオの卵








普通なら素通りしてしまう草木も
物知りなガイドさんの説明を受けると
博物館級の種類と珍しい花が沢山ある事に気づく






一見枯れ木なのだが
今年の大雪や大風にも葉を落とす事なく新しい芽を出している木。芽が大きくなり葉になるまで葉が落ちないのだとか。。自然って凄いなと思った







かれこれ2時間半、二万歩近く歩き
お散歩and草木の学習ができた!
ありがとう、ガイドさん
気づくと私たち以外みんな帰っていた💦

多くの山菜を見たので 舌は天ぷらと蕎麦モード
夕飯は皇室献上の小嶋屋蕎麦と天ぷらを食べた






1人10手ぶり✖️3人前
それなのに(涙)子どもが13手ぶりも食す
私は7手ぶり



まぁ、楽しんでくれたようだから
良しとする




















Posted at 2021/03/27 23:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「珍しくトゥラオくんのお話 http://cvw.jp/b/789980/42551756/
何シテル?   02/27 12:59
ミニを手放すもしくは保管する事になり ニックネーム変えました。 ponko2です。 家庭の生活費にほぼない全額払い 残った雀の涙ほどのおこづかいで 趣味を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

守護月天シャオリンさんのダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 05:19:30
鉄腕あっくんさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 20:51:56
@サスケさんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:31:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ティロオ (フォルクスワーゲン Tロック)
3列シートのトゥーランに別れを告げ 次はクリーンディーゼルに挑戦です。 ディーゼルは煩い ...
ローバー ミニ ぽんこつ (ローバー ミニ)
全国に何台いるのでしょうか? 諸事情で普通車二台がもてなくなり、思いついたのがミニの軽自 ...
フィアット 500 (ハッチバック) ぶるうす (フィアット 500 (ハッチバック))
友人から安価で譲り受けました。 小さな傷はタッチペンで補修されており とても丁寧に乗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥラオ (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
家族みんなで乗りたい。 でも国産はありきたりでいやだ。 そんなワガママから購入した初めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation