先日の袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行会の結果、中低速のレスポンスは良かったが6000rpm以上の伸びが物足りないことがわかったので、今後の対策を考えてみました。
でも、しばらくは仕様変更はしないので、一応妄想として・・・(笑)

現在の仕様はエンジンノーマルでS14純正タービン。
欲言えば7000rpmくらいでシフトしたい。
できればカムの度数は上げたくない。
S14純正タービンはブースト1.0㎏/㎝²くらいが一番おいしい感じ。
とすると、手っ取り早いのがタービンのサイズアップになってしまいそう・・・。

ちなみにタコ足を作る時にEXフランジをT25サイズにして、SR20用アクチュエーター式のキット物のほとんどがボルトオンで取付できるようにしてあるので、主なメーカーのタービン比較をしてみました。
但し、羽根の枚数や特性が異なる為、あくまでもサイズのみです。
今思えば、昨年ブローさせたGT2540はちょうど良かったかも(泣)
実際は、今の仕様の耐久性の確認、及びセッティングを煮詰めてからの話なので暇つぶしとして妄想してみました(;一_一)
今さらですが、以前使ってたTo4Sが懐かしい・・・(涙)
Posted at 2012/01/06 02:48:43 | |
トラックバック(0) |
DR30 | 日記