• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Comiのブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

ヘッドカバーからオイル漏れ...

ヘッドカバーからオイル漏れ...渋滞でのろのろ運転中、エアコンから漂うエンジンオイルの 香り 臭い。

すぐに臭いは無くなったので、前を走ってるクルマがオイル漏れしてるんだろう。と、思い込んでそのまま放置。

別の日、信号待ちで同じオイル臭。
またオイル漏れのクルマか...。
いや、同じ臭いってことは、自分のクルマか?

ボンネットを開けて、よくよく見るとエンジンの右側からオイル漏れ発見。
結構広がっているし、地面に落ちるほどじゃないけど、ウェスで拭いたらオイルが着いてくる。

ちょっと調べて見ると、割と定番なのか同型のエンジンで同じようなオイル漏れが見つかる。
ヘッドカバーのパッキンが劣化しているらしい。

パッキンそのものはたいした金額じゃないけど、いろいろと外さないと交換できない構造。
来週末、入庫する予定だけど、さて、いくらかかるのだろうか...。
Posted at 2017/10/02 22:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot | クルマ
2017年04月25日 イイね!

バッテリーをリフレッシュ...ならず、交換を検討中

バッテリーをリフレッシュ...ならず、交換を検討中

2月の車検で性能低下を指摘され、交換を勧められたPeugeot308のバッテリー。

どれくらいの劣化度合いか把握できないのが気持ち悪い。普通の電気のテスターは持っているけど、さすがにバッテリーテスターは持ってない。
安価でCCAが測れるもの、ってことで、Meltec ML-100をポチッとな。

早速つないでみると、電圧は12.6Vで正常。でも、新品時のCCA値(EN)が640Aのところ、400Aで"Replace"との診断結果。HEALTH(健康度?)は40%。


交換前の悪あがき?

持ってる充電器でリフレッシュ充電を2回行ったけどCCAはほぼ変化せず。
もう回復は見込めないな。
まぁ、この充電器(PC-200)、効果があるのか疑問だけど。。。

とにかく近いうちに交換しようとバッテリーを調べ中。
ただ、バッテリーサイズが今ひとつ分からない。

車検見積もりにあった純正バッテリー"5600TJ"は、高さ190㎜ 幅175㎜ 長さ242㎜。
でも、バッテリーメーカーによっては適合表に長さ280mmのものが載っている。

ざっとググると、バッテリーの台は280mmまで載る。
でも、奥に何かのユニットがあって242mmタイプしか乗せられなかった、という人もいれば、280mmタイプへの交換事例を複数載せているショップさんもある。



実機を確認すればいいけど、カバーが被さっている上に、カバーに配線やヒューズが取り付けられていて、簡単には外せない。
ちょっとずらしてのぞき込んだけど、ユニットは無くて280mmが載せられそう。

T7の308でも、初期型は奥にユニットがあって242mmまで、後期型は280mmが載せられる?





CCAが640A以上で探すと、242㎜のタイプは選択肢が少ない。BOSCH SLX-6Cかオプティマぐらいか。
長さ280㎜のタイプならいろいろと選べる。

ふと思うのが、純正のバッテリーの640Aは何か無理してないか?、と。
他メーカーが550A前後なのに対して、妙に高い。

始動性向上や高性能をうたうバッテリーは寿命が短い/突然死する、普通に売ってる「普通の」バッテリーの方が長持ちした、なんて話も時々聞いたりする。

純正がFIAMMだか何だか知らないけど、他の多くが600A以下な状況からすると、始動性・コスト・寿命等々、すべてを成り立たせることは無理なのだろう。
純正は他より始動性だけに重点を置いているのかもしれない。

307も3年足らずでダメになり、308はそこそこ高速走行しているのに3年でイエローカード。
正直、純正バッテリーには期待していない。

さて、どうするかな。
Posted at 2017/04/25 23:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年04月22日 イイね!

洗車ブラシ

洗車ブラシPeugeot308は先々週、鳥爆撃に遭って仕事終わりに洗車。ホイールの内側まで被弾したのは初めてだったな。

今日はFIAT500の洗車。
白は、実家にいた頃の妹のクルマ以来。汚れが目立つし、洗い残しがよく分かるな(苦笑


先日、ホームセンターで買ったこのブラシ。毛が中空糸らしく、柔らかいけど適度なコシがある。
スポンジよりも、汚れを抱き込まないブラシの方が良いと思っていたけど、やっとボディに使えそうなのを見つけた。



使い勝手は上々。ブラシのお陰で凹凸部分も汚れが落ちる。ブラシによるキズもほぼ見られない。スポンジで抱き込んだ砂やホコリで傷つけるより、こっちの方がいいな。
後は耐久性。毛が細いから変なクセがついて固まらないといいけど。
とりあえず、洗車2回では問題なし。

そして、洗車を終える頃にはポツポツと雨...。


Posted at 2017/04/23 00:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2017年04月08日 イイね!

Peugeot308 ノーマルタイヤへ交換

Peugeot308 ノーマルタイヤへ交換先週末に交換しようかと思って金曜日の夜にクルマで帰宅するも、笹子~大月は、みぞれや雪。そして、天気予報を見ると月曜日の朝は寒い予報。

結局、安全を見て(ビビって(苦笑 )交換せず、今日交換。さすがに桜の咲く時期、結局、雪や凍結は無かったね。



シルバーのホイール(IF SPORT 2)も良いけど、やっぱりこの色の方が落ち着くな。
時間が無くて今日は洗えなかったから、明日洗う予定。洗い応えのありそうなブレーキダスト(笑


ところで、表側は酷い状態。ブレーキダストがむらむらになっている。

これ、ディーラーでの車検の時に入っていた「手洗い撥水シャンプー」のせいだ。
ボディーもこの状態。砂埃で作業のアラがよく分かる。


撥水剤の拭き取りが出来ていなく、ムラだらけ。(特に右後ろ)
しかもよく見れば、洗いキズや拭きキズが増えている。

2500円の洗車でこのクオリティ。(車検時割引で-1500円だったけど)
市中で2500円ならまともな洗車をお願いできる価格なのだが、このディーラーは適当に洗って適当に拭き上げたのだろう。
これでもプジョー最大のディーラーさんなのだが。
Posted at 2017/04/08 22:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年04月01日 イイね!

FIAT500 ステアリングカバー取り付け

FIAT500 ステアリングカバー取り付けFIAT500はなんていうのか、何か付けたり変えたりしたくなる部分がある。それがこのクルマの楽しみ方なのかな。

さて、シフトノブを純正オプションの革製のワインレッドに交換したので、ステアリングもそれに合わせてワインレッドのカバーを装着。

縫い方が説明書に載っていて、なんとか3時間ほどで完成。
端を引っ張りすぎたのか、若干、端が浮き気味。
縫う場所の3,4カ所先を内側に引っ張っていくのが正解かな。
きっと、付ける人によって革の伸び具合やシワの入り方が違うのだろうね。

もう一度やれば、もっとうまく取り付けらるハズ、という気分。
革製品の職人さんならどういう風に縫っていくのだろうか。

一応、取り付け前にスキャナで取り込んでおいたけど、さすがに取り外す気にはなれない。(苦笑
余程何かあれば、革から切り出してやってみるかも(?)

"頑張って縫った"っていう書き込みは見かけるけど、ブログに書いている人はいないようなので、作業中に撮った写真を貼っておく。

針と糸がセット。革の裏には両面テープ。


下穴は空いているけど、ディンプル加工で分かりにくい。一度、針を通しておくと分かりやすい。


縫い始め。説明書に縫い方は書いてあるからその通り縫っていく。


革を引っ張りながら、と言われても...。
きっと慣れればキレイに早く仕上がるのだろうけど。


こんな感じで完成。端が微妙にずれたけどご愛嬌(^^;


Posted at 2017/04/01 10:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT | クルマ

プロフィール

「帰省で高速を走行中、びしっと嫌な音。飛び石でキズが。。。これ以上広がらないことを願うばかり」
何シテル?   12/29 16:40
いつの頃から、なぜかPeugeotに惹かれ、自分のクルマとして初めて買ったのがPeugeot 307 Feline2.0。 きっと自分でガソリンエンジン車を買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ V40] サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:25:35
[ボルボ V40クロスカントリー] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 16:26:32
[ボルボ V40] メインバッテリー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 17:13:03

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
初のディーゼル車、初ボルボです。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ボサノバホワイトのFIAT500 TwinAir POPです。 2気筒エンジンのフィーリ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
307 Feline2.0から乗り換えました。 新型308のリーク画像が出回り始めた時期 ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
そろそろ車を買おうかと漠然と思っている間に山梨転勤が決定。 試乗させてもらった都内のディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation