• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラクター軍曹のブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

大は小を兼ねない!

いきなりですが、ボートを追加しました。
分割FRPボートです。

ポケボーには満足してるけどソロで階段等の場所で出船したいんです。
ビワマスなら目の前に実績のあるポイントの段差のある公園でだせるし、海なら毎年通ってたコウイカの釣れるポイントに階段のある公園から出せる。さらには防潮堤の狭い通路も出せる。
ボートは、大は小を兼ねません。でかいと場所が限られます。


妻に相談したら、呆れられてますがスノーボードやめたんやし、まあいいよ〜と。
確かに私の使ってたスノーボードの板は、一枚20万円クラスでした。それを隔年くらいで長板、短板と交互で買い換え。ブーツも10万円超え、それを3、4年で買い換え。
ブーツも板もヘタってくるとパフォーマンスがフルに発揮出来ないんですよね…
それにオプションのプレートに20万円。
今考えたらかなり恐ろしい額です。
中間検査毎に少なくとも新艇が買えるレベルです。
ので中古ボートなら安いもんですwww


ヤフオクやら色々探しまして、ジモティーでリトルボートのスーパーショットを見つけ購入。


でもこれちょっと前にヤフオクに出てて落札されてたやつ…

ヤフオクの時には、持ってるし必要のない鬼にゴム棒、琵琶湖で使えない2スト船外機などなど必要のないものがあり、売るのも面倒くさいし、金額オーバーで降りたやつです。
ジモティー出品者さん曰く、50kgのスーパーショットをステーションワゴンにカートップ何度かトライしたけど重すぎて出船することなく断念しジモティーに出したとのこと。なので鬼にゴム棒、2スト船外機は残し、ボートは諦めるようです。

う〜ん、70キロボートをハイエースに一人でカートップしてますが〜。しかも私より3才若かった。
軟弱者!とセイラさんにぶたれますよw


このボートはカートップせずハイエースの中に載せます。寸法的にはスペーシアギアにも乗ります。リトルボートでは軽バンに積めると推してます。

自作ベットの上に載せる。カートップの要領で、立て掛けて持ち上げ押し込み。
入りました。ボート横にはまだスペースありオールとか積めます。

載せ方はカートップに慣れすぎて、イマイチコツが掴めずパワーで押し切ってますw
積み込む向きを前後替えたら、ボートを車載後にもボート内に荷物を載せやすいので向きが逆かも?

しかしこの分割ボート、兎に角じゅんびが早い!
組み立て時間かかるんのちゃうの?と思ったら、リトルボートの謳い文句通り1分ぐらいで組立れます。
カートップなら、ラッシングベルト外したぐらいの時間で、組立完了してるかも?

組立はガッチャンコして

このボルトをクルクルするだけ。接合部は5mmくらいのステンレス板をはめ合わせ、このボルトをズレどめにするだけなのでボルト1本だけでもかなりしっかり留まります。





そして船外機。4スト9.8馬力は無理なんで、船外機も必要になる。
予備検無しなら2馬力で我慢するけど、せっかく船検取られてた船やし…
手持ちの4スト1馬力ではトローリングは無理。
とまたジモティーで隣県で淡水使用のみ4スト6馬力を見つけ速攻で出品者に連絡し、購入。
トーハツMFS6C

ハイエースには、荷室バーを使ってこうやって載せてます。S足にはピッタリの高さです。荷室バーは車検時にしか使いませんでしたが、大いに役に立ってますwww
事故ったら危ない?シャア曰く、事故らなければどうということはない!

しかしこの船外機、淡水のみの割に汚い。
メインの9.8馬力も正真正銘琵琶湖でバス釣り専用に使われてたやつですが、前オーナーが毎年トーハツパイロット店にメンテナンスに出し、かなり極上ものでした。それに比べると…
まあトーハツが好きやし、タンクもホースも使い回せるのは○
今思うと去年SUZUKIのDF5A売っぱらいましたが、残しといても良かったかな…



ちなみにボート、船外機購入までの履歴は、
ボートを見つけ購入予定者にしてもらい、船外機を見つけボートより先に船外機引取、翌日ボート引取、更に翌日船検受けと、怒涛のボート購入までの流れでした。

Posted at 2022/09/09 00:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

山の日

8/11 山の日

乗組員1号の投網師匠と越前に海釣りに行く予定でしたが、越前だけじゃなく他も生憎風あり。

さらに先日の大雨の土砂崩れで北陸道通行止め、土砂崩れで国道8号線通行止め、真下の河野海岸しおかぜラインも通行止め、国道365号線も通行止めと、福井県が嶺南、嶺北できれいに分断され往来出来ず。
その国道8号線がなんとか通れるレベルになったけど、行きはともかく帰り道は盆時期もありカオスなのは見えてるので無理です。



しおかぜラインは9月までは無理そうなレベルなので越前は当分無理そうです。

で、投網師匠から古い鬼にゴム棒ぶんどったwので、投網師匠は新しい鬼ゴム欲しいとのことなので、大阪堺のリトルボートまで連れて行ってあげました。
というか、自分も色々欲しいものがあり、あわよくば中古分割ボートが安くで有ればと…

しかし私の買ってきたものは

これだけw

中古分割ボートは売れてた…
分割ボートはあくまでもサブなので中古でいいし、階段でも護岸で通路だけ空いた場所などなどどこでも降ろせるので欲しいなあと考えてます。
ちょい乗りサブボートなので、前にもらった

これでもいいけど心もとないので、これまた中古2馬力でもいいかなあと。
大将とも喋ってたけど、分割ボートはどこでも出せるのはいい!と
買うなら2スト9.8馬力でも中古があるといわれたけど、船検あるボート2台もいらんし、一人でちょい乗りやから2馬力、さらに琵琶湖も考えたらやっぱ4ストしか選択肢がないので…

分割ボートはまたぼちぼち安いの探します。

大将にボート何乗ってると聞かれ、ハイエースにカートップでワイズギアのポケボーと答えたら、かなり驚いてました。
ポケボー70kgあるらしい???まじで???
カタログスペック48kgやしバウデッキとドーリーで60kgは超えてるとは思ったたけど…
確かに他社の同サイズボートよりFRP分厚いくて頑丈やのに、おんなじくらいの質量には??でしたが…
なんとかして計量したいけど、なんか方法ないかな?


帰りの道中は中古釣具屋巡り

越前でノドグロが釣れるときき、そりゃ釣らねばとノドグロジギング用にジグ買い込み。

これでいいのか悪いのか不明。しかし私のボートで行ける範囲では120mが限界なのでg数的にはこんなもんなのか?

大人気で品切れ続出、メルカリでは転売ヤーが高額出品中のビンビンスイッチが中古釣具屋に普通に置いてましたw

Posted at 2022/08/12 10:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

自衛隊フェスタ5070in滋賀高島市

8月7日は航空自衛隊饗庭野分屯基地創立50周年、陸上自衛隊今津駐屯地創立70周年にあわせて、
自衛隊フェスタ5070in滋賀高島が開催され、航空自衛隊ブルーインパルスの展示飛行もおこなわれました。

高島市今津町は私の地元です。行くしかないですw
ブルーインパルスの飛ぶのは高島市上空とは言え、記念式典や装備品展示は今津町内なので今津町上空だろうと読みました。
実家からモロに見れます。
道は確実に混むので前日入します。

実家には土曜日朝着。
父から16時位からブルーインパルスの飛行予行あるとのこと。
昼からは17年間住んだ生家の前の浜で湖水浴。現実家からも数100m。
が風がモロに当たり波がバシャバシャ。白波立つくらいなので風速5mくらい?


SCWみたらそのまんまでした。ボートは出せないレベルなので、ビワマス釣行の参考になりました。

みんなで昼寝後、ブルーインパルス飛行予行観覧
隣のディスカウントストアの駐車場から





バッチリでした。



日曜日、実家から5分の今津運動総合グラウンドで装備品展示があるので8時半の駐車場開場に合わせて行ったら、8時半ちょっと過ぎで満車で、実家から近くの臨時駐車場を案内される…意味なし…
実家に帰って、開場まで父に送ってもらいましたよw


航空自衛隊の給水車で手を洗いました。



パトリオット。北朝鮮のミサイルの時に、PAC3が配備された…とか言われてるのはこれです。



軽装甲機動車 略称LAVラブ



96式装輪装甲車 略称WAPC



87式偵察警戒車 略称87RCV

先週釣りの帰りに機動戦闘車にすれ違ったのであるのかと思ったけど今津駐屯地と饗庭野分屯基地装備だけでした。

ちなみに今津駐屯地には74式戦車もあり、創立記念日には体験搭乗が出来、かなりの人気ですが、流石に運動公園のアスファルト上には持ってこれませんねw

さらっと見て、暑いのと次女は歩き疲れて座り込み、10時すぎには父に迎えに来てもらいました。次女は車乗って数秒で寝ましたw

13時半からはブルーインパルスの展示飛行なので、また湖水浴ついでに琵琶湖からブルーインパルスを見ることに。
が、生家前の浜には既に人と車が多かったので、ちょい先の近所の友達とよく遊んでた方へ


昨日とは違い、波無し。見える浜にはズラーッと人やテントだらけでした。花火でもこんなん見たことない。
ちなみに中高生のころは、写真おくの沖の取水塔まで泳いで遊んでましたwww

肝心のブルーインパルスは






琵琶湖からみたら真上を飛んで行くことが多く、かなり良いポイントでした。

終わってからもうちょっと湖水浴して実家に帰りましたが、数百mが大渋滞。
恐らく今津町が今までで一番混雑した日だったと思います。

実家で夕食食べて風呂入って帰るのが、夏の渋滞を避けるパターンですが、今日は渋滞はいつも以上だろうといつもよりもゆっくりしましたが、それでも白髭神社前は混んでました。あと道中の高島市の飲食店はほとんど混雑してました。CoCo壱番屋ですら外に並んでましたw



途中でも書きましたが、今津駐屯地の創立記念は戦車試乗が出来るので人気ですが、ブルーインパルスの人気はとんでも無いなと思いました。北海道に住んでた頃は千歳市が近所だったので、千歳航空自衛隊基地がかなりの人気で大混雑と知ってましたが、人気なのが理解できました。
Posted at 2022/08/08 00:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「多分、寝れないまま釣りに行った気がする。クーラボックスは空っぽ。夢だったのか?
けどハイエースは35万キロいったし…?」
何シテル?   06/30 11:07
琵琶湖の畔で育ち毎日バス釣り三昧が、冬はスノーボードにハマり、高校卒業後北海道に移住しスノーボード修行 北海道で免許とり、釣りもスノーボードにも行けるからと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ドアミラー格納装置を自作する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 07:24:45
返り討ち~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:23:12
不明 大陸製 2 in 1 box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 14:17:30

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
弟がディーゼルで4WDのハイエースをたった100000kmで乗り換えるっていうんで、売っ ...
その他 釣り道具 AKINAMARU Ⅱ (その他 釣り道具)
ボートを追加www 大阪堺にあるリトルボートのスーパーショットの中古艇 ポケボーには満足 ...
その他 釣り道具 第二明奈丸 (その他 釣り道具)
ワイズギア(ヤマハ)Y-320ポケボー ゴムボートの後片付けが億劫で乗り換え FRP ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
レイのエアコンが微妙になり、乗り換え。 妻がメインやけど、快適すぎて家族でのお出かけは遠 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation