• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこリズムwの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2010年9月28日

AODEAのポイント制振材で、乗り心地を改善してみる(ΦωΦ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
西日本で人気の、サス周りの黒い貼り物のマネっこを
エーモンの制振材でやってみよーうという実験です ( ゚д゚)ノ ハイ!
2
運転席側のみのアップですが、助手席側もほぼ同じですw

このパーツを、外します 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
クリップを外して、隙間をよけながらー(b´∀`)ネッ!
3
サスの根元周りに、ペタペタ…

ペーーーーーターーーーーー( 」゚Д゚)」

ネタ元のパーツレビューなど見ながら位置を決めて…
4
上の写真の左奥のほうの拡大です

すべてにおいて、エンジンルームが汚いことは無視してヽ(´ー` )ノオクレヨン

乗り心地は、間違いなく良くなってます。
とくに、ダウンサスを入れて、乗り心地が硬くなった直後なので、変化がはっきりと体感できました。大きな段差を超えたときの衝撃が、小さくなっていますv(´∀`*v)ピース オススメです'`ィ (゚д゚)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

洗車大会‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「嵌る自作PC沼、、、」
何シテル?   10/15 11:25
ねこリズムwです。よろしくお願いします。 車いじりは、まだ配線の分岐ぐらいしかできない ヘタレ君なので、純正配線をぶった切る勇気を 身につけたいと、日々足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K‘s System 走行中にTVが見れるハーネスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 21:47:17
RUIYA 機種専用「ナビ用フィルム」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 21:47:10
ダイハツ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 21:41:41

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
RN6ストリームから乗り換えです(・∀・)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
コツコツ弄ってます。行き当たりばったりなので、整備手帳はなかなかアップできないと思います ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
こっちも家族のだけど いぢる(笑)
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族のだからあんまりいじれないけど…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation