• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旦那(改)の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2017年9月15日

フロントマップランプ修理 セカンドシーズン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これまでの、マップランプ修理は・・・・。


接触不良のフロントマップランプを修理するため、スイッチの固定解除に手こずりながら、何とかスイッチ、基盤の摘出まで進みました。

2
スイッチ自体は4本の爪で固定されてます。
精密ドライバー2本を駆使してサクッと分解。

これだけの部品で構成されてました。

上の細い腕の4本点いた接点を、指で曲げ、強く接地できる様にします。
3
白い部品の中にスプリングを入れて、クリアの枠に嵌めます。

このままだと次の工程、コの字型の細かい金属線を入れる際にバラけます。
なので、養生テープで外れない様に固定しておきます。
4
金属線をクリアパーツの穴にピンセットで入れます。
ピンセットでつまむ際に飛ばすと泣きます。

始めコツが掴めず、2回ほど泣きました。
このピンが白いスイッチ部品上で位置が変わることで、オンした時にスイッチが引っ込む様です。
5
その金属線を押さえるように、L字型の金属板をパチンと奥にハマるように、クリアパーツの枠に入れて行きます。

これを崩さないように、仮止めしておいた養生テープを剥がします。
6
裏返したスイッチの白い部品の溝に、4本腕の接点部品を嵌めます。

さらに、それを崩さないように、外したスイッチの本体に嵌めます。
7
黒いスイッチ部品の突起がある方がスプリング側になります。

パチンと固定できたら、再度テスターで導通確認、良さそうなら、逆の手順で組み上げて、車に戻し点灯確認して作業終了。

夜勤明けで眠い目をこすりながらの作業でしたが、思ったより簡単で良かったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーカウル手前部3分割化

難易度: ★★

24.06.15_夕方に前後だけ水洗い

難易度:

備忘録 右リアウィンカーバルブ切れ→交換

難易度:

車検5回目 10年目 64,900km

難易度: ★★

タワーバー取り付け

難易度: ★★

【MPV 87,947㎞】運転席側フロントドアインナーレバー破損

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いきなり見覚えのある景色。

抜けた~良かった~😅」
何シテル?   05/27 13:51
旦那(改)です。よろしくお願いします。専ら小技でチマチマやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SIXTH SENSE JOULE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 14:20:08
ホンダ アブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 06:57:41
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 19:41:54

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
2020年3月1日納車 ボチボチ行きます?
日産 アベニール 日産 アベニール
DIYでの車弄りに目覚めた頃の車です。
マツダ MPV マツダ MPV
新しい相棒です。 2011年(h23年)8月13日納車しました~。 さて、如何にして世 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
駆け抜ける歓びを教えてくれた、かつての相棒です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation