• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおっち@あっちゃんの"あっちゃん" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2013年6月12日

フロントサイドカナード自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回作成した、フロントアンダーカナードと同様手順で、フロントサイドカナードを作成しました。

写真は、厚紙による試作から部品作成までの写真です。
かなり省略していますが、詳細についてはフロントアンダーカナードの整備手帳をご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/793341/car/673619/2353786/note.aspx

写真には一切出ていませんが、カナードとバンパーとを留める留め具についても作成しました。
詳細についてはこの整備手帳最後の図面にてどうぞ。
2
続いて、フロントバントーを取外し、取り付ける予定のラインにマスキングテープを貼り付けて目印を作ります。
今回はフォグランプベゼルのラインと、バンパーの端っこのラインをむすぶように取付け角度を決めました。
(写真上側の赤ラインが取付け角度)

続いて、カナードと留め具を大体で仮止めして、バンパーに仮合わせして、穴の位置を決定します。

その後、M6の穴を開けたところが写真の下側です。
3
写真上側のように、先ほど穴を開けたところに留め具を仮止めします。
その上から、カナードを軽く押さえつけて、留め具の向きを調整しておきます。

あ!留め具の上面には外装用の両面テープを貼り付けておきましょう。

留め具の向きが調整できたら、両面テープを剥がし、上からカナードを張り付けましょう。
このとき、カナードとバンパーとの隙間がなるべくなくなるように取付けましょう。
4
4箇所全てカナードと留め具の貼り合わせが完了したら、一度取外し、外装用両面テープを圧着して、密着させます。
その廻りに、強力な接着剤を塗布して、強度を高めます。

その後は乾燥待ちです。
5
接着剤が乾燥したら、本取り付けを行います。

今回は写真の中央上側のように順番でワッシャー等を取り付けて固定しています。

ネジはM6の皿小ネジ。
ナット側は、幅広のワッシャーとスプリングワッシャーをはさみこみ、ロックナットで固定します。

ちなみに、今回は皿小ネジを使用していると言うことで、留め具側についてはテーパ加工を施しています。
6
最後に、どうしてもできてしまうカナードとバンパーとの隙間に、シリコンシーラントを注入して隙間を埋めてやります。

写真上側のように、余分なところにシリコンシーラントがつかないように、マスキングをします。

その上からシリコンシーラントを塗布し、表面を慣らします。

その後、マスキングテープを取外し、シリコンシーラントが渇いたら完成です。(写真下側)
7
写真スペースがもうないので、取付け写真は1枚のみ。。。

こんな感じです♪

効果としては、フロントが抑えられている感じが伝わってきます♪
8
最後に、今回作成したフロントサイドカナードの図面です。

上段と下段のカナードで寸法が違います。

また、上段側については、寸法設定が甘かったため、若干の手直しが必要になります。まぁ最終的に取り付ける際に調整するので大丈夫です。

写真下側は留め具の図面です。
穴部分にはテーパ加工を施しています。

部品については、スペースの関係で載せれませんでしたが、フロントアンダーカナードとほとんど一緒なので、そうちらをご参照ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/793341/car/673619/2353788/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AutoExe フロントグリル 【取付】

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

クーラント補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「余ったフィルムで・・・と言うのはおまけで、サイドミラーやっちまったけど、同じ色の中古が無かったので隠すために🫣しわくちゃになりましたご😳」
何シテル?   06/19 09:33
H20年にアテスポを購入しました。 基本的に純正ですが、コツコツお金をためて色々といじっていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] バッテリー交換と諸々のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 21:39:54
【手順書】インナーガーニッシュ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 17:42:52
【手順書】センターパネル(ロア)取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 19:19:54

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ あっちゃん (マツダ アテンザスポーツ)
しおっちです|ω・`)♪ 生活環境の移り変わりから、アテンザは現状維持、ブログは面倒く ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
僕の父親の愛車です。 この度、地デジチューナー取り付けをきっかけに、父親の車も登録させ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親戚所有の車です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
妻所有の車です。 家族の増加に伴い、電動スライドドアが欲しくなり、中古で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation