• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Comiのブログ一覧

2024年02月06日 イイね!

久々の積雪

久々の積雪
普段、雪の降らない地域だけど、昨日の午後からこの積雪。 今朝は曇り空で、日中も降雪の予報がある。今日は在宅勤務だな。 クルマに乗る方はお気を付けて。 2年前に書いたけど、ボルボのワイパーは要注意です。 ワイパーを立ててた人、しっかりと雪を落としてから、エンジン始動して下さい。 https://m ...
続きを読む
Posted at 2024/02/06 07:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年07月16日 イイね!

Volvo V40 タイヤ交換とアライメント調整

Volvo V40 タイヤ交換とアライメント調整
2回目の車検を目前にタイヤ交換。 選んだのはこの3月に新発売となったFALKEN AZENIS FK520L。 同クラスのタイヤの中ではリーズナブル。 新車装着のPRIMACY HPの刻印は1707。つまり2017年2月の製造なので、タイヤは6年目ってことになる。冬場はウィンタータイヤを履 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/16 17:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年04月22日 イイね!

ひび割れビバンダム君

ひび割れビバンダム君
ひびが入ってしまったビバンダム。刻印を見ると、ちょうど6年経過。 クルマ(V40CC)自体は今年、2回目の車検だけどね。 ちなみに初期装着のミシュラン PRIMACY HP。 溝はあるけどひびが結構大きくなってきたし、値上がり前に交換を検討中。 高速での移動が多いから、気持ちよく乗りたい。 ち ...
続きを読む
Posted at 2023/04/22 20:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年09月11日 イイね!

FIAT PICNIC 2022参加!

FIAT PICNIC 2022参加!
ちょっと遅れて会場入り。8割以上はFIAT500か、その型のアバルト。 同じ形のクルマがこんなに並ぶと圧巻です。 会場は日差しが強くて暑かった。 頂いたジェラート、すぐに溶けちゃったけど美味しかったな。ピスタチオは豆の香ばしさを残していて、結構好みの味。 フィアットグッツコーナーでは、こ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/11 09:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT | クルマ
2022年08月21日 イイね!

FIAT PICNIC 2022 当選!

FIAT PICNIC 2022 当選!
ちょっと前に案内が届いてたけど、嫁さんが申しこんだ今年のイベント、当選しました。 これまではそもそも開催を把握してなかったりで、今回、初参加です! 浜松でのイベントといえば、6年前にプジョーのイベントに参加したことがある。同じ場所かと思ったけど、対岸?の渚園。 新3008のお披露目だっ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/21 16:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT | クルマ
2022年05月07日 イイね!

VOLVO BMSリセットの方法 (メインバッテリー交換)

VOLVO BMSリセットの方法 (メインバッテリー交換)
バッテリーモニターセンサ(BMS; Battery Monitor Sensor)搭載車は、メインバッテリー交換時にリセットが必要。 ただ、駐車中にSoC(充電率)は再計算されるため、リセットしなくても特に問題はないらしいが、気分的にはリセットしたいところ。 BMSリセットの方法を探してみると、 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/07 09:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年04月16日 イイね!

Volvo V40 D4, 初期装着バッテリーはEFBタイプ!?

Volvo V40 D4, 初期装着バッテリーはEFBタイプ!?
AGMバッテリーだと思ってたV40のバッテリー。 交換作業を始めてみると、"ENHANCED FLOODED BATTERY"のラベル。軽くショック。 EFBタイプだったんだ。しかも720CCA。 バッテリーテスターはAGMモードで診断してた。 EFBバッテリーをAGMモードで診断すると、CC ...
続きを読む
Posted at 2022/05/07 09:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年01月30日 イイね!

V40もバッテリー要交換、選定中。YUASAは手に入らない?

V40もバッテリー要交換、選定中。YUASAは手に入らない?
妻のFIAT500のバッテリーを交換したばかりだけど、実はV40も要交換の領域に入っている。 前の日に一時間以上高速を走ってこの状態。 12.52V CCA: 483A R: 5.15mΩ CCA値のスペックは760Aなので約63%まで性能が低下している。テスターも「要交換」。 補充電とテスタ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/30 15:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2022年01月25日 イイね!

FIAT500, バッテリー選び

FIAT500, バッテリー選び
新車搭載から6年目に突入したバッテリー。CCA値としては8割程度。 ただ、ターミナルの根元から液や粉が漏れたことがあるのと、何より、ディーラーの"使用限界"診断に妻が不安がる(苦笑 ので、安全を見て交換することに。 先にパーツレビューに上げたようにACDelco LN2EFBへ交換。 htt ...
続きを読む
Posted at 2022/01/25 20:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年01月10日 イイね!

FIAT500, バッテリー診断

FIAT500, バッテリー診断
昨年の夏に交換済みだけど、書きかけていたので今更ながら投稿。 新車搭載のバッテリー。5年目の車検を超えて、6年目に突入。 ただ、車検時にディーラーの診断機で”使用限界”と判断されたこともあって、手持ちのテスターで診断して状況を整理。 搭載されているバッテリーは、MOPARのロゴがあるけどEX ...
続きを読む
Posted at 2022/01/10 16:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「帰省で高速を走行中、びしっと嫌な音。飛び石でキズが。。。これ以上広がらないことを願うばかり」
何シテル?   12/29 16:40
いつの頃から、なぜかPeugeotに惹かれ、自分のクルマとして初めて買ったのがPeugeot 307 Feline2.0。 きっと自分でガソリンエンジン車を買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ボルボ V40] サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:25:35
[ボルボ V40クロスカントリー] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 16:26:32
[ボルボ V40] メインバッテリー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 17:13:03

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
初のディーゼル車、初ボルボです。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ボサノバホワイトのFIAT500 TwinAir POPです。 2気筒エンジンのフィーリ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
307 Feline2.0から乗り換えました。 新型308のリーク画像が出回り始めた時期 ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
そろそろ車を買おうかと漠然と思っている間に山梨転勤が決定。 試乗させてもらった都内のディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation