• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

きょうの1台 #102 3/6

ども、きょうの仕事自体は終わって、会社の詰所でのんびりしてるしんげんです。


なお、用事があれば、この時点で帰れますが、特に用事がないので、会社にいます。




久々のきょうの1台ですね。

約半年ぶり(^^;

ダイハツロッキー・カンタベリーZ。


5MT、距離約109000km。


職場の人……もらったらしい(^^;
Posted at 2017/03/06 16:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

発表します!

ども、きょうも被弾したしんげんです。


ま、来週も札幌で飲み会なので散財してる場合でないんだけど(^^;)


今回買ったのは、

K11マーチ用社外LEDテールレンズ。



…社外??


ある意味社外だけど、でも純正。


???


どうゆうことでしょうwww


実は、日本の純正でないんですね。

台湾は裕隆(ユーロン)日産汽車マーチの純正です。



これ、K11マーチ乗りの方にとって、よくあるモディファイだそうで。




実はしんげん、この国内仕様の

テールレンズ、個人的にはあんまり好きでないもんで(^^;)



この部品の売ってたクルマのリサ屋。



点灯チェックOKっていう触れ込みだったけど、

バックランプ付いてないんですけどwww


ま、球を入れれば点くでしょう(^^;)





さて、なんでこの部品を買ったんでしょうか?

同じマーチでも、所有はEK10のマーチスーパーターボだし。


実は、

…乗り換えることになったんです(;_;)

エースくんの代替です。

特別、調子が悪いわけでもなく、気に入らないワケでもない。
むしろ気に入ってます。


先日、この写真の通りのマーチmiaをいらないかと打診が有り、かつてから手放す際はご一報をと言っていたので、連絡が来た次第。


ちょうどオカンムリ号が来月で車検ということもあり、オカンにもマーチ乗らない?と聞いたが、オカンムリ号も不具合もなく、愛着があるようなので、うちが身を引くことに。


長距離駆ける際はオカンムリ号を借りたり、逆にオカンがマーチmiaに乗って買い物とか行けるかと思って、導入を決意。


愛車紹介にあるように壊れるまで乗る気だったんですけど。。。


今度同型車を入手するなら、ホンモノのデルタワイドワゴンのSE.RVパッケージが欲しいですね。


7年連れ添ったので、ちょっと淋しいけど、もし、オカンムリ号を…ってことになってたら同じ淋しい想いをしたかな?(^^;)



さて、今度はいじるパーツが増えますね♪
ダウンサス入れたり、miaにオプション設定すらなかったリアゲートスポイラーの装着など、いろいろしたいなぁ~(*^^*)




その後、ウイウイさん邸に行って、アリストの取材。



ほー、フェンダー上部に黒いモールが入るのか~


と、いろいろデジカメに収めた。


さて、このクルマを再現する上で、1番難しいところ。



リアテールレンズの再現。

でも、なんとなく再現方法をイメージしてます。


できるかは別問題ですがwww




ま、なんとかなるでしょう←楽天的w



さて、来週はまた札幌の秋田料理屋で呑み会。

せっかく内装も写真を収めてきたので、チマチマ内装作りましょうかね。
色も概ね揃えてあるので、外装はその後。



3月中にできればいいな。


1/24と実物で今月は忙しそうだな(^^;)






いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘



Posted at 2017/03/05 22:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

きょうの被弾品。

ども、春はすぐそこ!…と思ったら、雪が降っててガッカリなしんげんです。


早く趣味車に乗りたいなぁ~(^^;)


最近、ゴミステーションにあったもの。

ま、被弾品ではないけど…

トヨタFX-1のパネル時計。

昭和58年開催の第25回東京モーターショーに出品されたコンセプトカー。


これもうちにあるGX71クレスタのパネル時計と一緒で、デジタル時計仕様です。


さて、今日は健康ランドで息抜きをしてきたのだけど、その前に某リサ屋で久々に被弾しました。


まずは、

って、あんた持ってるでしょうにwww

147アリスト前期(1991年11月現在)のカタログ。

今使ってるプラモづくりの資料に使ってるのは、実は保存用。

閲覧用、資料用に購入。




次。

K11マーチ最終型(2001年4月現在)のカタログ。

K11マーチ生産累計100万台達成記念のコレットfが掲載。

この最終型では、そのコレットf、ミア、A#のみのグレード構成。




そして、

ランクル70期間限定復活時のカタログ(2014年9月現在)。

2004年に国内販売が終了後、10年ぶりの国内販売。

因みに北海道のハチマルカーミーティングは、これも参加可能車両です。



以上の3点でした。


で、このカタログたち、手に入ったはいいが、

…値段バレたwwwww

マーチのカタログ、216円。

値札シールがカタログに直貼り(;_;)


これを極力カタログを傷つけないようにして、

剥がす。

そして残った糊を…



マスキングテープで糊を取り、

若干跡が残ってるけど、キレイに剥がれました(^^)

正直、このような値札シールの付け方はやめて欲しいですね(>_<)




さて、明日は147アリスト乗りのウイさん邸に行って、アリスト実車取材します!


テールレンズの表現…難しそうだな(^^;)





いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘



Posted at 2017/03/04 22:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

カブプラモ完成♪

ども、モンハンストーリーズのアニメを掛けながらプラモ仕上げをしてたしんげんです。


最近日曜の朝は、テレビを点けたらちょうどこの番組が…(^^;)


聞きながら作ってたら、銀魂の主人公の声やらサザエさんの波平さんの声やら…(^^;)


聞こえた瞬間に手が止まるwww



さて、かねてから製作中だったそのプラモ。



完成致しました(^^)v


まぁ、

後ろの上の角がペーパー掛けで色が剥げたりして、紆余曲折して完成させたという(;_;)


外装はプラペーパーで作ったライト上部のひさし“マブタ”(シティクラブで実車でやってた)を作り、

内装は千鳥柄のフルファブリックを再現し、前回製作のミラのパーツからATシフトレバーを移植。ホンダマチック仕様になっています。


で、ここでお気づきの方もいるかもしれないですが、ナンバーがタミヤのキットに入っている静岡ナンバーでないという。


実は、

この写真の1番右のクルマを、なるべく模して作りました。



2010年に撮影されたこのクルマ。
翌2011年に事故廃車となってしまうんです(;_;)

因みにこのクルマでそのオーナーさんと知り合った思い出のクルマ。
そして、写真のモトコンポが初めて乗ったモトコンポ。
これに乗って、モトコンポの購入を決意したんだっけ(^^;)



…けっこううちも思い出あるんだよなぁ~(^^;)



このプラモ。
他の何シテルとかでも言ってましたが、そのオーナーさんにプレゼントする予定です。
そして、当の本人はこのことを知りません。


シティクラブ得意の…



サプライズで渡します\(^o^)/




4月16日、シティ北海道オーナーズクラブ羊ヶ丘ミーティングで渡す予定です。



とりあえず、細かい失敗をしたにも関わらず、製作不能に陥るようなこともなくってよかったです。
スポット再販ゆえ、もう店頭に並んでないし(^^;)


さて、次の…

こいつに取り掛かりますか(^^)

で、この箱絵のボルクがなんかイマイチなので、

結局BBSにしちゃった(^^;)


ド定番すぎますねwww


今度はプレゼント用でないので、ノビノビと作りますよ♪

でも、絶版プラモは…緊張しますね(^^;)





いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘


Posted at 2017/02/26 16:17:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

2017.2.11-12、札幌。

ども、きょうもプラモづくりをチマチマしていたしんげんです。


きょうは、

市販の転写マークで千鳥柄のフルファブリックシートを再現し、


…定番だなぁ~(^^;)
結局アリストのアルミにBBSを選んだり、


クリア吹きをちょっと失敗したり(T_T)


ふん、所詮オイラの腕なんて(‥;)


また来週辺りに修正します(^^;)


さて、先週の土曜日。
裕次郎記念館を後にしたしんげんは、すすきののカプセルホテルにチェックイン。
入浴後、

気合いを入れて、


日本酒の飲み比べ会に参加。


ビールで馴らし、このクラスのお酒を4杯頂く。

やまとしずく、黒ばくれん、はなあびのにごり……

料理も、

ハタハタの刺身をしょっつるなる魚醤で頂く。


この辺から酔っ払ってて、この茶碗蒸し、何だっけwww



きりたんぽ入りの汁物♪
↑もぉダメwwwwww


時間はあっという間に過ぎ、お店を出る。

隣に同席した方の行きつけのお店に移動。

向かったのは、向の小さなお店。

まず入ったら、

このビール。
実はジンジャー入り。
ショウガの辛みが効いて、なかなか新鮮でした。


また1件、いい店みっけです(^^)v


でも、思えば札幌の、しかもすすきのでなく澄川という外れた場所で。

…来月も行こっかなー♪



地下鉄に乗って、宿のすすきのに戻り、

そばで〆る。



翌朝。



12日は、札幌雪まつり最終日。

ということで、



大通公園を歩く。


この凱旋門の雪像。

制作前の模型も展示。

ほかにも、

奈良・興福寺

この興福寺の雪像も、

模型が。


でっけーカップヌードルwww


スターウォーズ!


っと、大雪像ばかり見てきて、中雪像も眺めてると…

激似wwwwww

前日に旭川冬まつりを見てますが、やっぱり札幌のは違いますね(^^;)





ってことで、雪まつりを離れ、いつもの被弾。



また増えた(^^;)


夕方、シティクラブの活動ってことで、みん友の赤い錆R会長さん邸へ。

頼んでたシティの全国クラブ、High & LowのTシャツと、


白ブル用赤ステを購入。


帰りに本屋で、

とどめの被弾♪謎

こうして夜10時頃に帰宅しました。


っという感じで先週は遊んでいたので、今週はおとなしくしてました。


さ、来週は遊ぶか…と思ったけど、これまた次の週末も飲み会なんだわ(^^;)


なんか、職替えてからずいぶん飲む機会増えたような…(*_*)


シティプラモの修正もあるし、来週もおとなしくしてそう(^^;)




いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘


Posted at 2017/02/19 21:56:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation