2021年10月16日
明日17日は子どものゴルフコンペに参加
2回目の参加なので子どもはそれほど
緊張していない
しかし、私にとっては
初のキャディー兼付き添い
ジュニアといえど100切りの猛者多数
付き添いは基本的にカートに乗れない
つまりキャディーをしながら
目土をし、グリーン芝を直し
OBや池ポチャの際はルールに沿って
プレーを補助しなければならない
当然細かなルールを知らない我が子
私もまだゴルフ3年目の初心者なため
うまくルールどおりプレーできるか不安
前回は同組の子パパがゴルフに詳しく
自身もアマ大会に出るほどの腕前なので
周りながら色々教えてくれたらしい
また同じ子と同組になるかは不明
メッチャうまくて
メッチャ厳しい親と同組だったら
私の方が挫けそうだ
と、言う事で9時半だが早く寝る💤
Posted at 2021/10/31 13:03:45 | |
トラックバック(0) |
日常
2021年10月15日
スピッツの歌に
青い車という歌がある
大学生の頃、同級生に岡山から来た
社長の息子がいて、彼から1マソで車を購入した。
フォードフェスティバキャンパストップ
それが私のマイカー第1号だ
この車かなりクセがつよく
クラッチ1速が入らなかったり、
キャンパストップは一度開けたら最後
最後まで閉まらず、手で強引に引っ張りながら
閉めないといけなかった
それでも雨漏りする
洗車機に入れたら最後
運転手はそこでシャンプーできるくらい
水を浴びる💦
そんな車だったがいろんな所へ行けた
江の島
秩父
筑波
栃木
軽井沢
少し色あせてくすんだ青い車だったが
スピッツの曲が染みついた
思い出の学生時代を過ごさせてくれた
結局、卒業後帰省して
自宅に着いた途端エンジンが壊れてた
オイルが漏れていてエンジンが焼きついたらしい
それでも最後の最後まで
私を家まで運び終えてから全うした
青い車には感謝しかない
Posted at 2021/10/31 08:33:02 | |
トラックバック(0) |
日常
2021年10月11日
11日月曜日は、カレンダーだと休日だが
オリンピックの関係で祝日がズレたので
平日となった
勿論会社もある
学校も当然ある
という事で、朝子どもを学校に連れて行くと
登校している生徒を見かけない
学校の先生の車も少ない
玄関に行くと閉まっていた
あわてて連絡帳を見ると
秋期休校日
「あ、だからみんな金曜日の帰りに
じゃあまた、火曜日ねーと言ってたのか!」
早よ気づけ!
早よ言え!
という事で我が家だけ登校
仕方なくおばあちゃんに電話して
見てもらう事に
「ランドセル背負ってるとこ見られるの
恥ずかしいな。」
と、車のドア下に隠れる息子
玄関前まで行った時点で恥ずかしいわ💦
Posted at 2021/10/25 12:42:35 | |
トラックバック(0) |
日常
2021年10月10日
ねえ、お父さん、これ行こうよ!
隣町で開催されている
塩(縁)むすびフェア
とれたての新米を塩おむすびにして
提供するというイベント
確かに新米は美味い
塩むすびでも充分美味い
という事で義母さんといとこの娘さんを
連れてドライブがてら行ってきた
ところがこのイベント
とても主催側の要領が悪い
おむすび販売コーナーは
レストラン内。レストランには他のメニューもあり
提供まですごく時間がかかっている
おむすびコーナーだけ独立させれば
これほど待たずに良いのに。。
結局1時間待たされた挙句
豚汁セットは売り切れ
塩むすび2個と味噌汁4人前に1時間並ぶという。。
おむすびは美味かったが
作ってから時間が経っていたようで
外側が乾いていた
次に射程コーナーもあったが
なぜかそこも大混雑
主催者スタッフ
「こんなに来るとは思わなかった」
おいおい💦
予想が甘いだろ
Posted at 2021/10/22 12:59:30 | |
トラックバック(0) |
日常
2021年10月09日
芝居をしていた?と言った方が
今に合ってるか。。
芝居とコントは似ている
むしろ芝居よりコントの方が難しい
たった3分から5分の舞台に
設定やら人間関係を一瞬で伝える技術が
必要だからだ
芝居はセリフの節々から漏れる
人間関係だったり、それまでの経過が
少しづつ語られ、次第に明確な設定が浮かびあがる
それから事件が起きて解決に向かう
賞味1時間半から2時間ほど
だがコントはこれを圧縮
怒涛の設定から事件がおき
ツッコミやらオチを入れる
なんでこんな事考えるかというと
最近見ているコント集団が面白いから
夜更かしの会
https://yofukashinokai.themedia.jp
面白さもあるが
皆さん演技力があるのですぐに引き込まれる
それでもテレビやメディアに出るほどでもなく
有名とはいえない人気
勿体ないなぁ
ちょいと宣伝したくなりました
Posted at 2021/10/22 12:40:13 | |
トラックバック(0) |
日常