• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルキフェラスのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

常に美味しいところを使えたら

常に美味しいところを使えたら大阪からゆっくりと帰ってきました。

クルコン(80km/h設定)を使うと
プリウス未成年な私でもこんな燃費が
それも楽に出せる訳で・・・・。

これを普段から自由自在に自力コントロール出来たら、坊やを卒業なんですけどね~(笑)


さて、大阪ではいつものようにこちらへ寄り道。

今回もいろいろ楽しまさせて頂きました♪

こんなとこの配線へお試し。


あとはこんなのとか・・・。



何だか15インチの軽量アルミホイールが
欲しくなってきた帰り道でした。
でもフロントは見た目的には17インチを装備したいなー。

それでクルコン90km/hで同様に走れたら、
後方からの大型トラックの急接近が少なくなるだろうなー(^^ゞ


Posted at 2012/12/16 23:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2012年12月15日 イイね!

なんとなく理解した

なんとなく理解したみんカラとは関係ない用事で大阪へきました。

移動中TOUCH-B.R.A.I.N.の表示をちょこちょこ試してたり。

「ATF油温」はよく分かりませんね冷や汗

最初水温とほぼ同じ値をしていたので、水温と同じ系統から読み込んでいるかと思いましたが、しばらくしたら水温は高いまま下がったり…。

もしかして、現在下側のラジエターグリルは全て塞いでいるので、上側のラジエターの水温なのかな?

経路的には、HV用冷却水はトランスアクスルを経由しているみたいなので。
でも高速走行で回り続けているのに、そんなものなのかな~。

まぁどこかで知る機会があればいいなーと思います。



TOP画像は移動中に何気なく見た時のもの。

バッテリーも直ぐ無くなっちゃうし、15分間全部埋めるなんて絶対に無理っ!と思っていたのに、出来るかも?って思えるようになりました。

プリウスについて、まだまだ坊やなのだと言うことが改めて分かりました(笑)


Posted at 2012/12/15 23:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | モブログ
2012年12月14日 イイね!

Touch-B.R.A.I.N.はじめました

Touch-B.R.A.I.N.はじめました本日やっとこさ取り付けてみました(汗)

表示項目で迷いますが、
だんだんとトラストTOUCHと似たような表示項目に・・・w

今のところ数年間使い続けたトラストTOUCHの方が、
位置的にも見易く、表示カラー的にもカッコよく感じてます。


電池関係の表示項目はSOC以外は意味が分からず、
まずはそのへんの変化を体感しないと・・・って感じです。

今晩~夜中出発で長距離ドライブの予定があるので、
いろいろと学べたらいいな~と思ってますw


ちなみに表示項目に「ATF油温」というのがあるのですが、
帰宅した時に表示させてみたら 「80℃っス!」と表示されました。

これってどこらへんの温度を拾ってきてるのかな?
やっぱりトランスアクスルフルードあたりなんですかね~。


まぁおやすみなさいです~(∀)ノシ


Posted at 2012/12/14 19:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス・パーツ | 日記
2012年12月07日 イイね!

普通のプリウスになれました

普通のプリウスになれました無事に1000km+を走れました。

これでうちのプリウスも、普通のプリウスということが分かりました。

悪いのは運転手の能力です
(;´▽`A``
Posted at 2012/12/07 21:41:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2012年12月04日 イイね!

やれば出来るっぽいことが分かった!

やれば出来るっぽいことが分かった!今朝給油後869km走行時に、約2年振りに聞く燃料残量警告のアラーム(通算2回目)。

最初に残量警告アラームを聞いた時は、納車直後であとどれくらい走れるのだろうか!?と不安で不安でいっぱいいっぱいだったのを覚えていますw

さて、信頼のおける筋からの情報によると、
アラーム発報時に燃料残量は8.5リッターとのこと。
そうすると残りの燃料で、ざっくり19.0km/Lで走行し
7リッター消費で133km走行可能。

これで給油後1000km走行が可能っぽい?
ということが分かりました。

ただこれも、最後の給油量によって差が出るらしい。

最後に給油した時の状況は、世間の常識である
左リアの方をジャッキアップしての給油ではなく、
あろうことか4輪が設置した状態で、ゆすりもしないで
給油口一杯まで給油しただけなんです・・・・。

これはかなり不安・・・・(;´д`)<ガス欠コワイヨー

うちの装備品には世間の常識である
こちらや(SIRVAさまブログより


こちらなど(SIRVAさまブログより


まったくもってありませんので、
公共交通の流れを乱さない為に
もうガソリンスタンドへ行ってもいいですよね?(笑)

Posted at 2012/12/04 18:01:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「S660と一緒 (46) http://cvw.jp/b/792562/48193348/
何シテル?   01/07 17:49
ルキフェラスです。 エコカーなハイブリット車でもサーキットを走ってもいいんだ~!と知ってからサーキット走行会にハマりました。その後いろいろとやり遂げた感が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 78
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

レヴォーグのマフラーカッター流用について(VM型とVN型の違い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 15:46:56
86/BRZの過去映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 05:59:49
凄いぞベルハンマー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 10:00:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
乗り心地が気に入っての選択。
ホンダ S660 ホンダ S660
真夏の暑さにやられました。
スバル XV スバル XV
停止まで私を見放さない スバル・アイサイト ver.3の性能に興味あり。 最大の決めて ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
TRDショックアブソーバー Waydo TANABEダウンサス H150 RAYS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation