• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hareの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2016年6月26日

ぷらぐ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
全自動整備士(全とする)「アクセラも10万キロ超えたから、そろそろプラグとか変えないとね。」
晴「あー。」
全「プラグ、買っておくね。」
晴「あー?あー。」
・・・・
全「これ、プラグ届いたから。」
晴「おー!あざざー。」
全「プラグとバッテリーはそろそろだから。ベルトは今度の車検の時についでにやってもらっちゃおう。」
晴「んおー。」
全「プラグ交換いつやる?」
晴「暑いと死ぬ」
・・・・

・・・

・・・・

・・・

晴「なんかさー、最近帰り道に信号待ちしてると、エンジンガタタンってして、止まったか!?って感じになるんだけど!!!!!」
全「止まったの?」
晴「いや、だから止まった感じだってば。」
全「だからプラグ交換しようっていってるじゃない。あとバッテリーも。」
晴「えっ!?そうなの!?まぢか!!!!」

って事で、日曜日にアパートの駐車場でプラグ代えてもらった。
5分で出来るって言ったくせに、多分5分以上だったわ。
太陽が無くて良かった。死ななかったわぁ。
2
矢印部分に有るネジ、3本取ってたよ。
3
プラ製品の接続部をマイナスドライバーでこじって取ってたよ。
4
空気の量を調節する弁に繋がる太いホースを括りつけている、金属のカシメにくっついてるネジを外していたよ。
ホースがぼこっと外れたよ。
5
細いホースを固定している、ウサギの耳みたいなクリップをきゅっとやってホースを引っこ抜いたよ。
6
上の邪魔な部分が取れてその下が見えるようになったよ。

端子?なんの端子?よくわからないけど、丸で囲っているの4つ引っこ抜いて、矢印のネジを4つ外してたよ。
7
まるで囲ってるのを、きゅっぽん。と引っこ抜いてたよ。
8
7で引っこ抜いて開いた穴に、ソケットレンチ?だかなんだか知らないけど工具突っ込んで、ぐるぐる回したら、汚いふぉもこが出てきたよ。

私は現場監督やっていたよ!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

……んぅ卒業だ…BILSTEINをはずシュタイン

難易度:

2024.05.26 TC2000

難易度:

ドアハンドルプロテクター張替え

難易度:

フロントシート下、リアシート足元のアンダーコート剥がし(軽量化第5弾)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

タワーバーにゴムを挟んでみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月28日 13:04
うちのアクセラは20万越えです 爆
コメントへの返答
2016年6月28日 16:46
ほぼ通勤の10万キロですw

プロフィール

「楽しかった。いっぱい喋って喉枯れた。」
何シテル?   09/11 21:39
Hareです。 携帯に転送かけていないので、深夜でも早朝でも気軽にコメントしてやって下さい(≧ω≦)ノ 喜びますwww よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
MYアクセラ☆これから変わっていくの鴨・・・
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
アクセラのホイールと、おやぢのカーナビとなったぢむこ。 板サスなのにオートマで珍しい子だ ...
その他 その他 その他 その他
物置的な(>∀<)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation