2016年04月01日
3/29プロアイズ走行会 筑波1000へ。
今回の目標はHVバッテリー充電状態:SOC値(State of Charge)を貯めることなくラップタイムを向上させる事。
走行1回目はクーリングとか面倒だし一杯x2走りたいから連続周回でいつも通りの48秒5±3くらい。(SOC値30%以下~20%前半)
タイヤエアー圧 冷感:前後1.8k 温感:前2.2k 後2.1k
走行2回目は藁にも縋る思いでエンジン部への装着で体感が全く分からずPCUへ装着していたSEVエンジンチューナーを本来と言われるエンジン上部へ移動。場所がないので・ry
またこの走行2回目は「アドバイス個別レッスン」の走行チェック。見られているので丁寧に走っていました(笑)
そのせいか、SOC値低下状態にも関わらず数回47秒台を記録!!
しかし本当はどれの影響だろう?と悩んだけど車載動画を見直したら、一生懸命漕いだのが効いていたみたいです(笑)
やっぱ自分のウデで稼いだんだな♪
走行2回目全周ノーカット車載動画
Posted at 2016/04/01 21:49:15 | |
トラックバック(0) |
プリウス・サーキット | 日記
2016年03月28日
先日初めて埼玉県・本庄サーキットへ行ってきました。
当日は曇り時々雨な予報を信じていたのですが、走行前から完全な雨。
おかげで逆に気が楽になりました(≧∇≦)ノ彡☆ばんばん!
初めて走った感想は、苦手の一言(;´▽`A``
感覚的に回り込んでさらにまだ回り込んでた!という感じなので超面倒くさい、超苦手w
ブレーキ余るのでもうちょい調整したいのですが、これも頑張るとリアがズルズル動く感じで超苦手、スゴク怖かったwww
筑波1000以上にパワーの無さを痛感しちゃうから、次はないかなー。
Posted at 2016/03/28 18:41:34 | |
トラックバック(0) |
プリウス・サーキット | 日記
2016年03月07日

先日の3/2 SWAT Racing走行会よりフロント17インチ純正サイズを投入。
タイヤ銘柄は86/BRZ Race クラブマンシリーズでほぼワンメイク状態と言われている?BS POTENZA RE-71Rを使用。この時点でリアは手持ちの16インチを継続使用。
見事にタイムアップ出来ました!(≧∇≦)ノ彡☆ばんばん!
そして今回。RE-71Rに合わせた走り方を心掛けようと臨みました。
手持ちの16インチ アルミホイールは、軽量(5kg台)であるが故に歪む曲がることで有名な為、剛性があった方がいいよな~?ってことで、リアもフロント同様に17インチを選択。
タイヤは諸事情(主に金銭的な迷いによる納期的な何か?)によりPOTENZA Turanza ER33を装着。
それ用なタイヤじゃないけどレクサスとか純正タイヤだしいけるかなー?と・・・。
走り始めてちょっと巻くけど~それを気にしつつ利用できれば~?と思ったけど最終コーナーで巻き巻きの大オーバー大会でスピンしました(笑)
あそこでNレンジに入れる余裕はありませんでした(;´д`)
速攻でリアを履き替えましたよ(;´▽`A``
今まで16インチを使用していたのはタイヤの価格、コスパの問題。
でもいろいろと詰めてくると、カタログ上205も215も幅は変わらないようだけど若干でも扁平率かな~とも思えるところもあり17インチをトライ。
結果まぐれでもタイムアップにつながりました!(≧∇≦)b
昨年3月から筑波1000へ通い始めて、最初に想定した脳内シミュレーション上では、プリウスでも46秒台は出せると思っていました。
途中これ以上は無理っぽい・・・と思った時もありましたが、いろいろと刺激を受けてまだ行けるんだ!?とチクチクと詰めて詰めて頑張った結果、実現することが出来ました(涙)
これで将来的にクルマを乗換えた時に自分の中で「タイムを出せないから乗換えたんだ・・・乗換えたんだ・・・。」と言い訳をしないですみます。
車載動画を観ていると、まだ詰める要素を感じるので、来シーズンも走る機会があれば楽しく頑張ってみたいと思います(´¬`)ノ
トヨタ式ハイブリッドでもサーキット走ってもいいんです!(笑)
Posted at 2016/03/07 10:28:35 | |
トラックバック(0) |
プリウス・サーキット | 日記
2016年03月05日
3/2 SWAT Racing走行会 in TC1000 へ行ってきました。
ここ最近筑波サーキットへ行く時は、吉野家へ寄ってからだったのですが今回は直行。
前回はホットドック1種類しか食べる余裕がなかったけど、今回はホットドック2種類を味わえました♪
3つ目に行きたかったけど、他にも楽しみがありましたので^^
あ、もちろんちゃんと走ってもきましたよ(笑)
Posted at 2016/03/06 01:15:38 | |
トラックバック(0) |
プリウス・サーキット | 日記
2016年02月11日
ちょっと走り方を変えて筑波 コース1000を走ってみました。
こちらを参考にして。
データロガーで佐々木選手と橋本選手の走りを比較 / Car Watch Presents「神保町フリーミーティング #02 ~佐々木雅弘選手&橋本洋平氏と2015年の86レースを振り返る
https://www.youtube.com/watch?v=Y2Tqeayty58
まだまだ坊やでした(笑)
Posted at 2016/02/11 04:41:12 | |
トラックバック(0) |
プリウス・サーキット | 日記