• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponko2ミニのブログ一覧

2021年08月24日 イイね!

オラは発明王になる

こんな大々的なタイトルにするほど
自信はないが

ふとした事から
発明品を思いついた

これを製品化したら
全国的にヒットして
あわよくば一国一城の主
シャチョーになれるかもしれない

まずはこの発明品が世に出回っていないか
探ってみたが
やはりまだ出回っていなかった

と、いうことは
特許申請して特許を取れば
その品について今後誰も真似できないってこと

いろいろ調べたら
特許取るって凄く大変なんだな
ある人は発案から3年もかかってる

でも思いついたからには作りたいなぁ
Posted at 2021/09/02 13:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2021年08月23日 イイね!

お金を回せ

毎日増え続ける感染者

私の周りにも影響がでてきた

まず会社総会の中止、書面議決に
授業参観も中止に
町内の廃品回収も中止に
町内の総会も中止、書面議決に
町内のラジオ体操も中止

むしろ仕事は
やる方向で準備して、結局中止となり
その中止の連絡や手続きの仕事が増える💦

スケジュールは白紙だが
仕事は忙しい

これって経済的にどうなんだ?
お金が回らなければ利益が巡ってこない

某オークションで小銭を回している
私は、あまり経済の役には
立っていない気がする
Posted at 2021/09/02 12:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2021年08月22日 イイね!

お盛んです

昨日美人林に行ったあと

森の学校キョロロという
自然博物館的な学習施設に寄った

森の中なので人も少なかった
外観が錆だらけの工場みたいな
とても魅力的な建物だった
イベント内容を見ると

夜間昆虫探検
夜間ホタル探検

こんな田舎で夜にイベントやって
人が来るのか?それも屋外で💦
と、心配になったが

ところがどっこい
各回とも満員御礼だった

今やSNSの時代
親もネットで子どもの夏休み学習を
選んで参加する時代なのだ

企画展は昆虫など生き物の
目をテーマにしたものだった

これが意外と面白く
1時間以上展示や説明を見てしまった

カブトムシコーナーでは
沢山のカブトムシがゲージに入っていた

「ねえ、お父さん!
 あのカブトムシ、ケンカしてるよ」

見るとメスの上にオスが乗っかり
ガシガシと交尾をしていた



「これ、ケンカじゃないよ
 交尾っていって卵作る事してるんだよ」
返答に迷っていると
すかさず嫁が真実を語る!

「そっか、交尾してんのか」

お、おまえ、わかるのか?
意味が。。ワザと知らないフリをして

「交尾ってなんだ?」と聞くと

「そんなのも知らないの?
 ああやってオスがメスにくっつくと
 メスはそのあと卵産むんだよ」

私「え?どうして」

息子「そんなのわかんねえよ!
 とにかくくっつくとできるんだよ、卵が」

とにかくくっつくとできるという事は
知っているらしい💦


子どもの現在の知識を再確認した夏でした
(あのあと嫁が詳しく話出さないか
 ヒヤヒヤした💦)

Posted at 2021/09/02 12:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2021年08月21日 イイね!

恐怖のドライブ

世の中は全国的に緊急事態宣言
わが県も不要な外出は避けるよう通達があった

そのためちょっとした近所へのドライブも慎重に行った

家でお弁当を用意し、水筒を作り
家族3人でプチドラ

場所は車で40分の十日町市

行先は、森の中「美人林」




田舎の土曜日午前中となると、ほとんど人気がない
でもインスタ映えしそうな綺麗な木立が
日頃のストレスを吸取ってくれるようだった

気温も和らぎ、森林の中を歩いても汗をかかない程度
綺麗な間隔で並べられたナラの木は、スウッとそそりたつ
その立ち姿が美人なお姉さんのようだという理由から
美人林と名付けられたそうだ

確かに美人な方は皆姿勢がいい

例え顔立ちが整っていたとしても
ちょっと猫背だったり、蟹股だったりする人を見ると
とてももったいなく感じてしまう

近くの駐車場に車を停めて、
車内でおにぎりとお弁当を食べた

こんな簡素なお昼でも、子供は喜んでいた

帰り道
ナビが近道を示したが、どうもクネクネした山道の様だ
あまり通ったことのない道だが、ナビが示したのだから
すぐに知っている道にたどりつくだろう

20分ほど走っても、まだまだ続くクネクネ道
車2台通り過ぎるのが難しいほどの細い道
ドロが車道に付いたままとなっているということは
しばらく車が通っていない?ような道

ふと道のわきに置いてある看板を見ると
「この先通行止め」と書いてある
だが車が通れる幅は十分にある

ナビは随時更新しているようなので、本当に通行止めなら
表示されるはず・・・
ナビを信じて進むと・・・

どんどん道は狭くなるわ、土砂はそのまま道路にあるわ
森の木は屋根に当たるくらい生い茂っているわ
反対側はガケで、ガードレールも何もない

新車なので車幅がわからんし・・・

と、不安になりながら走っていると・・・

山沿いに面した反対側の斜面にガケ崩れが発生しており
明らかに道を塞いでいた


ひえええ💦

バックしようにも、バックミラーではよく見えず
バックカメラを頼りにバックするが、慣れていないので
うまく操作できず・・・
運転を誤って車輪を落としてしまった場合
慌ててギアを前進とバックを間違えてアクセル吹かしなんかしたら
そのまま転落してしまう

運転席ドアを開け、少しの隙間から徐々にバックする

5mほどバックすると、カーブの部分が6mほどの道幅になっている

よし、ここでUターンするしかない

慎重に、慎重に
子どもも嫁さんも固唾をのんで私の運転を見守る
「お父さん、慎重にね。あせらないで」

でかいと思われるティーロックだが
最小回転幅が5.5mという小回りの利く車なので
2,3回の切り返しでなんとかUターンできた

家に帰るとドッと疲れが出て、風呂に入りすぐに寝た

しかし、夢の中であのガケだらけの道が出てきて

寝汗びっしょりだった
我ながらすごく怖かったんだなあ
(自分が高所恐怖症というのも大いにある)


Posted at 2021/09/02 12:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年08月20日 イイね!

親友の退職

2か月ほど前だが
職場の同じ歳の同僚が退職した

部署は違うので一緒に仕事した事はないが
社内クラブが同じで、若い頃はよく一緒に
試合に出たり練習したりしていた
クラブに出なくなっても、何かと連絡をとり
飲みに行くのも何度かあった

とても明るく
誰からも好かれる愛嬌のある人だった

しかし1年前
部署異動となり行った先で
上司からかなり強いパワハラを受けた

毎日毎日怒鳴られ、叱られ
その人の思う通りに仕事しないと
常に叱り続けるといった徹底的なイジメにあった

同僚は次第に元気がなくなり

帰り道田の真ん中に車を止めて
泣いた日もあったそうだった

会社に行く朝は、行きたくない心をなんとか
奮い立たせて、ようやく行っていた

そんな様子を見た家族は心配し
嫁さんは自分が稼ぐから辞めていいよとまで
言ってくれた
子どもも、お父さん無理してるから
辞めて違う会社行ったらいいよと
言ってくれた

食欲も無くなり、不眠が続いたので
精神科医に診てもらったところ
すぐに療養休暇となった

半年ほど休んで
違う職場でリハビリしたら少し元気になった

がしかし
その上司が会社に居て元気に働いていると
思うだけで、また症状がぶり返す

オヤジさんの身体の具合が悪くなり
家業も継がないといけなくなった事もあり

会社を辞める事にしたそうだ

親友が去っても
パワハラをした上司は自分のせいで
病気になった部下がいた事すら気にせず
今も普通に働いている

そういう人ほど
鉄のような心臓なんだな

なーんか、気分悪い
Posted at 2021/08/26 12:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「珍しくトゥラオくんのお話 http://cvw.jp/b/789980/42551756/
何シテル?   02/27 12:59
やはりどうしてもミニを手放すことができず 車検を通し復活させました そのため名前も ponko2ミニに戻しました 家庭の生活費にほぼない全額払い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

リンク・クリップ

守護月天シャオリンさんのダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 05:19:30
鉄腕あっくんさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 20:51:56
@サスケさんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:31:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ティロオ (フォルクスワーゲン Tロック)
3列シートのトゥーランに別れを告げ 次はクリーンディーゼルに挑戦です。 ディーゼルは煩い ...
ローバー ミニ ぽんこつ (ローバー ミニ)
全国に何台いるのでしょうか? 諸事情で普通車二台がもてなくなり、思いついたのがミニの軽自 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
友人から安価で譲り受けました。 小さな傷はタッチペンで補修されており とても丁寧に乗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥラオ (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
家族みんなで乗りたい。 でも国産はありきたりでいやだ。 そんなワガママから購入した初めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation