• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メーセーの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2021年5月1日

nismoヴェルディナマフラー取付(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今までリアピースだけNA用のヴェルディナマフラーを加工してつけていましたが、今回センターパイプごと入手したので交換してみました。違いも解説したいと思います。

センターパイプはなんと言っても重さ。
純正のお弁当箱は1人で持つのがシンドイぐらいですが、
nismoは軽量化。
サイレンサーの小径化。
マフラーハンガーは位置変更無し
タイコ後のパイプ径はターボ用のnismoは太くなり、フランジ径も大きくなります。
2
あとよくわからない重り?のようなものがなくなり、腹下の流速確保にステンレスのnismoロゴ入りプレートが付きます
3
続いてリアピース
下から見える側は似て見えますが、タイコへの入り口がNAは車体外側寄り。
ターボはタイコの中心です。
なのでリアピースだけ入手しても純正センターパイプとは繋げられないことがわかります。
当然太さも違い、フランジのガスケットはフロントパイプ、センターパイプとのつなぎ目と同じ76-80のガスケットです。
ボルトのピッチは105mmです。
4
車体上側の最大の違いはマフラーハンガーの位置。
NAは左右向いて2本で吊りますが、ターボは片側で後ろを向いて1本。

今まで車体側にハンガーブラケットを追加して付けてましたが、これからは正規の位置に戻せるので撤去しました。

ホイールハウス側の吊り位置は同じです。
5
装着画像です。

センターパイプのハンガー位置がもうちっとよければそのまま左右2本だしにも出来そうですね。

アテーサが邪魔しますが。
スタビライザーはドルフィンの強化版を付けてますが、V36スカイライン用を付ければ逃げられるはず。

ECVとか溶接して、片側は真下に落とす高回転マフラーにしても面白いかも。

純正に見えて実は色々付いてる腹下を眺められるリフト作業は面白いし、楽チンです。

純正センターパイプは重いので、ミッションジャッキで下ろしましたw


純正と比較して若干の音量アップ。
車検も問題無いですね。
抜けが気持ち良くなった分ブーストかかるまでの踏み込み量がちょっと増えた気がします

純正→nismo(NA)→nismo(ターボ)の比較レビューでした。
ちなみに後期のVQ35DEエンジンならマフラーはターボ用と同じみたいですが、前期VQ25DDは今まで使ってた形なのでマフラー径とハンガー位置が異なります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ついでのついで。事前点検?

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

久しぶりのOIL交換。

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「総走行距離88888kmのゾロ目をパチリ。
燃費良くてつい走っちゃう…」
何シテル?   02/08 08:56
アテンザワゴン後期乗りになりました。 荷室容量はステージアの方が大きかったです。 燃費は3倍良くなりました 急に車齢が15年ほど若返ったので、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ブースト計のフィルターでお困りの方に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 12:19:45
インテークマニホールド分解清掃1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 08:20:53
Torque Pro の設定 その5 (取敢えず最終回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 12:00:33

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
後期のmazda6顔なアテンザワゴン 4WD、ターボ、6MT、ディーゼル。 mazda6 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
コマジェ。個人売買でスーパーDioZXを売って購入 34276.2km ブレーキフルー ...
日産 ステージア 日産 ステージア
シリカブレスの2台目ステージア シャコタカスタイルの似合うグレードらしいカスタムしてい ...
日産 ステージア 日産 ステージア
夏仕様と冬仕様で全然違う見た目になってます 夏はローダウン 冬はARーX超えの全高 改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation