世の中は全国的に緊急事態宣言
わが県も不要な外出は避けるよう通達があった
そのためちょっとした近所へのドライブも慎重に行った
家でお弁当を用意し、水筒を作り
家族3人でプチドラ
場所は車で40分の十日町市
行先は、森の中「美人林」
田舎の土曜日午前中となると、ほとんど人気がない
でもインスタ映えしそうな綺麗な木立が
日頃のストレスを吸取ってくれるようだった
気温も和らぎ、森林の中を歩いても汗をかかない程度
綺麗な間隔で並べられたナラの木は、スウッとそそりたつ
その立ち姿が美人なお姉さんのようだという理由から
美人林と名付けられたそうだ
確かに美人な方は皆姿勢がいい
例え顔立ちが整っていたとしても
ちょっと猫背だったり、蟹股だったりする人を見ると
とてももったいなく感じてしまう
近くの駐車場に車を停めて、
車内でおにぎりとお弁当を食べた
こんな簡素なお昼でも、子供は喜んでいた
帰り道
ナビが近道を示したが、どうもクネクネした山道の様だ
あまり通ったことのない道だが、ナビが示したのだから
すぐに知っている道にたどりつくだろう
20分ほど走っても、まだまだ続くクネクネ道
車2台通り過ぎるのが難しいほどの細い道
ドロが車道に付いたままとなっているということは
しばらく車が通っていない?ような道
ふと道のわきに置いてある看板を見ると
「この先通行止め」と書いてある
だが車が通れる幅は十分にある
ナビは随時更新しているようなので、本当に通行止めなら
表示されるはず・・・
ナビを信じて進むと・・・
どんどん道は狭くなるわ、土砂はそのまま道路にあるわ
森の木は屋根に当たるくらい生い茂っているわ
反対側はガケで、ガードレールも何もない
新車なので車幅がわからんし・・・
と、不安になりながら走っていると・・・
山沿いに面した反対側の斜面にガケ崩れが発生しており
明らかに道を塞いでいた
ひえええ💦
バックしようにも、バックミラーではよく見えず
バックカメラを頼りにバックするが、慣れていないので
うまく操作できず・・・
運転を誤って車輪を落としてしまった場合
慌ててギアを前進とバックを間違えてアクセル吹かしなんかしたら
そのまま転落してしまう
運転席ドアを開け、少しの隙間から徐々にバックする
5mほどバックすると、カーブの部分が6mほどの道幅になっている
よし、ここでUターンするしかない
慎重に、慎重に
子どもも嫁さんも固唾をのんで私の運転を見守る
「お父さん、慎重にね。あせらないで」
でかいと思われるティーロックだが
最小回転幅が5.5mという小回りの利く車なので
2,3回の切り返しでなんとかUターンできた
家に帰るとドッと疲れが出て、風呂に入りすぐに寝た
しかし、夢の中であのガケだらけの道が出てきて
寝汗びっしょりだった
我ながらすごく怖かったんだなあ
(自分が高所恐怖症というのも大いにある)
Posted at 2021/09/02 12:32:28 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記