• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

密会。

ども、何かとマイカーがなくて微妙に不便な思いをしてるしんげんです。


夕食後、ブログを挙げてひと息ついた頃、ふとみん友さんのブログを見て…







突撃となりの旧車乗り!(^^;



ポンコツさんと密会しとりました\(^^)/



車内泊のノウハウが詰まった"家出小屋"w
参考になりました。



ポンコツさん、ありがとうございました!(^^)
今年もまたお会いしましょう!\(^^)/
Posted at 2016/01/31 23:46:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

1月晦日のしんげん。

ども、冬はなぜかラジコンをしたくなるしんげんです。


…なぜなんでしょう?(^^;)


そんなしんげん、きょうは…

オカンムリ号で動いておりました。


近所をですけどwww



あれ?エースくんは?

!!!
まさかのローザさんがエースくんパーキングに鎮座。


金曜日の夜、氷点下10度を下回る気温の中、汗だくで後ろを掘り広げること1時間半。
無事にマイクロを停めるスペースを確保(^^)v

測量屋に居た頃の知恵が活きました♪



そんなこんなで、きょうは朝からラジコンボディづくり。

で、ここまで進みました。



って、全然進んでないんでないのwwwwww

バンパーだけ塗って終わり。


で、このラジコン、昨夏にリサ屋にて1000円で購入したもの。
しかも現行のタミヤ製TT-01タイプEシャシー。
プロポが無かったが、これに対応するプロポも違うリサ屋にて500円で購入し、なんと1500円で動くようになったというw

ま、ボールベアリング化とこのジャパンのボディだけで6000円ほど掛かってますけど(^_^)



で、もう一つこの時に同じ1000円で購入したラジコンが…。

こちらは旧いタミヤ製TA-02シャシー。

泥汚れが酷かったので、アンプ類を外しお湯の張ったバケツへ豪快にダイブ!(^^)v

で、これは部品取りにします。
しかも、けっこういいアンプが付いてたんですよ。


いずれも未チェックでジャンク扱いでしたが、どちらも動きました。


そんなこんなで、前述のオカンムリ号でお出かけ。
近所の模型店で頼んでいた、

TA64セリカGr.Bのプラモを購入し、

帰途にラーメンで腹を満たし、帰宅しオカンムリ号を置いて徒歩で床屋に。


床屋ですっきりした後、

思えば年を明けてから会いに行ってなかったスパタボさん。


バッテリーのマイナス端子を切っていたけど、電力がだいぶ弱ってました。

今期運用する際は充電せねばならんな…。


こうして、2016年1月最後の日を遊んで暮らしましたとさ♪




さて、そろそろ札幌モーターショーの模様をかかないと^^;
Posted at 2016/01/31 20:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

スパタボさん、200イイネ!御礼。

ども、モーターショーで歩きすぎて、若冠ふくらはぎが痛いしんげんです。


でも、身体自体はあんまり疲れてないんですけど…。





で、表題。

うちのポンコツなマーチスーパーターボさんのイイネ!が200を達成しました!(^^)


慎んで御礼申し上げますm(__)m


思えば復活時91000kmほどだったのが、4年半で108000kmほどに。



あんまり乗ってないwww




外装のヤレはそのままだし、特に手を加えてないんですが(強いて言えばマフラーくらい?)、これからもノーマルで行きます。


でも、部品取りのスパタボさんから摘出したエンジンもそのままだし、オーバーホールして保管しておきたい気持ちが芽生えてきてます。


結果、貧乏人なので果たしてできるかどうか……。



なんか、スーパーターボから出られんって感じですね(^^;
Posted at 2016/01/25 10:36:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

札幌モーターショー終了。

ども、沖縄本島に史上初の雪の観測に驚いたしんげんです。

比較的、うちの住む街は穏やか(但し寒い)でしたが、日本列島雪の週末だったようで。


さて、しんげん今年初クルマイベントは、札幌モーターショーからスタート。

みん友のウイウイさん、BNR32乗りのKさんの3人で行ってきました。

行って早々、

モーターショー限定スイーツを堪能。
札幌きのとや製。

きのとやのケーキ、好きなんですよね~(^^)


クルマを象ったケーキや、



板チョコ部にクラシックカーがデザインされてたり。。。



で、ウイウイさんのケーキ。



よいこのみんなー、たべもので遊んじゃダメだよ~(←説得力なしw


とまぁ、クルマもたくさん撮りましたが、大半がデジカメに。

これ、アヴェンタドールでいいんでしたっけ?(^^;
ランボルギーニのヒット作、ガヤルドの後継にあたるウラカンも展示されてました。



BMWのハイブリッド・スーパーカー、i8。


こんなスーパーカーから、

2月1日、北海道先行、随時全国発売される雪ミクキャストも展示。

まぁ、

銀魂同様、ミクさんも北海道発信のキャラクターですね。
応援したいものです。


そんなしんげん、何気にボンマスが好きでして…

キャイ~ン!(違


こんな観光バスが買えそうなクルマもいたりします。



正直、現行のマイバッハも見たかったのですが…


来るわけないかwwwww



まぁ、今のマイバッハはメルセデスSクラスに見た目似てますし、違いがわかるかどうか…。



あと、

(クライスラー)

こんな尾根遺産画像、いる?


うちのブログの趣旨にはそぐわないのでフォトギャラ扱いですが。


あんまり撮ってないけど…。
Posted at 2016/01/25 10:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

最近のしんげん(雑記)。

ども、最近コメントくれた爆走オヤヂさんと交流図ったら、今年立ち上げたグループの同じ一員と知って驚いたしんげんです(^^;


本来の55レビンGTの画像と、着せかえな61トレノGTの画像見て、同じクルマなんだよなー。スゲーなーっとニヤニヤしてました(^^)


さて、ネタがないので雑記を。
何してる?でも書いた…

ファスターさん出土www
それでも、例年に較べれば雪は少なめですが、もぉミラーが折れるんでないかとハラハラドキドキ。


最近の学科教員室。

ムダなカレンダー貼付w
単なる自己満足←撃沈


工場に目を移すと…

大型用タイヤチェンジャー。
これは特にうちは使い道ないけど…



これはヤヴァイレヴェルwww

もうなんでもできますよ!
まぁ、うちの技量は限られてますが。。。



そして、昨日バイク屋さんに除雪機"雪丸"さんの修理を依頼していたのですが、そのバイク屋さんに…

ヤヴァイレヴェルwww(2回目)。
国産初のターボバイク、ホンダCX500ターボ。
当時、国内では認可が下りず、輸出専用車となったのだが、何故にこのバイク屋さんに…?!

1982年式ですが、国内未登録。
距離約5400マイルと少なめ。
フェアリングのデカールが剥がれてたり、シートが一部破れ
ていたりしますが、程度極上。

シティの隣に並べたら…と妄想したが、価182万!←撃沈



…夢で終わったw



結果、現実的には…

これが欲しいなぁと思ったり。


なお、雪丸さんなんですが、製造29年ほど経過し、部品がないそうで、不具合が出ると修理不可とか(;_;)




今期で勇退だろうか…と思案中です。
Posted at 2016/01/23 11:39:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 45678 9
101112 13141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation