• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elo50gtのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

バンとワゴン(続)・・大阪では

バンとワゴン(続)・・大阪ではバンとワゴンのつづき・・・・


ライトバン      ・・・貨物自動車
ステーションワゴン・・・乗用車

解り切った区分である、しかし大阪にはおかしすぎる法律があります。

それは大阪府生活環境の保全等に関する条例です

大阪にトラックやバスの排ガス規制の為ステッカーを表示しなければなりません

4ナンバーである以上トラックやバスに分類されるマイプロボ・・・(泣)

その上この様なステッカーを張らされます



しかも地域は


大阪すべてではないのです。

この規制の為、ディゼールプロボは通過は出来るが停車は出来ない

勿論、登録は不可

前のバネットもそうでしたが、適合車がない場合にも義務ずける、

この様な事を放置する役所が都構想なんてちゃんちゃらおかしい。

その上交付資料には広告まで募っている

最後にウキペディアから引用ですが




自動車発祥の地である欧州においては、ライトバンで貨物室の両サイドに日本の

それのようにガラスウィンドゥを持つものは存在せず、荷物室の両側はボディと同

じ鉄板製であり窓を持たないため、ワゴンとバン両者の違いは顕著である。しかし

ながら車高や全長はセダンと同程度で、後部座席後ろの荷室は、後部座席を畳め

ば更に大きな荷物を載せることができるため、ステーションワゴンは荷物を載せて

運ぶライトバンと同じものと見られており、現在でも新聞やテレビニュース番組にお

いての事件報道などで、本来であればワゴンと書かれるべき、あるいは発音され

るべき車種がライトバンになっていることが多いなども、それらの認識不足、知識

不足に基づくものである

とありますがこの逆も言えるのではないしょうか?

タイヤや車検期間、税金など公正で平等な法律に改正してほしい。
 







Posted at 2015/05/30 09:10:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

意外と!

3月からプロボックスに乗り始めて思う事があります。

まず、平日には、交差点で待っている時、見ない事がないというぐらい走っている。

しかし、休日になると、極端にすれ違う台数が少なくなる

それと、意外とワゴン車が多いという事 自分の160系はバンしかありませんが、

5#系にはワゴン車があるのですね?

ワゴン車とバンの違いって何なんだろうかな???

プロサクに乗るまでバンって言ったらリアリーフSPが標準装備だと思っていました。

それ以外もリアブレ-キがディスクだったり、シ-トが上質な物だったり、車検期間が違ったり

とが浮かんできます。

以前レガシーワゴンに乗っていた時、余りに使い方がランボーだった為、家族内ではバンと呼んでいました。

バンとワゴンって車両総重量が違ったり、税金が違ったりと、今思うと不思議に思う事が一杯ありますね

Posted at 2015/05/22 22:14:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

都構想とナナガン

やっと終わりましたね!

自分的には、反対多数の結果にほっとしていますが、昨晩からの大阪発のブログを沢山拝見させていただくと不安に思う文面が多数あり困惑しております。

みんカラでは聖地となっている場所の事です。

あの場所は、大昔は港大橋下岸壁ぐらいにしか思っていませんでしたが 

最近のみんカラではナナガンと呼ばれ聖地化しているのだと知りました。

しかしあの場所は今は大阪市港湾管轄の場所で、市分割の決定があれば、府に移管される場所なのです。

府に移管となれば、泉大津や堺港のようにバリカーが設置され利用できなくなるかも???

って結果になる事だってあり得た話だと思います。

しかし賛成の人がみんカラ利用者には多いことにびっくりしています。

反対派の意見は現状維持にだけではありません、協調性のある都構想なら、私も賛成かも知れません

協調性のある都構想とは大阪市と周辺市町村の合併の上の分割です。

2010年頃ごろの維新が示した計画図です。

しかし合併となれば協調性なくしてあり得ない・・・

今回は先送りとなりましたが、今達成できなくても数十年後には出来る可能性は残っていると思います

必要と思えば橋下氏がいなくても出来るという事です。

とにかく、死人や容疑者がでなくて本当によかった思います

協調性は大事じゃないですかね?





PS.自民の勝利会見に負債の張本人がなぜ出席する・・・・訳が分からん





Posted at 2015/05/18 18:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

D1 suzuka

先週の中頃 突然高校からの友達から連絡が・・・「チケットあるからd1いけへん?」と

「え~けど」となりいくことになりました。

7年ほど前に一度見にいったことは余り最近は・・・でている選手や車の事は何も知りません

会場について渡されたチケットがこちら

日曜でしたら プロサクのパレード見れましたがこれでは仕方ありません

会場にはみんカラブースもありステッカーを購入、


パドック駐車場にはトラストのプロボ




もあり楽しめましたが

ただ風が強く、寒かった(冷)

Posted at 2015/05/17 08:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

都構想反対チラシ

本日帰宅すると、町会回覧板にこんなチラシが入っていました。







地域振興会(町会)は住居や店舗、会社といった周辺状況の改善や取りまとめを行う為に存在します。その団体で反対決議が行われたということです。

もう投票日には時間もありませんが私たちにとってはとても有意義決議だと思います。

確かに新しい企画を立ち上げるのには古い体制を壊すということが必要という意見には賛同するものはありますが、他の市町村の同意や合併なしでは大阪を救うことはできないと思います。

通らなければ辞めるという前に、市長として責任ある行動を期待したいものです。

昨日、やっとTENの討論会の動画を閲覧できましたが、大阪って人材おらんなと思ってしまいました。流石は弁護士出身の市長どんな場面でも自分側の主張は
言い張るため、司会者は裁判官のように審議を明白化させ、採決出来る人が務めないと無理だと思った。



Posted at 2015/05/08 20:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「@SYOU モーターファンなので上げてみました
いつまでも取り上げられてブロサク最高!」
何シテル?   08/03 20:05
elo50gtです。自己流弄りのプロボックス(NCP160)乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17 18192021 2223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:24:00
10月の定例会とリヤカメラ配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 00:56:31
カタログ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 05:12:36

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事兼用車・乗り易いのでメインに昇格、パーツ少ない為思考錯誤中!?
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
初軽、ホンダ車です
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車でした。当時ラッピングやカットマシンなどなくはさみとカッタ-で作ったちっく ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
14年間乗り続けたbgを廃車しエルグランド一本になりました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation