• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elo50gtのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

リニューアルされたみたいなので行ってみた

昨日ネット記事で大阪市立科学館のプラネタリウムがリニューアルされたとあったので行ってみました


嫁と娘が一人が行きたいというので三人で向かいます

プラネタリウムといえばチケットが問題ですが
時代の流れですかネット予約ができるようになっていました

QRコードを印刷もしくは提示すれば並びもなく本入り口にGO!






昨日オープンしたばかりなので予約は取りやすかったのですが、ない方の並びはきつそうでした




展示室の改装も含んでいますが約3.2億ほどかかっているそうです!

都構想で無くなってしまえばこの様な事みできなくなるでしょうね?

感想ですがもうめちゃくちゃ綺麗ですし椅子はふかふか大満足です。

他の地域の人も是非みてもらいたい

大阪新名所と思います

ついでに駐車場隣にあった阪大の施設内にある食堂に立ち寄ってみました


なんとリーガロイヤル運営!

ステーキランチいただきました。









Posted at 2019/03/31 13:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月26日 イイね!

まとを得てる




散々議論されてきた都構想ですが、ネットニュースにあった解説のブログがかなりまとを得てると思います

色々なメディア、評論家は何故この様な解説ができないのでしょうか?

選挙の結果はわかりませんが同時に周辺自治体の整理がなければいけないと思います

よく街角インタビューでよくわからないと言われてますが何故?




Posted at 2019/03/26 09:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月20日 イイね!

やはりそうですよね!




やはりそうゆう感じは皆が思う事

開発費がかかるなら、リバイバルってのはどうですか?

いまだに人気の中古車?新車を上回る価格

他の分野のものだったら、確実に再販って選択肢もあるはず

燃費も上がり、走行性能、操舵性能、安全性全てにおいて進化はあるもののピンとこない




Posted at 2019/03/20 11:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

良くできたな(自己満)

コムエンタープライズのスマートロック!
ようやくセッティングもでき満足できるものになりました。


付属の配線図です

なんて事ない様に思いますがかなり大変でした

通線作業も多く苦労の連続!

必要以上に時間が・・・

おまけに上手く動かず2回もサポートに電話連絡しました

一般の方でもできるのだろうかと

肝心の作動部分の取り出しはドアキーの信号をアースする事で動きます

プロボックスはトランク、サイドドアがない為リクエストスイッチはパラどりで行います。

IGの表記はACCなどのプラス信号でいけます

アンテナはいるのかわかりませんがなくても動きそうに思います。

前車バネットの時もTOFITってメーカーだったか同じようなシステムをつけていましたが動作不良も多く途中で取り外ししてしまいました

しかしながら今回の商品の使い心地はなかなかで
かなりイケてると思います(取り付けの面倒がなければ)

メーカーがつければ問題ないシステムだが
ないならと思い立ったが・・・

160系プロサクのコンセプトに聴き取りを施し作ったとあったが一向に使用機会のない1Lドリンクホルダー、使えないスマホホルダー、助手席に出っ張ってるエアコンスイッチ、この聴き取りに関わった人の顔が見てみたい!運転中手の届かないホルダーって意味ないじゃん

自分の弄りは自己満の部分もあるがメーカーに装備して欲しい部分でもある

殆どがn-WGNには標準装備である事に
開発って手抜きって思う?

売れる車はほぼ開発にあるんじゃない

オートエアコン出たのに出っ張っりそのままってありえん

PS サイレンもしくはLEDランプは必需品です(設定変更時に必要です)




Posted at 2019/03/17 21:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月13日 イイね!

最近は?

仕事柄、年間多くコインパーキングを利用します。
昨日と今日止めたのは増えているロックなし番号読み取りのタイプ!

昨日のものは従来からある枠指定で精算するタイプでしたが今日のは車番を入力すると写真が現れて精算するものでした

その時この画像の保存どうなっているのだろう?とか未支払いの場合など車番と車種で所有者は割り出せるのだろうか?とか車高短車には嬉しい機能ですがタダトメする輩を放置してる責任は?どうなんだろうかとか

上記の情報で割り出し所有者を特定しているのだろうか?とか

一番近くのアップガレージはこのタイプの為一度も行ってない(買うものが無い場合が多い為)

日本だけじゃないですかね利用者のモラルに頼ってるビジネスは
Posted at 2019/03/13 20:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SYOU モーターファンなので上げてみました
いつまでも取り上げられてブロサク最高!」
何シテル?   08/03 20:05
elo50gtです。自己流弄りのプロボックス(NCP160)乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
34 567 89
1011 12 13141516
171819 20212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパーがぶっ壊れたので変えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 16:24:00
10月の定例会とリヤカメラ配線完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 00:56:31
カタログ取り寄せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 05:12:36

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事兼用車・乗り易いのでメインに昇格、パーツ少ない為思考錯誤中!?
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
初軽、ホンダ車です
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車でした。当時ラッピングやカットマシンなどなくはさみとカッタ-で作ったちっく ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
14年間乗り続けたbgを廃車しエルグランド一本になりました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation