• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるとくんの愛車 [日産 スカイライン クロスオーバー]

整備手帳

作業日:2015年3月16日

パドル化っ!その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
パドルシフト部品、やっと買えた~(*´∀`)
みんカラでスカクロに移植してるのも見かけたので、自分もいつか付けたいな~って思ってました。
2
V36クーペの配線図を確認。
各パドルスイッチの1番ピンをアース、3番ピンをメーター・エアコンアンプに繋ぐだけ。パドルに拘らなかったら押しスイッチとかで代用可能な訳だけれども。
3
V36だと車両側に来ているパドルシフト用のコネクターがスカクロには当然なく部品設定もないので、適当なハーネスを分解してピンを摘出しパドル裏のコネクターに直付けします。

エポキシ接着剤で固めれば絶縁もバッチリ。
4
続いて車両側。
最初にバッテリーのマイナス端子を外して数十分経過後にエアバッグを取り外し、ステアリング→コラムカバーと外して行きます。

V36だとこれでパドルが取り付けできる状態のはず。

…れれ?

固定用のボルトもナットもありませんがww
どうにもこうにもパドルが付けられそうにない…∑(゚Д゚)ガーン
5
えっ?なになに?と超アセって調べまくると、ステアリングポストに溶接されてるブラケットの形状がなんだか違うみたい。

写真がσ(Д・`)のです。タイプPでチルトとテレスコが電動のタイプです。
6
これがV36の同じ部分。左右下にボルトが生えてます。また後ろ側にもパドルを固定するブラケットが付いてます。

ネットを徘徊して調べた限り、V36系の手動チルト&テレスコ車はスカクロを含めてこのタイプのブラケットの模様。

電動だとパドル付かんのか…orz
ブラケットだけ移植しようにも強固に溶接されとるし…
7
もう引っ込みがつかないので、ブラケット溶接し直すかステアリングポストごと移植するつもりでV36の中古のステアリングポスト(手動チルト)をオクでゲット。

なんと美品のパドルがハーネスともども付属してきました。
最初からこれ買えば良かったんじゃんww
8
自分の車両とV36のを見比べて、ステアリングポスト自体の移植は断念。
そのかわり、ブラケットの一部を加工して移植すれば行けそうな感触です。

まずV36側から左右のボルト部を切り出し。

おっとページが。
続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(26,932km)

難易度:

記録用

難易度:

やっとバッテリー交換しました。

難易度:

シュアちゃんイットク?っちゅー話

難易度:

ゴースト👻がやってきた✨

難易度: ★★

とりあえず1本目🍺っちゅー話

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「履き替えの度に惚れ直すなぁ♪」
何シテル?   03/27 15:37
2児のパパのはるとくんです。 変態SUV(自称)と化していたスカクロさんからA31セフィーロ以来のハコ車回帰を果たしました(笑) とりあえず自分で調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M+西ケミ7MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:58:58
大阪オートメッセ用ホイール R35GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 22:53:59
R35GTR純正ホイール・ブラッシュドカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 22:53:43

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
ついに憧れの輸入車へ! ゆっくり、ぼちぼち、コツコツと。 内外装バランスよく、カッコよ ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
人生初めての2リッターオーバー車( ´∀`) 時代錯誤な燃費性能、毎年頭を抱える重い税負 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
セレナの前に乗ってたクルマです。 W20Vの発売と同時に購入して約4年乗りました。 日 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
コツコツ仕上げてきたけど、7年目にして買い換えすることになりバイナラしました… ホント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation