• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月20日

ハイオク

最近になって、ハイオクの銘柄問題



ハイオクを使ってますが、添加剤やクリーン成分なんて

信用してないのであまり関係がないのでは?

そもそもどれだけ進角できるのかが問題であって

その他は付随あったらいいなくらい

同じ銘柄でも、スタンドによってフィーリングが違ったりと昔は感じていましたが

今はどこで入れても感じるのは皆無

全てほぼ同じだろうと

いろんな事は自分で感じる力が必要と思います

ブログ一覧
Posted at 2020/07/20 08:16:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2020年7月20日 9:27
おはようございます。
エンジン内がクリーンになって、レギュラーとの価格差が7%位ならばと給油してます。実際燃料効率は上がっているので、費用対効果で見合えば納得します。
でもこんな発言(これでは政治家の先生と同じ?)されたら、基材から疑ってしまう。
仰るように、こんな時代我々も勉強して見識のある消費者でなくてはいけませんね。
コメントへの返答
2020年7月20日 20:51
こんばんは
ハイオクによる燃費向上は特定の条件だけでしょうが
kmで算出すると1km伸びればかなり微妙ですね
ノッキングが少なくなるハイオクでは電子制御される現代車では点火時期補正もあるのではと思っています
デスビ時代では意図的に進角側に調整して使っておられる方も多かったのでは
2.3馬力位は効果が望めますね
それなりに価値を見出せば悪くない選択だと思ってます
2020年7月20日 22:03
レギュラーとハイオクも同じなら、暴動ですね
(・ω・)
コメントへの返答
2020年7月21日 4:43
それはないと思いますが・・・
2020年7月21日 0:29
こんばんは^ ^
原油タンカーなんて出光興産と明治海運とか数社しか保有してないし。
精製してる会社も今は出光興産と東燃エネルギーとJXエネルギー位しかないからドコで入れても同じです^ ^アトは丸紅エネが独自にタンカーを仕立てて輸入してるガソリンが、聞いた事無い様なスタンドで売ってるヤツですね。丸紅が元締めなんで紅ダマ(アカダマ)って言うらしいです。ホンマか知らんケド^ ^
コメントへの返答
2020年7月21日 4:46
おはようございます
ガソリンもOEM化という事でいいんじゃないでしょうか?
昔は粗悪ガソリンってのが公然と売られて、スタンドにも注意が必要だったけど、ほぼ今は皆無ですね

プロフィール

「@SYOU モーターファンなので上げてみました
いつまでも取り上げられてブロサク最高!」
何シテル?   08/03 20:05
elo50gtです。自己流弄りのプロボックス(NCP160)乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:24:00
10月の定例会とリヤカメラ配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 00:56:31
カタログ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 05:12:36

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事兼用車・乗り易いのでメインに昇格、パーツ少ない為思考錯誤中!?
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
初軽、ホンダ車です
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車でした。当時ラッピングやカットマシンなどなくはさみとカッタ-で作ったちっく ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
14年間乗り続けたbgを廃車しエルグランド一本になりました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation