• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Plymouthの愛車 [日産 ブルーバード]

整備手帳

作業日:2024年6月9日

StopTech C-43 Caliper その② くみつけ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
その①で寸法の誤記を訂正していますが、その部分の追加工です😅 たしか、6mm 追い込んでます。ブラックアルマイトがない部分。キタダイ製作所でやって頂きました。バッチリ!
2
ボルト類ですが、キャリパーブラケットをストラットに付ける部分は M12 ピッチ1.25 長さ30mm のキャップボルトにワッシャ内径12 外径18 厚さ1.2 共に鉄。キャリパーを止めるボルトはM12のピッチ1.25 長さ65mm SCM
3
ホイールスペーサーは、片側6mm
ハコスカストラット、130Zハブ、に15インチアルミホイールの組み合わせです。これで、ホイールクリアランスはギリでした。
4
こんな感じのクリアランス。キャリパーのキャップボルトの頭だけ加工すればホイールスペーサーをかまさなくてもOKですが、ちょいとワイドにしたかっただけです。
5
ブレーキホースはキノクニにファックスを送ったら、次の日にホースが自宅に届きました😅 オーダーメードなんですが、Amazon並😱 ヤバイっす、キノクニ。しかも安いし。いつもお世話になります。ありがとうございます🙇
6
キャリパー側もバンジョーにしたので、バンジョーボルトも買いました。M10 ピッチ1.0 長さ20mm 安心のキノクニから購入しました。
7
さて、くみつけです。
ハブ、ハット、ローターをサブアッシーします。ローターとハットはロックタイト271を使用しました。サブアッシーしたものをストラットに組み付けます
8
ホースとキャリパーはこんな感じ。
9
赤丸の部分は、足回りとのクリアランスが微妙だったので、ベルトサンダーで少し削りました😅 あと、ロアアームのミミは、落としています‼️
10
無事につきました。フルードはどっと4。15インチホイールにギリギリ入りました、ストップテックの鍛造キャリパー!長い時間がかかりましたが、アレコレと楽しかったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電動ファン強制駆動スイッチ

難易度: ★★

2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目)

難易度: ★★

燃料漏れ

難易度: ★★★

燃料フィラーキャップ交換

難易度:

ハブボルト交換 ~ホイールの緩み対策

難易度: ★★

染めQを使ったステアリングのDIYリペア方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月11日 22:58
おみごと!😊
コメントへの返答
2024年6月11日 23:44
ありがとうございます🙇
地味に手間がかかってしまいました😅
何かと勉強になりました。

プロフィール

「FC3Sでサーキット!近況&整理 http://cvw.jp/b/793635/48592372/
何シテル?   08/11 00:02
Plymouthと申します。 2010Dodge Challenger SRT8 6Speed  から、 2014年5月にJeep Wrangle...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Fハブのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:35:02
ピロ&ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:27:50
fifteen52 Turbomac 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:01:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
お金もないので弄りは最低限。 サーキットに行きたいので、 しっかりと止まる曲がる、 が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車を買い換えました! 400R ダークメタルグレー 2024年4月注文して7月納車 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2.5-16v MT車 1990年 フランス登録 イエローフォグがたまりません。 ジワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車に絶滅危惧種を選択。 これは愛機です。 わたしの魂の叫びを聞いて下さい。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation