2013年07月16日
京葉サービス。都内にある主に中古タイヤを取扱うお店。
GTーRマガジン・他などで以前より記事が掲載され、ある意味玄人好みな作業内容。
でもそれがこのお店の当たり前の普通の作業。
ある意味知らなかったら幸せだった世界。
でも知ってしまったら、知らなかった自分を不幸と思う世界。
新品タイヤってなんだろう?
新しければ全て最高、中古なんて新品には適わない。
それが自然と思っていただけに、それを知った後は新品タイヤほど怖くて買えない。
そんなこんなでタイヤ選びは難航して・・・ませんね(笑)
どれにしようかでは迷ってますが、楽しんでいます。
確定していないので変更の可能性ありますが
たぶん 205/55R16 あたりかな・・・と。
ホイールは本当にプリウス用ってサイズ無いですね。
「メーカー~やる気ね~な~。」が常時炸裂です(笑)
純正15ホイールより軽いホイールで新品もしくは中古品 運しだい?
白いボディーに暗い色のホイールいいなー思ってたけど
意外と明るめの黄金色もいい感じに見えたのは笑えた。
Posted at 2013/07/16 02:22:01 | |
トラックバック(0) |
プリウス・パーツ | 日記
2013年07月11日
ドラッグになると言われても、やはり翼に憧れてしまうw
でも以前にディーラーにそれとなく「装着すると車検ダメ?」と聞いたら苦笑いされた・・・。
純正装着じゃないとダメなんですかね~。
まぁ吹っ飛ぶと周りへの被害甚大なので仕方ありませんね。
でもこのデザイン、カッコいいなーwww
Posted at 2013/07/11 23:25:18 | |
トラックバック(0) |
プリウス・パーツ | 日記
2013年07月07日
今回は速度と燃費の関係を気にせず走ってきました。
普通に高速道路の流れに乗ってる限りは、軽いエコタイヤよりも昔のタイヤの方が、私の好みみたいです(エコタイヤは只者じゃない!?これがオールドタイプということか・・・?)。
ただ昔のタイヤも、昼間走った時に強風でもないのに微妙なふらつきが・・・押さえる指先に力が。
暗くなって雨上がりの高速を走った分では気にならなかったので、内圧だったのかなーって感じでした。
さーて、ホイールナット探さないと。どこいったかな(汗
Posted at 2013/07/07 22:54:43 | |
トラックバック(0) |
プリウス・パーツ | 日記
2013年07月06日
黒い部分だけ丸いものにして
1週間過ぎました。
ラベリング制度的にはC/cなタイヤ。
純正タイヤBS・EP-25は同じ基準でいくとA/cあたり?
今後のタイヤ・ホイール選びに、とても参考になりました。
私個人の感想としては、クルマとしてならとても好感がもてました。
轍や路面の荒れた場所、裏道的な交差点を低速で右折する時、
それらを乗り越えた時の左右に揺れ続ける嫌な体感がない。
これが一番好感がもてた点。やっぱタイヤだったんだなーと。
でも慣れてしまったプリウス用としては、悩みます。
タイヤは丸いので(何?)転がらない抵抗感は無いのですが
同サイズ純正タイヤと比べて
欲しい速度になるまで踏んでる時間が長い。
維持するのにエネルギーが必要な感じ。
また高速道路走行時、80km/h以上で数字が
今までより伸びない、回復しない。
でも高速降りて比較的低速になると笑えるほど伸びたwww
トータルで燃費的には思ってたより大きな落差はないので
目的をもった踏み方をすれば、数字はついてくると思います。
ただ私、臆病者なので、先頭を走りたくないんですよね(笑
さーてどうするかなー。
サイドが柔らかいエコタイヤで
扁平率低くして、見た目も変化させるか・・・・。
でもね、ホイール交換って次に使えない
(場合がある)ってのに毎度抵抗を感じてる。
丸くて丸いもの 体感したい欲求とお財布事情。果たして(笑
Posted at 2013/07/06 20:36:28 | |
トラックバック(0) |
プリウス・パーツ | 日記
2013年07月02日
車検を前にして
現在走行距離は53000kmほど。
純正15インチタイヤはあと3~4分山?
まぁもう十分でしょう。
さて、先日某所にて
タイヤのお勉強と悩み解消?に行ってきました。
次にタイヤを換えるにあたって
延々と迷ってる選択肢は以下の4つ
①純正15インチホイールのままタイヤのみ交換
②17インチでホイール・タイヤともに交換
③16インチでホイール・タイヤともに交換
④15インチでホイール・タイヤともに交換
そして「エコタイヤ」か「そうではないタイヤ」に交換するか。
エコカーの代名詞となったプリウスでは
交換するタイヤは当然エコタイヤで鉄板ですよね。
今日のお勉強をするまでは80%くらいは
エコタイヤ中心の選択肢でした。
「ブルーアース・ワン EF20」にしてみようかな・・・とか。
残りの20%の迷いは
エコタイヤだからなのか?
扁平率65%の15インチタイヤだからなのか?
そのどちらも影響しているのか分からないのですが
曲がってる時にタイヤがたまに
「ぐにゃっ」としそうな怖い感覚があるのです。
ハイトのあるタイヤを使ってるからかな?とも思ったけど
全然タイヤのショルダー部まで使った跡はない・・・・。
今回この悩みを実際に試せる機会に恵まれました!
まぁ当たり前なのですが、少し前の普通のタイヤは
重くてサイドウォールがしっかりしていた・・・と。
最近流行のタイヤは
タイヤ単体で触ると驚くほど軟らかかったと。
やはりタイヤのサイド部がやわらかい為に
私はそのように感じていたようです。たぶん。
しかしここで新たな悩みが!!
エコタイヤで17インチ(扁平率低くなる)だと・ry
もうしばらく授業料を使いつつ、悩みを解決したいと思います(笑
ちょっとした疑問
30プリウス純正17タイヤサイズは
何故 215/45R17 なのでしょうかね?
15インチの外径からだと
205/50/R17 の方が近いみたいなのに。
車検が問題ないなら
45扁平より50扁平を選びたい今日この頃。
Posted at 2013/07/02 03:48:56 | |
トラックバック(0) |
プリウス・パーツ | 日記