• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Plymouthの愛車 [メルセデス・ベンツ 190シリーズ]

整備手帳

作業日:2022年5月1日

ベンツ190E 2.5-16v レストア32 エンジン タイミングチェーンテンショナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
190Eではお馴染みのチェーンテンショナーの交換です。いきなり、バラした画像で恐縮です。左が旧型対策前、右が対策後の部品です。ネットで先人の方が投稿してくれていた部品番号で、注文しました。
A1020501611 テンショナーボディ
A1040500166 エンドピース
A1029930501 スプリング
あと、ワッシャー2種類とスプリング内に入れるフロートが必要ですが、部品が出ませんでした。
ワッシャーは汎用品で探し、フロートは古いやつを流用しました。

Washer
007603020100
20mm x 24mm x 1.5mm
007603027101
27mm x 32mm x 2mm

探せば、ワッシャーはあります。
アルミ製が純正ですが、銅ワッシャーでも
問題はないような気がします。

デカい方は銅ワッシャーにしました。
アルミも買いましたが、なかなか届かない
ので、まあいいか、と銅ワッシャーに。
2
画像はイメージです。
35番のやつがチェーンテンショナーです。

対策品は何が変わったのか?

見た感じだと、油圧ピストン機構でテンショナーとして働くことには変わりないようですが、油圧がかからない時に、スプリングで補助的に押すことに加えて、ラチェット機構みたいに、ピストンが飛び出したら逆に引っ込まないような機構になってます。

始動時や、油圧の立ち上がり難い冬場の、対策かなんかですかね?

スプリングも長くなっていますので、たぶん、そんなところかと思います。

んで、よく見てみると、
ピストンに付いているリングが、テンショナーボディ内側ある溝に、カチカチとクリックしていく感じで、押す力に応じて飛び出していきます。逆には戻りにくい感じ。

という事は、ピストンを飛び出して組んでから、テンショナーボディをエンジンに付けると、テンションがかかり過ぎちゃいます。

ピストンとボディは、大体ツライチぐらいしてから、、大体2ノッチ前後??組むのがよろしいかと思います。

とにかく、ボディをエンジンに組んでから、エンドピースとスプリングを組み付ける。ボディを組む時にはピストンの飛び出し注意。自分はFlush ツライチにしました。

もちろん、自己責任でエイヤと。
3
ただ、そこからも、なかなかww

エンドピースをスプリング反力に逆らいながら、ネジを回すという、ウルトラC難度の技が求められます。

なんか上手いやり方、あるんではないか?
と思いますが、とにかく組まないと話にならないので、力技でいきます。

手のひらでは、力が足りなかったので、
スペシャルツールを使いましたww

これ、ずっと前に、フランスで衝動買いしたのですが、一回も使ってないという。。
秘密兵器です。

こいつで、エンドピースを押しながら、
手元にあるほうで、ラチェットで回すというワザで、どうにかエンドピースが入りました!

握力が低下しているので、、

ただ、プロはここら辺が、違うんですよね。
違ったやり方で、サクッとやってしまうんでしょう。

とりあえずの方法なので、ご参考程度に。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアアームブーツ交換

難易度:

サーモ交換

難易度:

内装をリフレッシュ

難易度: ★★★

継続検査

難易度:

まさかのエアコン吹出口純正パーツ

難易度:

Fハブベアリング締め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月1日 23:43
エンドピースの取り付けにコツは無いと思いますよ。
やっぱりある程度チカラ技かと。笑
コメントへの返答
2022年5月2日 8:16
ある程度の力技が必要なんですね。
しかし、力がなくなっていて、驚きましたー

整備を楽しむにも、カラダを鍛えないとww

オルタネーター、まだやってませんが、
ぼちぼち、手を付けていこうかと思っています。
色々とありがとうございます😊
2022年5月2日 14:35
加工済のオルタあるんで参考にしますか?
まだしばらく使いそうにないのでお貸しできます。苦笑。
コメントへの返答
2022年5月2日 22:02
有り難き幸せでございます!

よろしくお願い申し上げます。m(__)m

プロフィール

「FC3Sでサーキット!近況&整理 http://cvw.jp/b/793635/48592372/
何シテル?   08/11 00:02
Plymouthと申します。 2010Dodge Challenger SRT8 6Speed  から、 2014年5月にJeep Wrangle...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Fハブのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:35:02
ピロ&ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:27:50
fifteen52 Turbomac 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:01:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
お金もないので弄りは最低限。 サーキットに行きたいので、 しっかりと止まる曲がる、 が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車を買い換えました! 400R ダークメタルグレー 2024年4月注文して7月納車 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2.5-16v MT車 1990年 フランス登録 イエローフォグがたまりません。 ジワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車に絶滅危惧種を選択。 これは愛機です。 わたしの魂の叫びを聞いて下さい。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation