• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルキフェラスのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

代わりに試してもらえば

代わりに試してもらえば失敗した!w
先日の乗り比べオフの時に
みんなのクルマで、こっそり試せば良かった~ (*ノノ)

なんか乗り心地が、気のせいか・・・。
Posted at 2012/10/19 22:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | SEV | 日記
2012年07月22日 イイね!

配線ならどこでもいいんじゃね?

配線ならどこでもいいんじゃね?SEVボルテージ。

今度はインジェクターへ伸びてる配線に装着してみました。

まぁフロントが硬くなるというより、なんかしっかりした?悪くはないかも。

でもアクセルペダルを一気に踏み込むと、加速が始めるまでのタイムラグが多くなったかな、装着前と比べて。記憶にある普通のCVT車の加速みたいになったので、またしばらく外して様子を見ようと思います。

それさえなければ良い体感を得られてるので、外してタグが変わりなければ、再度装着してみます。

それとも別の場所につけてみようかな・・・・別の車には付けないんだからね!(笑)



さて、現在ビックスロットルを検討してます。
悪い噂は聞かないのですが、どうなんでしょうね。

やっぱり空気は「大きく息を吸って~」って感じでたくさん吸わせた方が良いかな?w


Posted at 2012/07/22 17:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | SEV | 日記
2012年07月06日 イイね!

追加という選択

追加という選択 
SEVボルテージ。
いろいろと装着場所を変えて、遊んでみました。

① 最初は制御用バッテリー(+)ケーブルへ取付け。
・徐行中からエンジンが回っていないのに、驚くアシスト感 進む進む。でも一番のお気に入りは、リア周りに感じたしっかり感・剛性感。

② ①+プラグコードへ
・良い感じ。エンジンが少し元気なったかも、でもエンジン廻って欲しくないんですよね(^^ゞ

③ ①+MG2ケーブルへ
・回生ブレーキのフィーリングが、若干普通のブレーキっぽくなった気がした・・・かもしれないw

④ ①+エンジンルーム内ECUのケーブルへ
・ちょっとだけ押してくれるアシスト感を感じた。ボルテージの価格が1/3だったら納得の効果w

もう1本側も試せばよかったけど、面倒くさいので 変化ないかな?でパス。

⑤ ①+制御用バッテリー(-)ケーブルへ
・たぶん変化があったんじゃないですかね?w

⑥ ⑤+プラグコード
・たぶん変化があったんじゃ・ry 最近元の位置に戻しても変化を感じない(爆)

⑦ ⑥+パワーケーブル)
・いらないw

⑧ ⑥+制御用バッテリー(+)ケーブルダブル
・高速でエンジンが楽になったかもしれない。流れに乗り易くなった気がするからwww

⑨ ⑧+室内からエンジンルームに出てくるケーブル束
・装着後しばらくの間、前足が突っ張ってるようで引っ掛かる感じに。その後引っ掛かりは分からなくなって、フロントが左右に動く時に少し硬く感じるようになった。


SEVボルテージ、あちらこちらとお試し装着をしてみたけど、うちの場合はボディがしっかりする印象が多かったですね。


次はどこを試してみよう・・・。


Posted at 2012/07/06 23:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | SEV | 日記
2012年05月03日 イイね!

SEVと飯田章選手

SEVと飯田章選手先日SEVショールーム東京へ行ったら、レーシングドライバー飯田章さんに会えました!!!

現在SuperGT GT500クラス LEXUS TEAM KRAFTの監督やニュル24時間レースでLFAで参戦などで活躍されている飯田章さん、90年代からあこがれのドライバーだったので「震えるぞハート!!燃え尽きるほどヒート!!」ってくらいに興奮!

いつもならクルマの方をガン見してドライバーには興味なしですが、今回は本当に「車なんて飾りです。偉い人には・ry」ってくらい車の方が興味なしでしたw

飯田章さんが乗られてきた86、すでにいろいろなパーツが交換されていて、結構「えー!?www」ってものもありましたが、なるほどな選択でした。

今後の展開が楽しみですw


Posted at 2012/05/03 17:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | SEV | 日記
2012年03月10日 イイね!

程よい固さを

程よい固さを足回り取付け部周辺に、補強の意味合いで装着したSEVホイール。

EATUNING シャーシコンを取付けてから足回りが柔らかく、軽く動くような体感に変化したけど、ちょっとぐにゃぐにゃした感じもありました。

それが打ち消されて、やっとタイヤの厚みが効くような感じになりました。

ただ、比較的貼りつけられなかったリアに違和感を感じるようにもなったので、また調整したいと思ってます。リアの内装のバラし方を勉強しないと…とは思っていますが、いつも壊しちゃいそうで手が出せません(^^ゞ


Posted at 2012/03/10 14:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEV | モブログ

プロフィール

「S660と一緒 (46) http://cvw.jp/b/792562/48193348/
何シテル?   01/07 17:49
ルキフェラスです。 エコカーなハイブリット車でもサーキットを走ってもいいんだ~!と知ってからサーキット走行会にハマりました。その後いろいろとやり遂げた感が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴォーグのマフラーカッター流用について(VM型とVN型の違い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 15:46:56
86/BRZの過去映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 05:59:49
凄いぞベルハンマー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 10:00:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
乗り心地が気に入っての選択。
ホンダ S660 ホンダ S660
真夏の暑さにやられました。
スバル XV スバル XV
停止まで私を見放さない スバル・アイサイト ver.3の性能に興味あり。 最大の決めて ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
TRDショックアブソーバー Waydo TANABEダウンサス H150 RAYS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation