• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshitoの"シル子" [日産 シルビアヴァリエッタ]

整備手帳

作業日:2011年11月13日

ルーフからの異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウィザードさんに伝授頂いた異音対策を実施してみましたーー!


対策場所は屋根裏です。
(写真は天井の内張りを剥がした状態)

クローズ時、
天井から降りてくる『ボォワン、ボォワン』って
音ともこれでサヨナラです!!
2
天井の内張り剥がしは、この道具を使用しました。

外すクリップは
部品番号『0155300561』が12個、
部品番号『0155301A50』が2個です。

外す時にクリップが破損する場合もあるので、
ディーラーさんにて予備を購入した上で本作業を実施しましたー。
3
赤○で囲んだ部分のスキマにブチルゴムをぶち込んで行きます。
写真と同じ様な箇所が計8個あります。


ずっと、上を向いたまま作業したので首が痛い………。
4
使用したブチルゴムは写真のようにテープ上になっています。

必要な長さでちぎる事が可能で、
形状も自由に変えることが出来ます。


見栄えを気にしなければ、どんなスキマも埋めてくれそうな一品ですよっ。
5
効果の程は、驚くほど体感することが出来ます。

頭上から降ってきた異音が、70%以上軽減したように感じます!
(あくまで個人的観測ですが……)



私の場合、コレに味をしめ、トランク内面にも同様の処置を施しました。

これまたおかげ様で、トランクを閉めた際に聞こえた安っぽい音が、
『ボォン』とキレイな音で閉まるようになりましたー。

トランクに関しては、走行時の異音と関係はないけど、
こんなちょっとした所でクルマの印象ってかなり変わりますよねっ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアリテーナーキャップ製作

難易度:

ヴァリエッタ用トランクカバー固定ホルダー染色

難易度:

運転席側ウインドウモーター交換

難易度:

ショートサクション化①

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

ショートサクション化②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして。 Yoshitoと申します。 2004年、中古車販売店にならんでいたS15シルビア ヴァリエッタに一目惚れし、 初めてのマイカーになっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフセンサーメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 12:38:05
ルーフギチギチ音恒久対策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 13:35:11
日産(純正) リヤフロアステイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 21:31:10

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ シル子 (日産 シルビアヴァリエッタ)
国産初フルオープンタイプ電動メタルルーフというだけあって、 ナイスきしみ音、ナイス雨漏り ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今は無き我が片翼。 体を使って風を切る快感は、全てこの子が教えてくれた。 結婚を期に ...
日産 ノート ハナミちゃん (日産 ノート)
家族3人での外出に、ヴァリエッタが耐えられなくなった為に増車…。 ノート前身のコンセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation