• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponko2ミニのブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

もう一人の逸材

ワークショップに30代の男性が参加していた

この男性、前回のワークショップにも参加しており
前回が初参加だったらしいが
その演技力というか個性がすごかった

まずセリフを全て覚えてきていた
そしてキャラ作りもしてきていた

風貌はデビュー当初のマッキーを
チョイおじさんにした感じ

声もよく、小さな声もよく通る良い声をしている

これは逸材だな

と、思いながら見ていた

その彼が今回も参加していたので
絶対声をかけて、連絡先を聞いてやると思っていた

そうしたらWS後に、普通に私に話しかけてきた
「ポンコツさんの演技は自然で、それでいてメリハリがあって
 演じているだけでシーンが成り立つんですよね
 すごいっすね。演劇されてたんですか」

今後エキストラや何かで紹介できるので、連絡先を聞きたいと話すと
喜んで連絡先交換してくれた

彼は今会社を療養休暇中とのことだった

病名は聞かなかったが、激しい運動以外は日常生活に問題ないとのこと

趣味は脚本を書くことらしかった

これは、育てればうちの劇団の劇作家になれるか?

今年は豊作すぎてどうしようかと思うくらい

大きな公演をして、まず思ったのが
「人に疲れた」
もう誰とも関わりたくない。話したくない。と思っていた
芝居に関しては引き篭もろうと思っていた

でも前から予約していたこのワークショップだけは
あまり人に会いたくないけど、参加するしかない
誰とも話せなくても、WS自体を楽しんで帰ろう

と、思っていた

それがこの演劇に対してやる気みなぎる女子ーズのパワー
おじさまたちの奮闘、初心者なりに一生懸命声と身体を使って
演じている姿は、暗いアナグラに入り込もうとしていた
私の魂を太陽の元に引っ張り出すほどのチカラだった

この人たちと繋がって、地元を盛り上げたいな

そんな思いに駆られてしまった

今日も30代独身男性の彼とラインをやり取りしている
オジサン同士の盛り上がりは異様だろうな
でもライン上の異様は2人だけしか知らないやり取り
異様でもなんでもない

いや、異様だな
Posted at 2025/09/04 22:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年09月01日 イイね!

埋もれた人材を掘り起こせ

ワークショップ後
連絡先交換した女子5名とは
その後もやり取りをし

公式チュイッターの友達にもなってくれた

で、そのチュイッターを見ていたら
ワークショップに参加しての感想を書いている娘がいた

おや?この娘は交換した娘たちとは違うよな
興味ありそうな娘たちほとんどと繋がったはずなのに

その娘のチュイートを見ると
かなりの舞台好きがわかった
月に何度も都内に行き、観劇していた
ジャンルを問わずあらゆる舞台を見ていた

すげえ

こんな逸材が地元に埋もれていたとは

なんとかこの娘と繋がりたいなあ
そう思い、5名の女子ーズに、このチュイートの人
誰だかわかる?と聞いてみた

すると、一人の娘(主婦だけど)の裏アカで
繋がっており、その裏アカのコメントを見て
ワークショップの存在を知り、参加したことがわかった

なんとか友達になれないかな?

「わかった、リツイートで聞いてみる」

数分後「その子もみんなと繋がりたかったって!」
と、私のラインアイディーを教えて連絡くれるように伝えてくれた

ピロリン🎵
「昨日はお疲れ様でした。ポンコツさんですか?
 あの演技が上手いグループの一人ですね。
 繋がりたいと思っていましたが、引っ込み思案なので
 あのあとすぐに帰ってしまいました。
 連絡くださって嬉しいです。よろしくお願いします。」

観劇が趣味だけど、演じてみないと
役者の気持ちがわからない。そう思って勇気を出して
参加してみたそうだ


なんだかこの街に埋もれた宝石を掘り当てた気分

Posted at 2025/09/04 21:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年08月31日 イイね!

オジサマ役者誕生

ワークショップで、ある企業の社長役があった
参加者はほとんどが若者だったので、
社長役をやっても、どうもしっくりこなかった

ただ一人、60代から70代のオジサマが参加していた

初心者なのか辿々しくもセリフを言うオジサマ
その風貌と味のある声だけで社長なのだ

やはり役にあった年齢と風貌は大事なのだな


初参加のようだったけど、楽しそうに演じていたのが
印象的だった。
あわよくば話しかけて連絡先を聞こうかと
思っていたが、参加女子たちと連絡先交換に
夢中になっていたら、帰られてしまった


残念だったなあ

と、思いつつ、次の用事へ
劇団のミーティングをコマダ珈琲で劇団員と話していたら
トイレに向かうそのオジサマを発見

同年代の友達4名と来店していたのだった

私「あの、先ほどのワークショップで一緒でした・・・」

オジ「ああ、いましたね、どうも。」

連絡先を交換させて欲しいと頼むと
即断でオッケー
こんなオジサマでも仲間に入れてもらえて嬉しい
と、喜んでくれた


様々なところからエキストラや役者派遣の連絡が来るが
60代、70代男性の依頼にはなかなか応えてあげれなかった

しかしこれで役者派遣の幅が広がったわけだ

ん?

私は演劇人であって、役者派遣業じゃないぞ

と、言いつつもこの1年間かなりそういう話をもらって派遣している

役者派遣業か・・・

Posted at 2025/09/04 21:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年08月30日 イイね!

豊作

演劇ワークショップに参加してきた

講師は昨年に引き続き都内老舗劇団から
派遣されてきた若くて有能な演出家さん

今回は助手2名を引き連れて参加してくれた

参加者は18名
6人1組でチームになり、3ページのシーンを作り
3組とも見せ合う

1組ずつ演出が入り、最後に演出後のシーンを
それぞれ見せて感想を言い合い終了

賞味3時間のワークショップだ

経験者は見たところ3名
それに私たち劇団員2名を加え5名

前回WSに参加してくれた方々2,3名
それ以外は全く初めてな方たちだった

お芝居に興味があって参加するのだから
話しかけても気軽に応じてくれるかな?
嫌われたりしないかな?

と、モジモジしながら準備していると
一人の30代女性が話しかけてきた
「あのー、お芝居経験されている方ですか?」

あ、はい、一応趣味でやってます。どうして?
「ええ。なんかやってそうな感じがしたので・・・」

話聞くと、お芝居が好きで、学生時代に演劇部にいたとか
その後結婚し、子育てをしていてなかなかWSに参加できなかったが
今回久しぶりに参加できたそうだった

はじめにみんなでレクリエーションをした
歩きながら「集まれ」という掛け声で集まったり
「盛り上がれ」で、わー、かんぱーい!と盛り上がったり
このコミュニケーションで、どんな人が参加して
それぞれどんなノリの方なのか把握できた

休憩後、チームに分かれてシーンを演じる練習15分与えられた

チームのみんなで役者の出入りや動きを確認し
何度か練習した
うちのチームは経験者チーム
ほとんどが知った顔の経験者だったので、非常にやりやすかった

特に他劇団で市内ではライバル劇団としてしのぎを削った事のある
劇団代表のHくん。都内劇団の研修生をしていた経験を持つほぼプロだ

そのHくんと初めて読み合わせや立ち稽古をした

気持ちいい

上手い人は思いっきり感情をぶつけてくるし
私の言葉からの返しが早い
ここで来てほしいというタイミングで言い返してくる

気持ちいい

講師からの演技指導が入り、シーンが詰まり
尚更よいシーンになった

演出は魔法だな

WS後、アンケートを書いている間、先ほど話しかけてきた
主婦さんに連絡先を聞いた
「今後、公演情報とか、エキストラの依頼とか来るので連絡させてほしい」と

そうしたら周りにいた参加者が
「私も連絡先交換していいですか?お芝居に興味があるんです」
と、2,3人と参加者に囲まれ連絡先を交換した

結果7名と交換できた

その後劇団員とカフェに入ったら、WS参加者のおじさまを発見
その方とも交換できたので、合計8名と繋がることができた

大収穫なり!

Posted at 2025/09/02 18:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年08月29日 イイね!

講師の依頼

市内の小学校先生からメールが来た

どうやら劇団HPを見て連絡をくれたようだ
もしくは以前演技指導した学校の先生からの紹介か

内容は子どもたちへの演技指導

11月中旬に学年発表会があるらしい
いつもはそこで特技の披露や歌を歌うなど
学年で出し物をするのだが、今年の4年生は
元気な子が多く、歌も好き
かといって歌の披露だけでは物足りない

ということで、お芝居をすることに

ところが、地元に歌手活動をしている方がいて
その方が歌の指導を名乗り出てきた
お芝居はしたい。でも歌を入れないと

で、決まったのがミュージカル

歌の指導はその歌手さんに任せ
演技部分を私から指導してもらいたいとのこと

しかしここで問題が

地元歌手さんの顔を立ててほしい


つまり、ミュージカル自体はするのだが
歌手始動、演技指導と2人の名を出すのではなく
歌手さんの名前だけを前面に出して、
私の演技指導は隠れてやってほしいと

全体の指導という形で歌手さんが指導し
通しができるようになってから
場面転換や立ち位置、感情を入れる部分などを
アドバイスし、修正してもらいたい

というなんだか面倒くさい案件

だが、これで演劇活動が盛んになってくれるならと
承諾をした

さてさて
どんな作品になって出来てくるやら・・・
Posted at 2025/09/02 18:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「珍しくトゥラオくんのお話 http://cvw.jp/b/789980/42551756/
何シテル?   02/27 12:59
やはりどうしてもミニを手放すことができず 車検を通し復活させました そのため名前も ponko2ミニに戻しました 家庭の生活費にほぼない全額払い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

守護月天シャオリンさんのダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 05:19:30
鉄腕あっくんさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 20:51:56
@サスケさんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 22:31:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック ティロオ (フォルクスワーゲン Tロック)
3列シートのトゥーランに別れを告げ 次はクリーンディーゼルに挑戦です。 ディーゼルは煩い ...
ローバー ミニ ぽんこつ (ローバー ミニ)
全国に何台いるのでしょうか? 諸事情で普通車二台がもてなくなり、思いついたのがミニの軽自 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
友人から安価で譲り受けました。 小さな傷はタッチペンで補修されており とても丁寧に乗って ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥラオ (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
家族みんなで乗りたい。 でも国産はありきたりでいやだ。 そんなワガママから購入した初めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation