この夏、数年ぶりにエンジン補機類の仕様変更をするために主治医に協力を頂いております。
目的としては・・・、
①低中速トルクの向上
②アクセルレスポンスの向上
③セッティング変更の容易さ
具体的には・・・、
①CPUを“FconVpro”から“e-manage”に変更
②タービンを“To4S”から“GT2540”に変更
結果的に高ブースト及びハイレスポンス仕様で、筑波のベストラップを更新したい!(^^)!
また、街乗りもストレスなく乗れて、昼間堂々とスーパーへ買い物に行けるようになりたいなぁと思っています(^_^;)
でも一つ心残りが・・・(+_+)
ゲートの開放音が聞けなくなるのが残念。。。
あの音が聞きたくて改造を始めたようなもんなので(ToT)/~~~
先日、知人からブロー気味の2.1ℓエンジンが余ってると連絡がありました。
どうやら東名ピストンと東名カムが組まれてるらしく、とりあえず見てみることになりました。
ワタシは腰下だけあれば良いのですが、鋭いFJパーツ嗅覚を持つ某アジトの親分がカムを探していたらしく、「トラックで一緒に取りに行こうよ!!」と言ってくださり、一緒に横浜までドライブに行って参りました。
横浜でエンジンを積み、千葉の主治医のところへ出発。
東京でチューニングパワーズ2010が開催されており、この方が展示しているとのことで挨拶しにちょっと寄り道。チョーかっこいいエブリィ!!
・・・で、工場に到着。
エンジンをスタンドに固定。
ヘッドを外し、ピストンを外してみたら2人して「ピストン割れてる~!!」
って言うからがっかり(T_T)/~~~
しばらくして「ウソだよ~ん」だってさ。
とりあえず2人を半殺しにして、他をチェック。
なんだか全部使えるかもしれんと言うことで作業は終了。
念願の2.1ℓを計画してみようと思います。
ところでこの親分、カムをゲットし喜びのあまり、踊っておりましたょ(^_^;)
BAYSIDE MARINA in YOKOHAMA by FIAT500 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/01/11 01:38:54 |
![]() |
今から カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/12/20 10:37:48 |
![]() |
嫌いじゃない カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/12/16 22:32:20 |
![]() |