• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆TANI☆の愛車 [トヨタ カローラツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2012年10月8日

自作フロントドアデッドニング前半戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
予算を1万円くらいと決め準備しました。時間は思ったよりかかってしまいました。写真は余り撮りませんでした。

┣レジェトレックス(サービスホールを塞ぐためのアルミシート・制振材)

┣オトナシート(ドアの内側に貼るシート・制振材)

┣シーラー♯555(サイドインパクトビームの隙間などに塗りこみます)

┣アルミテープ(制振材の補強)

┣隙間テープ(内張などに貼ります)

┣パーツクリーナー(ドアの中をきれいにするのに)

┣スピーカー静振吸音材(スピーカーの裏に貼ります)


┣ヒートガン(シートを温めて施工するのに用意)

┣ガムテープ(用意したのに使わなかったな(笑))

後は、タバコ、飲み物、やる気をね(笑)
2
まずは、内張り→ビニール→スピーカーと外していきます!
3
パーツクリーナーで内側を綺麗にしていきます。邪魔ならビニールを止めているブチルも綺麗に取りましょう。私は大変なのでスピーカー周りだけ取りました。
4
綺麗にしたらまずはスピーカー周りにオトナシートを張り張り!
5
スピーカーの台座の隙間テープを新品に交換!純正はカチカチでボロボロでした。
6
次はドアの内側をオトナシートで埋め尽くします!私は2枚張りをして埋めました。ヒートガンなどを使うといいみたいです。
7
オトナシートで埋め尽くしたら、補強にアルミテープを張りました!ちゃんと張らないと剥がれてきますよぉ~!

後半戦へ続く!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ、スモールランプ交換

難易度:

ファンベルトアイドラ交換

難易度:

E/Gオイル、エレメント交換

難易度:

【DIY/作業手順】フロントパネルLED球交換

難易度:

ファンベルト調整

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「去年6月に赤色の量販店で購入して、約8ヶ月使用してお亡くなりになりました。保証期間内でしたので、新品に交換してもらいました。」
何シテル?   02/11 19:20
☆TANI☆の車歴 ┣初代‐S100V/ハイゼットバン ↓ ┣ニ代目‐RPS13/180SX中期型・約320psのドリ車 ↓ ┣三代目‐AE100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ここ1年で変わった所まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 22:58:21
tanabe G POWER MEDALION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 01:37:25

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
現在の相棒。平成18年式、1300cc、納車時走行距離ー23480km、2WDです。
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ハイゼッドから思いきってアトレーワゴンにいきました。購入してから約3年間修理続きで、手に ...
スズキ アルト スズキ アルト
会社の先輩から、格安で売っていただきました。事故車ですが、全て直してあります。短い間でし ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
6MT+4AGの組み合わせは最高でした!!とても楽しい車でした。自分の不注意で、廃車にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation