• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tawabon239の"通勤快速五号機" [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2016年4月16日

グリップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正グリップをカッターで切り目を付け外します。
接着剤が残っていたので、簡単に取り除きパーツクリーナーで拭いておきます。
2
スロットル側には、グリップの緩み防止の出っ張りが有るので切り取る必要が有ります。
3
プラスチックなので、ルーターで簡単に切れます。
4
こんな感じに(≧∇≦)
根元側も削っておきます。
5
ウルトラ多用途SUを外側半分に少しぬっておきます。
グリップをはめる時は、グリップ内側にパーツクリーナーを吹き付けておくと簡単に嵌め込めます。
アクセル側は、グリップ自体が柔らかいので少し入れにくかったです( ̄◇ ̄;)
6
グリップを装着した状態です。

バーエンドを取り付けるために、貫通タイプのグリップを装着しました(≧∇≦)
7
バーエンドです。

ネジを締め込むと、ゴムが引き寄せられ膨らんでバーに固定されていくという構造です(≧∇≦)
8
こんな感じに装着です。

アクセル側は、グリップとバーエンドを絶妙なクリアランスで固定する必要が有ります。

押し込んで固定すると、オートクルーズになりますよ〜!笑
これ重要♪( ´θ`)ノ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ オーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

座りにくい段々純正シートに悪あがき🤣 の巻

難易度:

シグナス クラッチ考察

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月20日 14:10
良いな♪良いな♪
真似したいけど、グリップヒーターが……( ;∀;)
コメントへの返答
2016年4月20日 22:34
たきゃさん♪

真似して〜♪\(//∇//)\

僕は、グリップに巻きつけるタイプのヒーターにします♪( ´θ`)ノ
2016年4月25日 12:24
バイク欲しいなぁ~!!

でもその前に軽が欲しいw
コメントへの返答
2016年4月25日 17:42
リッターバイク欲しいなぁ〜!!

ジムニー欲しいなぁ〜(≧∇≦)
2017年3月28日 22:15
初めまして(*^^*)
質問させて下さい。

同じグリップを買ったのですが
120mmのを買ってしまったのですが取付できるのでしょうか(^^;;?
コメントへの返答
2017年3月29日 10:25
おはようございます。

120mmだと、5㎜長いんですね…

左側はまず問題ないです。

アクセル側は、余り押し込むと戻らなくなるのでグリップエンドで調節してみては如何でしょうか⁈
ゴムなので、多少は縮むかと…

プロフィール

「@_maru 一年以上ぶりにみんカラ見ました^_^
maruさん、リアルフォース買いましょう♪」
何シテル?   03/16 20:10
たわぼんです。 ハリアーからアルファード タイプゴールドに乗り換えました。 妻と3人の子供の5人家族です。 暇があれば、キャンプや釣りに出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

mantt フェンダーレスキット、 FZ-09 / MT09 2014-2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 09:17:10
ヤマハ純正 MT-03用クラッチプルレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 18:18:05
コミネ バイクシートカバー 3Dエアメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 10:18:20

愛車一覧

ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
新しい通勤快速です。 憧れだったMT-09 一つ目好きなので、2016最終式ABS ト ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ぼちぼちDIYで弄っていきたいと思います。 アルヴェルオーナー・又全ての車好きの方々、色 ...
ヤマハ シグナスX SR 通勤快速五号機 (ヤマハ シグナスX SR)
2016年モデル テールのLEDがスクーターでは斬新です(≧∇≦) ボチボチカスタマ ...
ヤマハ マジェスティC ヤマハ マジェスティC
私の通勤快速です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation