• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月13日

北九州工場夜景

12日夜8時ころに息子と工場夜景を撮影しに行きました(^○^)
先客に魚釣りをされている方がいらっしゃいました。

息子は最近おじいちゃんと魚釣りに行きだしたので、人見知りをしない息子は、魚釣りをされていた若いお兄さん二人に、躊躇なく話しかけて絡んでいました(^_^;)

撮影の間申し訳なかったですが、息子の相手をしていただきましたm(_ _)m



場所は若松二島岸壁という場所で、ボートレース若松の近くになります。



いざ到着してみると風がそこそこ吹いており、安物の三脚ではブレを抑えることができませんでした(´Д⊂
ISO感度を上げつつ、開放気味での写真になってしまい、それでもブレてしましました。


ノイズの乗ったブレのある写真もありますが、今後のへの課題としてアップしました♪






1 googleマップを見るとおそらく三菱化学の工場のようです。



2



3



4



5


6



7 息子の相手をして頂いたお兄さん二人には大変感謝いたしますm(_ _)m
 










今回は重量のある三脚の重要性が非常に実感できた撮影練習でした(^^)





D7100

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2015/10/14 00:24:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハチマルミーティング~ギャラリー車 ...
よっさん63さん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

フライング父の日
M2さん

51【焼肉ランチ】グルメレポート  ...
とも ucf31さん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

【雑感】パーツ高騰
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

2015年10月14日 0:44
北Q州にも、こんな夜景が見れる場所が有るのですね
夜に北Q州を通過する時は、苅田から門司か
小倉南から門司へがほとんどなので気付いてませんでした

工場夜景だと、
広島方面からの帰りに2号線から見える徳山を思い出します
コメントへの返答
2015年10月14日 1:04
焼鳥さんこんばんは(^o^)

北九州は、工場夜景もいろんな場所から写真を撮れますし、皿倉山からは八幡の夜景が楽しめて、若松の高塔山からは、若戸大橋のある若松の夜景が楽しめます♪

ただ一歩入っていかないと工場夜景は見られないので、焼鳥さんのルートだと見えないかもしれませんね(ToT)

徳山の工場夜景を見てみたいです(^o^)
2015年10月14日 16:23
綺麗な写真ですねぇ~
今度、場所教えて下さい!
っていってもカメラはないからスマホやけどねwww
コメントへの返答
2015年10月14日 18:06
お疲れ様です(^o^)

特に秘密の場所ではないのでいつでも教えますよ〜

夜のオフ会もしましょうね♪
2015年10月14日 21:20
コメント失礼します。
先日はありがとうございました。

さすが、非常に綺麗に撮れていますね。
ブレがあるとの事ですが、気にならないくらい鮮明に撮れていますね。

2枚目のように、私も格子や配管、照明といった一つ一つが鮮明に写ってる写真を撮れるように練習重ねて行きたいと思ってます・・・(笑)
前回撮った時は、シャッター速度ぼちぼちのISO落としつつ露出で暗くしたりで、暗めが多かったので次回は思い切り明るめにも撮ってみたいと思います。

いいポイントあったら教えてくださいね\(^o^)/
コメントへの返答
2015年10月14日 22:18
こんばんは〜(^o^)

自分が行った時には風があったので、シャッターはリモコンを使い、極力ブレがなくなる写真が撮れるまで、同じようなショットを一時間以上撮影していました(^_^;)

どっしりとした三脚を持っていけばよかったんですが、軽量のアルミだとダメですね(*>_<*)

ISO感度は上げれば上げるほどノイズが乗るのでできるだけ下げたかったのですが、ブレるよりマシなので1000くらいまでは上げてたと思います。

絞りももっと絞ってもっと配管などを鮮明に写したかったのですが、f3.2〜f4位まで開放していたと思います(ToT)

また、RAWで撮って、パソコンで現像するときに結構明るさやシャープ感は調整していますよ〜
ちなみにPhotoshopLightroomって言うソフトを使ってます(^^)

カメラは何をお使いですか???

タイミングが合えば夜景撮影ご一緒したいですね(^^)


2015年10月15日 22:54
またまた失礼します。
カメラはD5300を使用しています。
初心者なのにこのモデルなので、持て余してる部分が多くありますが(笑)
編集は今はPixiaという無料ソフトを使用してますが、フォトショは憧れますね~。

私が行った時も若干風がありましたが、そこまで酷くは無かったです。
シャッターはやはりリモコンやセルフが安泰ですね。
ISOは上げても640くらいまででしたが、シャッターをもう少し長く開いた方が良かったかもしれません・・・
絞り・・・は今後勉強していくつもりです(汗)

harurunさんのフォトギャラリー拝見させてもらってます。
三菱マテリアルを見渡せる海沿いは今後行ってみようと思います\(^o^)/
コメントへの返答
2015年10月16日 0:16
こんばんは(^^)

同じニコンですね♪
ニコンから無料でRAWデータをレタッチと、現像ができるCapture NX-Dというソフトが配布されてますよ(^o^)

シャッターは押した瞬間、三脚上のカメラがぶれるので、長くシャッターを開く場合は直接押さないほうが良いですよ(^o^)

私はアマゾンで中華製の安いやつを買って使ってます(^_^;)

三菱マテリアルの写真は、本城橋という交差点を海側に入っていったところです。夜行くと真っ暗だったと思います(*_*)

分からなかったらメッセージ入れてください(^_^)v
2015年10月21日 2:02
こんばんは^^

遅くまで撮影お疲れ様でした^^
綺麗に撮れていますね♪
息子さんも一緒で・・・帰ったら奥様に叱られませんでしたか(笑)(^^ゞ

煙を見ても風がキツイと分かりますね・・・
風がきついと三脚も揺れてしまうんですよね。
以前何かで三脚の中心部分に荷物を吊るして動かないようにしていましたよ♪
萌え萌えの工場写真☆私も撮ってみたいです*^-^*
コメントへの返答
2015年10月21日 5:03
おはようございます(^o^)

早く切り上げようと思いましたが、気がついたらあっという間に時間が過ぎていました(^_^;)

今回持っていった三脚は安物なので中心部分に吊り下げるフックも無いんですよ(´Д⊂ヽ
普段三脚を使わないので慣れてないというのもあるかもしれません(*>_<*)

あとひとつあるのは知人からもらった20年以上前の当時は高価だった三脚でこちらはずっしり重いです(^^)

普段三脚を使わないので、ほしい物の優先順位を考えると、どうしても後回しになってしまうんですよね(+_+) 古いやつも見た目は悪いですが、十分使えますしね(^^)

カースさんも工場夜景をとりに行きませんか??

ご家族がいらっしゃるのでなかなか夜は出にくいでしょうが、実際見てみると萌えますよ(笑)

プロフィール

「@ととーとと 遅くなりましたが、娘さんの合格おめでとうございます(^^♪」
何シテル?   02/18 16:16
ブログアップのペースが遅くなっておりますが宜しくお願いします(^o^) 写真がメインとなっております。 フォローはお気軽にされてください(^^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【C27セレナ】サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 20:12:24

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
最近は、維持りがメインとなってきております(^_^;) また、最近は、写真撮影に弄りの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation