• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom35のブログ一覧

2013年10月01日 イイね!

ちょっと筑波へ

明後日、3年ぶりに筑波1000行ってきます。

前回はスポンジパッドの餌食になった、因縁のあるサーキットですな( ̄▽ ̄;)

いつかはリベンジ!と思いつつそのまま約3年、ついに行きます。

アンリミテッドワークスさんの走行会に3度目の御邪魔です。





この為に5週間前には有休申請~。

ちょっと道具も換えたり揃えたりしました。







ガソリン携行缶は必須ですね。前回のアンリミTC1000はガソリン求めて50分彷徨った記憶も (´∀`;)





ちなみに前回は43.3秒、今回は42秒台になんとか・・・・・・。




あと特筆すべきはディレチャレ上位組多数、エボ上級者多数ということ。

同じクラスでは(おそらく)無いぶん、いっぱい見学して勉強させてもらいます。




恐らくこれほど走りやすい走行会は無いと思います。

1枠の走行台数が、ほんと走りやすい台数。コレはユーザー目線で走行会を考えてくれた賜物と断言できます。感謝~♪

しかも、午後になると走らない人が続出、結構皆さん休憩モードになりますし。
具体的には、筑波1000を3台だけで走ってる、みたいな。

代表に「おまいらに休んでる時間なんて無いぃぃぃ!!もっと走れwww」
と言われるとゆう具合w




ちょっと楽しんできま~す (〃 ̄∇ ̄)





2013年09月22日 イイね!

【盗難】情報の拡散お願いします

この記事は、やられてしまった!!について書いています。

P-やまさんのGDBが盗難にあったそうです。




白いGDBインプレッサで、室内にロールケージが張り巡らせてある車体です。

乗り手と作り手の、魂のこもった珠玉の1台で、筑波2000などのサーキットアタックマシーンです。

P-やまさんの日記を参照ください。

情報の拡散に御協力お願い致します。

Posted at 2013/09/22 18:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 拡散希望 | 日記
2013年09月07日 イイね!

あの花 劇場版

公開から一週間遅れながら

行って参りました、ユナイッテッドシネマ前橋



劇場版『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』




ずーっと待ってたぜヒャッホー!!




ちなみに、行く前にマルシェ寄ってAE86の引き取り。HIDが具合悪かったんで預かってもらってたんですが引き取り完了しました。

なんかこっそり頼んでたモノが店内にあったような・・・。
でも何の連絡もないし未だ何も言われてないから、きっと気のせいなのだろう (-"-メ


マルシェからユナイテッドシネマ前橋まで10分ぐらい、こりゃ未来福音公開の時も行くことになりそうな予感です。



会場は、流石に平日に行ったので半分も埋まってませんでしたが

この人数でのカップル率、なんじゃこりゃ( ̄□ ̄;)



俺の左右、席1つ空けてカップルカップル。

前方にもちらほらカップルカップル。

50代と思しき御夫婦から若い恋人達まで、この客層は秩父でやったフェスの時と変わらない感じでした。









映画の方ですが、冒頭2分で泣きそうに。

ここは堪えましたが、あれですね、デカイ画面に大きくクリアな音、集中できる環境はのめり込める半面、簡単に涙腺刺激してヤバいです。

何度も見てきて泣きの耐性は完璧だと思ってたんだけど (〃 ̄∇ ̄)ヘヘッ





正直、内容は一見さんお断り、有る程度TV版を見てないと完全には、という感じだと思います。

ですが、総集編+新規後日談だったとは言え、納得のいい出来でした!

というか、12話という感じで見れたかな。

個人的には新規50%以上に感じたんですが、実際どうなんでしょうかね?





冒頭では我慢できた涙腺ですが、

やっぱあの

最後のお別れシーン



ここから新規で過去エピソード入れて、もう何度も見て耐性ついてた俺に追い討ちを・・・。

我慢する間もなく、泣かされてしまいました。

ハンカチを最初から用意してましたが、やはり使用することになってしまいましたね。





あの花劇場版、納得のいい出来、いい映画でした♪

これから見に行かれる方が居ましたら、エンディングまで、場内が明るくなるまで座っていてください。

力強くて素晴らしいエンディングが聴けた後に、最後にめんまが出てきます。





いい作品見れて、ほんと良かった

Posted at 2013/09/07 17:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2013年09月01日 イイね!

本庄行ってきました

本庄行ってきました半年ぶりに行ってきました

本庄サーキット




『ゆる系 こそ練』ざんす





午前中はウダる様な暑さでして

しかもコースINは満車に近く

1周も満足にアタック出来ませんでした ( ̄▽ ̄;)




んでも本日はトランスポンダー無し、タイムなんか気にしな~い日だったんで

混んでても良し。




何よりの重要課題は、



AYCから機械式デフに換えてどうなったか!



これに尽きます。




結論、




全く分かりません orz






いやぁ~も~ ぜーんぜん変化が分かりませんでした(´ω`;)




ちょっと劇的なことを期待はしてたのだが、いやー分っかんねェ~。







んで、午後はウェットの中、2本走ったんですが







台数が少なかったから楽しかったですな♪




最終の縁石乗ってハーフスピンかましましたが、それもまた善し (゚▽゚)





やっぱサーキットはイイ♪









にしても、豪雨と落雷が凄かった。

なんとパドック30m先の、ゲートに直撃!!



これ、写真を拡大で見てもらえば分かると思うんですが、左から3つめが雷の影響で吹っ飛んでます (;´Д`)




いやー、炸裂した爆音と風圧が凄かったですね。

もう全員立ち上がっての退避姿勢w



結局悪天候で14:40を最後に普通4輪は終了しちゃいましたが、久々のゆる系、久々の本庄は楽しかったですな~♪





参加された皆さま、お疲れ様でした。

また宜しくお願いします ヾ(*ΦωΦ)ノ
Posted at 2013/09/01 19:06:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2013年07月03日 イイね!

マフラー交換(追記アリ)

マフラー交換(追記アリ)昨日やったんですがね。


ほんとは整備手帳に載せようと思ったのですが


色々と不本意な結果になったので











夏の某茄子がかつての水準に戻ってきたので

ほんと暗黒の民主党時代が終わって良かった

とゆーかここんとこの激務でちょっとご褒美的なものを自分に与えたかったのもあって、

最近音が大きくなってきた通勤車のマフラーを交換してみました。




早朝や深夜に結構気を使う音になってきたもんで交換したくてしょうがなかった (^▽^;)













静かな事のみに注目したマフラー


藤壺 レガリスR シングルテール




元々付いてたTRUST MX?マフラーとの2ショット

















マフラー交換DIYなんて12年ぶりですよ。





恐怖のジャッキアップ










格闘すること2時間、装着完了。




いよいよエンジンをかけ、確認の儀式へ。
























触媒とメインパイプの継ぎ目からほんのりと排気が漏れておりまする orz




センターの上下からシュポーってな感じで (;´Д`)




面が歪んでる?








その後、触媒側を紙ヤスリで整えたり色々頑張ってみたりして




腕がパンパン、マフラーリング大嫌いヽ(`Д´)ノ



脱着すること3回。計6時間。






排気漏れが止まりません (。´Д⊂)うぅ





なんか良く見たら、今まで使ってたガスケットがかなりの厚み。2枚重ね?

元々排気漏れしてた車両だったみたいです。











一応の完成写真 (´ω`;)






ひとまずショップに持って行きますよ (ノ_・。)






にしても、やっぱりいらないオチがついてきますな。






おかげで本日は酷い筋肉痛でやんす











音ですか?

若干小さくなった気がしますがなんせエンジンが五月蝿いもんでねー (゚∀゚lll)




エンジンルームの音、こいつぁ~盲点でしたわぃ orz


ワシのアホ







【追記】



マルシェに持ち込み、早速見てもらったら


『これ板ガスケットじゃなくてリングガスケットじゃないと駄目なんじゃない?』

  _, ._
(;゚ Д゚) …!?



『触媒側の造りがそうゆー感じ。』

(゚∀゚;)



早速ドーナツガスケットで作業してもらいましたー。










このシリコンスプレーを塗布し







こいつを触媒側へ







板ガスケット使わず、これで排気漏れバッチリでした!



『このシリコンスプレー塗付したらNAのマフラーぐらい全然問題無いよ~』との事。

恐ろしく耐熱性のあるものらしく、本当にたったこれだけで排気漏れが直ってしまいました( ̄▽ ̄;)






結局工賃浮かそうとDIYでやったのですが、今回払った工賃を考えると

マフラー全交換じゃないんで、まるっきりの交換代にはならなかったのですが

昨日の格闘は時間¥500ぐらいしか浮かせられなかった (´・ω・`)



恐らくあと三日は続くであろうこの筋肉痛を考えると



素直に取り付けお願いするべきでした (ノД`)


いやぁーなんだろねー、毎回毎回 orz


Posted at 2013/07/03 09:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「大人のきのこの山、なんかハマった」
何シテル?   08/14 14:59
tom35です。 近所の本庄サーキットで楽しんでおります。 独身特権生かしてキリギリスと化してる日々です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ナビ、ETC、そしてUVカットガラスが入ってる高級車です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成10年に新車で買いました。 年数はかなり経ちましたが、ちょっとずつイジって仕上げて ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
省燃費タイヤに代え、始動性の悪さからコンピューターをノーマルに代えた所、リッター9キロか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation