• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおっち@あっちゃんの"あっちゃん" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2011年1月19日

オリジナルマグネットステッカー作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今後車高調を入れる予定ですが、入れたてで峠を走っていて、煽られたら嫌なので、オリジナルステッカーを作成することにしました。

縦:約8.5cm
横:約25cm

のマグネット式のステッカーを作成していきます。
まずは、原画デザインをエクセルで作成します。

っで、完成したデザインが写真のやつです。
2
ほいで、さっきのデザインをプリントアウトするわけですが、今回はコレを使います。

株式会社 MagX(マグエックス)さんの、インクジェットプリンタ専用マグネット用紙です。

サイズはA4サイズで、厚みはわずか0・2mmです。
3
さきほどのシートに、デザインをプリントアウトしたら、これを吹きつけます。

ヘンケル ジャパン株式会社さんの超協力防水スプレー

①吹きつけ
②20分程度乾燥

を、2回程実施しました。
ためしに水をかけてみましたが…すごいです。
紙やのに水を弾いています。
4
続いては、防水スプレーだけでは不安なので、ホームセンターで購入した透明カッティングシートを貼り付けます。

写真では分かりづらいですが、マグネットシートより少し大きめに切って貼り付けしてます。
5
次は、余白部分を切り取ります。

今回はごく普通のハサミで切りました。
6
はじめはこれで完成予定だったんですが、インクジェットプリンタ専用マグネット用紙が薄すぎて、かなり頼り無かったんで、急遽追加で同じく

株式会社Magxさんの粘着付きマグンネットシート

を裏面に貼り付けしました。

サイズは、100mm×300mmで、暑さが1.2mmです。
7
最後に、余分な粘着付きマグネットシートを切り落として完成です。

写真は、今回作成したマグネット式オリジナルステッカーの厚みが分かればなと思い…
8
そしてついでにこれも作成。

えぇそうです。馬鹿なんです。笑〃

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

クーラント補充

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「余ったフィルムで・・・と言うのはおまけで、サイドミラーやっちまったけど、同じ色の中古が無かったので隠すために🫣しわくちゃになりましたご😳」
何シテル?   06/19 09:33
H20年にアテスポを購入しました。 基本的に純正ですが、コツコツお金をためて色々といじっていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] バッテリー交換と諸々のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 21:39:54
【手順書】インナーガーニッシュ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 17:42:52
【手順書】センターパネル(ロア)取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 19:19:54

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ あっちゃん (マツダ アテンザスポーツ)
しおっちです|ω・`)♪ 生活環境の移り変わりから、アテンザは現状維持、ブログは面倒く ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
僕の父親の愛車です。 この度、地デジチューナー取り付けをきっかけに、父親の車も登録させ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親戚所有の車です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
妻所有の車です。 家族の増加に伴い、電動スライドドアが欲しくなり、中古で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation