• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デジTの"赤メル" [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2022年9月23日

ポリカーボネートVSアクリル、の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドライトレンズは劣化で黄ばみます。それは素材に使われているポリカーボネートの性質です。ポリカーボネートは290nm付近の紫外線を吸収し、フリース転移といわれる光反応によって、フェニルサリシレート構造、さらにはジヒドロキシベンゾフェノン構造を生成して黄変します。光線透過率は85〜91%。とは言えポリカーボネートは透明で硬く,最も耐衝撃性にすぐれた樹脂であるために精度の高い、透明度の高いような製品に使われます。
2
一方、黄変しないテールランプ。ランプの熱量による条件の違いかと思ってましたが、そもそも素材が違うらしい。ヘッドライトレンズはポリカーボネートですが、テールランプはアクリル。アクリルは透明度や強度の低下が極めて低い素材です。条件により異なりますが、10~20年程度の耐久性があります。また光線透過率はガラスを凌ぐ94%。透明度や強度の低下が低く耐久性も高い。良いじゃん。ヘッドライトもアクリルにすれば黄変しないじゃん。
3
なら何故敢えてヘッドライトにポリカーボネートを使用するのか?それはいざ割れた時にアクリルよりも破片が鋭利になりにくいそうです。その為ヘッドライトに採用されているらしい。でも見てください。デジTに追突したセレナのヘッドライトです。ポリカーボネートで黄変していますが、ずいぶん鋭利に割れてますよね。
4
これはデジTの割れたテールランプレンズです。こちらも鋭利に割れてますがそれ程違いがわからないし、それで怪我の程度が変わるとは思えない。
5
これは今回交換したヘッドライトレンズです。新しいポリカーボネートなので美しいです✨ ただ紫外線は降り注ぎますのでいつまで保てるか不安。ヘッドライトレンズもアクリルにすれば解決するのになぁ。でも安全性ではやはりポリカーボネートになるから仕方ないんですかね。アクリルでもガラスレンズより随分安全だと思うんですが。ちなみにデジTの前車S202はガラスレンズでした。ガラスレンズは置いといたとして、メーカーはヘッドライトレンズをアクリルに換えてほしいと思います🙇‍♂️
もしくは黄変しないコーティングを開発して欲しい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDヘッドランプに交換

難易度:

コーナーリングLED交換、の巻

難易度:

コーナリングライトの交換

難易度: ★★

後期型テール・抵抗の対策、の巻

難易度:

右ポジションランプ交換

難易度:

ポジション球をLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月23日 19:24
こんばんわ!

これは、永遠のテーマですね!

現状の素材は‥ポリカーボネート‥

表面が、紫外線でくすんだり、黄ばんだりしてから研磨して→表面をクリアコーティング処理するか?

予防で‥洗車の度に、スプレーコーティング処理するか?

自分の愛車も6年目を過ぎましたが、洗車の度に劣化防止のコーティング剤をスプレーし、黄ばみを防いでいます。

コメントへの返答
2022年9月23日 22:00
こんばんは!

ホントに永遠のテーマですね!
欧州車なら私の赤メルのように新品の中国製のポリカーボネートレンズがある場合がありますが、日本国内仕様の軽ならまずありませんね。ウチのラパンのポリカーボネートレンズも探しましたが残念ながら有りませんでした😭
やはりまめな手入れが大事なんですね。6年過ぎても保てているのはスゴいですねー。見習います☺️

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 http://cvw.jp/b/794030/47202457/
何シテル?   09/08 14:28
デジTと申します。メルセデスベンツC200ワゴンコンプレッサーアバンギャルド(S204)とスズキラパン (HE21S )をこよなく愛するロック好きオヤジです。新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モデリスタ グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 07:35:00
メルセデス純正・後期テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 21:36:04
[メルセデス・ベンツ Bクラス] シート表皮の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 12:30:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 赤メル (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
20万km目前まで乗った前車S202の突然の別れのあと、奥さんが見つけてくれた赤いメルセ ...
スズキ アルトラパン 青りんご (スズキ アルトラパン)
ミラクラシックに代わって家族になったアルトラパン 通称 青りんご🍏ちゃんです。ミントグ ...
イセキ イセキトラクター シャリーちゃん(charrue) (イセキ イセキトラクター)
型式 VAC2450BDW 仕様 機体寸法: (全長)1060×(全幅)560×(全高 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 銀の流星号II (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
車歴のほとんどがセダン(ハードトップ)ですが、アコードワゴンでステーションワゴンの楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation