


4月のアイドラーズ3時間耐久も終わり、もう5月も半ば。。
3耐の結果はチョイとザンネンなものでしたが、各部の不具合も確認できました。
その対策の中間報告です。
昨年からAタイプからkentエンジンに変更しました。
結論としては分ってた事ですが、ノーマルkentはジーゼルエンジンの様な特性で
面白味が全く無い。。。。燃費も大した事なくて・・・・・
冬の間にkentはヘッド回りを改装、キャブを40から45へ変更。
後ろ脚を4リンクから5リンクへ再度変更し、ストローク確保。
結果motegi3耐でのラップが各Dr約5秒アップ!
然し、前後バランスが相当悪くてネ。
原因は前足の不具合、アッパーとロアの取り付け位置が悪くスムーズな動きが出来ない。
尚且つ、可動範囲が狭すぎ。
ステアリングラックとナックルの取り付けバランスが悪く、バンザイ状態からバンプステア誘発。
ストロークが確保出来ない為、相当硬いバネで動きを制御し、辻褄合わせに後ろも硬いバネで
カートの様な動きでした。
今回の対策は前足を重点的に行ってます。
Posted at 2014/05/15 13:18:33 | |
トラックバック(0) | 日記