2022年05月21日
17日の写真
仕事を定時であがり、そそくさと夕飯を食べ
ゴルフ練習場に向かう
橋を渡りふと見上げると
辺り一面綺麗な夕焼け
時間は七時すぎで夕日も落ちているのに
この綺麗さはなんなんだ?
そうか、これがマジックアワーか!
綺麗なオレンジ色は
やがて次第に深い碧に染まってゆく
貴重な時間を体験できた
明日も頑張ろうと思った
Posted at 2022/06/02 12:41:51 | |
トラックバック(0) |
日常
2022年05月20日

この前の土曜日
PTA主催で小学校の大清掃をした
1年生から6年生の親たちに
ボランティア参加してもらい
各班に分かれて作業をしてもらう
グラウンド班はグラウンド脇にある排水溝の掃除
全部のコンクリートフタを剥がし、
溜まった砂や土をどかし、戻す
総距離400メートルはあろうか
3年前にしたが腰をやられた
教室班は、エアコンフィルターと換気扇を
外して全て掃除するこれも大変
玄関班は全ての靴箱を掃除する
トイレ班に体育館班も然り
私は当初図書館の移動班だったが
急きょテニスボール班へ
子どもたちの椅子の足に傷が付かないように
切ったテニスボールを履かせるための
テニスボールカットと、カットした後
中の油を洗って乾かすというのが作業
私以外全員奥さまたち総勢30名
その指導と管理を任された
「早く終わったらグラウンド班が人手が欲しいから何人か回してー!」
会長さんからさまざまな指示が来るが
こちらはテニスボールカットで手一杯
400個以上あるやん💦
終わらねえ💦
焦りながら私も手伝いザクザクカットする
なんとか制限時間内に終わった
これで今日の午前が終わる
もう、1日が終わった級に疲れた
Posted at 2022/06/01 12:57:32 | |
トラックバック(0) |
日常
2022年05月19日
年齢は65くらい?
昔は某国内自動車メーカーに
整備士として勤務していたが、
知り合いに誘われて今の会社に。
理由は5時で終わり土日休みだから
会社終わってからも車がいじれる
それも他人の車ではなく自分の車を。
旧車仲間であり大先輩の方から
格安で譲り受けたセリカ
今でも現役バリバリの新車のような仕上がり
常にメンテされており
足りない部品は他車部品から流用
それでも無ければ知り合いに頼んで
ワンオフ作成してもらうとか。。
イベントのある春夏以外は
ガレージの奥に高級毛布に包まり眠っている
もう一台あるのが初代のカプチーノ
オープンカーで、しかも軽自動車
それでいてレトロなデザインとなれば
初代カプチーノしかない
こちらも色褪せやすい赤色だが
新車のように真っ赤でピカピカ
土日に1人で峠や海岸を走り
英気を養うのだとか
仕事は管理職なのでまだ現役
収入にも困らず
趣味に没頭できる60代
最高の人生だなぁ
Posted at 2022/06/01 12:41:50 | |
トラックバック(0) |
日常
2022年05月18日
モンスターカーを貸してくれた
近所のおじさん
このおじさんタダものではない
県内の旧車仲間を取り仕切る代表でありました
以前は街の中心部で
昭和の車展を企画し、多くの屋台を呼び
大手通を歩行者天国にして沢山の市民で賑わった
だがしかし
街の活性化になるのにも関わらず
行政は助成金を引き下げ
さらには大手通を使わせてくれなくなった
そのため最近では
国営公園の駐車場の片隅で開催している
かつての動員は見込めず
屋台も減少し、コアな旧車ファンだけが集うイベントとなってしまった
「なんか、もっと起爆剤みたいなものが欲しいよな
お、そうだ!
ポンコツくんのポンコツ号、出してみようか」
や、やめてください💦
起爆剤にはならず
へえ
で終わります。
Posted at 2022/05/31 13:00:15 | |
トラックバック(0) |
軽MINI
2022年05月17日
町内で役員している人から
会議の連絡があった際
実はいまポンコツ修理に出していて
代車が出せないと言われて
送ってもらい迎えにきもらい生活してる話をした
「なんだよ、早く言えよ
うちに軽自動車余ってるのがあるから
それ使いなよ。タダでいーよ
そのかわり満タン返しね」
な、なんと
その人も旧車が好きで
セリカGTを所有している
休日には旧車の集まりに県外まで行くこともあるとか
自分は旧車のほか軽自動車とカプチーノ
奥さんのプリウスを持っているが
会社までは自転車のため軽自動車は乗っていないとか
お言葉に感謝甘えて借りることにした
ダイハツミラ
10万キロ走っているそうだが
その人は元整備士
あらゆるメンテが行き届いていて
奥様っぽいミラなのに
スゲー走りがいい!
何したんですか?このミラ
まあ、いろいろとな。。。
救世主のミラは
怪しきモンスターカーでした
Posted at 2022/05/31 12:53:27 | |
トラックバック(0) |
軽MINI