• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デジTの"赤メル" [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2023年10月8日

再びのコーナーリングランプ、の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
昨日取り付けたコーナーリングランプ。照射角が下向きで納得いかなかったので朝から一旦取り外しました。
2
ステーをねじ止め。
3
これである程度自由に取り付けできます。
4
正面から見てこんな感じで左右を向いています。
5
こう見てみると完全に横向いてますね。
6
次はAndroidナビのGPSの移設です。ずっと気にしていながら放置してました。
7
Androidナビのモニターを外しGPSのケーブルを取り外します。
8
ダッシュボードのメッシュカバーを外します。
9
赤メルにはソナー系も付いていないのでこの場所はフリー。この丸い凹みは何が入る為の物?
10
取り外したGPS。
11
改めてコネクターを上から降ろします。
12
奥を見るとコネクターが降りてきました。
13
GPSはこの場所に設置。
14
GPSはAndroidナビに接続。
15
メッシュカバーを戻します。
16
モニターも戻して完成。後ろがスッキリしました!
17
そして夜になり照射チェック!おお!昨日より良い!コレだね👍
18
昨日はこんなの。
19
コーナーリングランプに付随して改めて知った事。今回のランプ案件はそもそも純正フォグランプ兼コーナーリングランプの配線を放置して、元の場所に後付けデイライトを付けたのが始まり。その純正フォグランプはS204前期ではライトスイッチ一番右から1段引き出すと左右点灯、もう一段引き出すとバックフォグが点灯する仕様です。昨日の夜に気づいたんですが、2段引きのフォグモードにするとヘッドライトの照射が少し下を向き、広角を照らすように動くんですね。今更ながら「これがインテリジェントヘッドライトか!」と感心した次第でございました😆
動画で動きがよく分かるのでご覧あれ。

車いじりは午前中だけでしたが、なんやかんや楽しめた休日でした☺️

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

再びカーテシランプ💡インストール😁

難易度:

W204 前期テールから後期テールへの挑戦

難易度:

アイドリングストップキャンセラー施工

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

右リヤフォグランプエラー表示、の巻

難易度:

シガーライターソケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大雨の後の洗車天国」
何シテル?   06/18 22:31
デジTと申します。メルセデスベンツC200ワゴンコンプレッサーアバンギャルド(S204)とスズキラパン (HE21S )をこよなく愛するロック好きオヤジです。新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モデリスタ グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 07:35:00
メルセデス純正・後期テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 21:36:04
[メルセデス・ベンツ Bクラス] シート表皮の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 12:30:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 赤メル (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
20万km目前まで乗った前車S202の突然の別れのあと、奥さんが見つけてくれた赤いメルセ ...
スズキ アルトラパン 青りんご (スズキ アルトラパン)
ミラクラシックに代わって家族になったアルトラパン 通称 青りんご🍏ちゃんです。ミントグ ...
イセキ イセキトラクター シャリーちゃん(charrue) (イセキ イセキトラクター)
型式 VAC2450BDW 仕様 機体寸法: (全長)1060×(全幅)560×(全高 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 銀の流星号II (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
車歴のほとんどがセダン(ハードトップ)ですが、アコードワゴンでステーションワゴンの楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation