• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Comiのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

無事に1年目終了!

無事に1年目終了!先月で307から308に乗り換えて1年。
大きなトラブルも無く12ヶ月点検も無事に終えて、ちょうど一万キロを超えたところ。記念すべき10000km、写真を取り損ねてしまった(^^;
伊豆旅行中、嫁さんに運転を変わった後、ナビが何故か山道を通るルート指示し始めて、ゴチャゴチャ言っているうちに10016km。残念。


使っているナビはクラリオンのNX613。
やっぱり地図はゼンリンでしょってことでクラリオン。
ナビが本当に必要になるのは、初めて土地で目的地を探すとき。地図の細かさとか新しさは、ゼンリンに分があるように感じる。
地図更新は一年着いていたけど、延長するかどうするか。

継続なら、2年延長で12,000円。
更新期限が切れてからだと1年で16,000円。

...これ、更新を考えるなら継続延長しとけ、って感じのプランだな。

しばらくは使うだろうから2年延長。
キャンペーンをやってて、モバイルバッテリーをゲット!



さて、もう雪が降ることは無いだろうから、ノーマルタイヤに履き替え。
安物でも油圧ジャッキがあるとかなり楽。
毎度このブレーキダストにはウンザリ。まぁ、洗いごたえはあるけど(苦笑
せっかく外して洗ったので、アクアウイングのホイールコート剤を塗布してみてた。掃除が楽になると良いけど。

Posted at 2015/04/05 17:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年12月25日 イイね!

プリジョー!?

プリジョー!?某百貨店にて。
素敵なコーヒーミル、欲しくなるな。

でも...、
PEUGEOTじゃなくて、PELIGEOTだったりするのだろうか。

Joyeux Noël !
Posted at 2014/12/25 23:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月13日 イイね!

冬支度

冬支度ここ数日は毎朝"Risk of Ice"。
20分も走れば都内に入る千葉県だけど、駐車場の横が空き地や畑なので周辺よりも寒いらしい。

さて、先週はスタッドレスタイヤに交換。
山梨にいたときも自分でやってたから、今回も自分で交換。

308に乗り換えて車載工具をチェックしたら、ガイドボルトが無い!
307には標準で付属していたのだが、自分でタイヤ交換をする人は少ないからだろうか省略されている。
無くても何とかはなるけど、最初の位置合わせが大変。今回みたいに落ち着いて作業するときならともかく、パンクなんかのトラブル時、特に夜に交換することになったらきっと大変なことになる。
そもそも車載工具は応急用、でもこれがあるだけでかなり作業性は変わるのだが、ほんの数百円のものをケチるプジョーの姿勢は頂けない。それだけ余裕が無いのだろうか。

とりあえず、ネットで探して購入。これはぜひ買って常備しておくのをオススメします。
ちなみに、プジョーのボルトはM12×P1.25、ホイールセッティングボルトなどの名称で売られています。

改めて見てみると、センタキャップもシルバーメッキの立体エンブレムが着いていた307よりも安っぽくなっているし、307ではシルバーメッキだったボルトカバーも塗装されていない黒樹脂。黒塗装はされていると思っていたのだが...。
使っているうちに白化してしまいそうなので、今のうちに塗装でもした方が良さそうだな。
Posted at 2014/12/13 20:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

308に乗り換えて半年...

308に乗り換えて半年...また久々の更新です。
実は、春に308へ乗り換えました!

色々と書きたいことがあったけど、307と過ごした7年弱、なかなかまとまらなくてずるずると半年が過ぎてしまいました。

2008を試乗したけど、乗り換えたいと思うほどの魅力は感じなかった。
その時にディーラーで勧められたのが308。シリーズ末期、すでに欧州では新型308の情報も出て来始めている状況で値引きも大きかった。
ただ、そうは言ってもどうかと思ったけど、今年車検で色々と交換しなければならない部品が出てくる時期。
値引きと今後必要になるであろうメンテナンス費用、燃費、いろいろと考えて買い換えを決断しました。



307 Feline2.0を買ったとき、自分にとっては最後のガソリンエンジン車になるだろうなと思っていたけど、意外と技術が進歩しなかったな。その間にターボでダウンサイジングという流れはあったけど、まさか、またガソリン車とはね。

307を試乗したりしているうちに、山梨に転勤が決定。山梨ナンバーで納車して貰ったのだけど、ナンバーは XYXという良い感じの数字。山梨300だから希望ナンバーじゃない。偶然にしては言い番号だった。

独身で山梨、時間はあったから結構あちこち行ったな。一時期はinProのクリアテールに交換していたけど、結局、水漏れを起こすからノーマルに戻してしまった。バルブを替えたりしてたけど、これが唯一のカスタムかな。

初回車検を待たずに、また千葉に転勤。
そして知り合った彼女は、偶然にも「プジョーに興味はあったけどよく分からないから色だけプジョーにした」と言って同じ色イストに乗る人だった。それが今の嫁さん。
嫁さんの意向?もあって、しばらくプジョーとの付き合いが続くんだろうな。

なにはともあれ、307ありがとう!
Posted at 2014/11/01 14:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

2008試乗

2008試乗去年のモーターショーで展示車を見て、ちょっと気になっていたのでディーラーさんにお邪魔してきました。
今月の初め頃にも行ったけど、そのときはまだ展示もなくて代わりに同じエンジンとミッション(ETG)を搭載している208を試乗させてもらった。

2008、外形は今乗っている307と同じぐらい。でも中は狭く感じる。あくまで208シリーズの延長線上なのだろうか。
これは好みの問題だろうけど、正直内装があまり好みじゃ無い。どちらかと言うと若者向けなのかな。分類するならCUBEやbBなんかの雰囲気か。
走りは良い。ETGが普通のATと違って慣れが必要だけど、これはこれで楽しいかも。
エンジンもよく回るし、1.2Lのイメージが変わったな。ただ、208に比べたら2008は重いな。

ちなみに奥様は、途中から運転を代わったけど途中でもうヤダ!とか言い出す始末。乗った瞬間から内装が気に召さないらしく、ネガティブイメージで運転するからATと勝手の違うETGに嫌気がさしたらしい。(MT免許は所持。結構運転好きなんだが)
もともと奥様がモーターショーで2008に興味を持って試乗に来たのだが(苦笑

戻ってきたら、担当営業さんが接客中とのことで、308SWにも試乗させてもらった。
うーん。何だろ、この安心感。あぁ、やっぱりこれって感じ。2008でETGを試してた後だからかそう感じる。
見慣れたセンターディスプレイ、シフトパネル、視界。307との違いは何だろう(笑
やはりBMWと共同開発した1.6Lエンジンとアイシンの6AT。やっぱり静かで小刻みに変速していくな。
ただ、SWだからか、道路のギャップでの揺れの収まりが悪い。2,3回フワフワして収まる感じ?

で、戻ってきたら、試乗車のRCZがちょうど出てて、見てたら「ついでにどうですか?」と。「じゃ喜んで!!」そうそう乗れない車だしw

シートのホールド感と視界がやっぱりスポーツ車だね。リアウインドウが湾曲(ダブルバブル)しているけど、まったく視界に歪みが無い。
308がベースとはいえ、全く違う感触。加速がひと味違うし、ハンドルも直進でぶれない重さ。重心が低いのか、コーナリングも安定している。
止まった交差点で横切るのは偶然にもさっき試乗した2008。結構でかく感じるな。

一日で3台も試乗してしまった。
で、帰るときには何故か308Sportiumの見積書が手の中に。さて.....。
Posted at 2014/02/23 16:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「帰省で高速を走行中、びしっと嫌な音。飛び石でキズが。。。これ以上広がらないことを願うばかり」
何シテル?   12/29 16:40
いつの頃から、なぜかPeugeotに惹かれ、自分のクルマとして初めて買ったのがPeugeot 307 Feline2.0。 きっと自分でガソリンエンジン車を買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ボルボ V40] サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:25:35
[ボルボ V40クロスカントリー] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 16:26:32
[ボルボ V40] メインバッテリー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 17:13:03

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
初のディーゼル車、初ボルボです。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ボサノバホワイトのFIAT500 TwinAir POPです。 2気筒エンジンのフィーリ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
307 Feline2.0から乗り換えました。 新型308のリーク画像が出回り始めた時期 ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
そろそろ車を買おうかと漠然と思っている間に山梨転勤が決定。 試乗させてもらった都内のディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation