• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるとくんの愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2018年11月25日

ドアミラーカバー&ミラーウインカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パツレにあるように、シーケンシャルドアミラーウインカーは取り付け後、元に戻したので参考までに。
途中まではミラーカバー交換と手順は同じです。

まず準備。
交換パーツ、養生用のテープ、内張り起こし、トルクスT10、マイナスドライバーなど。
内張り起こしは120°程度に角度が付いているものを。
ミラー着脱用に、ダ◯ソーの吸盤も一応準備しました。
2
ミラー周囲の枠部分(黒いところ)をぐるっと養生します。
ミラーの隙間を通してなるべく奥までテープを貼るのが吉。
(ミラーを外すときに内壁にぶつけやすい)

ミラーを目一杯上向きに調整したのち、内張り起こしを下側に差し込んで、外周枠を支点にして、ミラー裏側を押すようにこじります。
ミラー面にインシュロックの持ち手を付けた吸盤をくっつけて、ミラーを引っ張りながらこじると安定します。
3
ミラーが取れました。
中央の丸いモーターにツメ8つで固定されてます。

左側のミラーヒーター線(平形端子)を外します。
極性(があるのかわからないけど)を間違えないように、外す前に写真を撮ると間違いないです。
4
モーターの中央のT10ボルトを外します。
4cmくらいの長いボルトです。

ボルトを外したら丸いパーツを手で持って、こじりながら外します。
高確率でツメが折れますが、機能上は支障ないと思います。
モーターに刺さっているコネクターを外します。
このコネクター、右側と左側で形状が違います。
運転席側がツメが折れやすいです。
5
モーター撤去前の画像ですいません。

手前の枠(養生してあるところ)を外すため、T10トルクスネジ3箇所を外します。小さい◯で囲った3箇所です。

右端の黒いコネクターも外しておきます。
6
枠部分を手前に引いて外します。
枠の裏面にグレーのコネクターが刺さっているのでこれも外します。
7
やっとミラーカバーが見える状態に。ツメ4箇所で止まっているので折らないように慎重にリリースします。
8
ミラーカバーが外れたところ。

ウインカーユニットを外す場合は、更にT10ネジを2本とツメ(下側)を3箇所外します。

あとは交換パーツを逆順で組み付けておしまい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

カムシャフト入手

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「履き替えの度に惚れ直すなぁ♪」
何シテル?   03/27 15:37
2児のパパのはるとくんです。 変態SUV(自称)と化していたスカクロさんからA31セフィーロ以来のハコ車回帰を果たしました(笑) とりあえず自分で調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M+西ケミ7MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:58:58
大阪オートメッセ用ホイール R35GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 22:53:59
R35GTR純正ホイール・ブラッシュドカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 22:53:43

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
ついに憧れの輸入車へ! ゆっくり、ぼちぼち、コツコツと。 内外装バランスよく、カッコよ ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
人生初めての2リッターオーバー車( ´∀`) 時代錯誤な燃費性能、毎年頭を抱える重い税負 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
セレナの前に乗ってたクルマです。 W20Vの発売と同時に購入して約4年乗りました。 日 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
コツコツ仕上げてきたけど、7年目にして買い換えすることになりバイナラしました… ホント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation