• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

きょうの1台 #101 9/22


トヨペットコロナ4ドアセダン2000GT。


距離見てません、5MT。

安全コロナは後期の硬派な2000GT。

東名阪自動車道、御在所SA下りにて撮影。
Posted at 2016/09/24 23:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月20日 イイね!

お久しぶりのブログ。

ども、、、、、


お久しぶりのしんげんです。


前回の草ヒロ鑑定ブログから2週間余り…




なんか、いろいろあって…。




で、今は、職場の慰安旅行中ですが、しんげんは行ってません♪


明日から家族旅行なもんで…不参加(^^;)



さて、最近あった出来事を。

まずは…9月4日。

ガレージ整理。
ラッタッタさんとピープルさんを発掘♪

9月11日。

台風で順延となっていた粋旧車ん(いっきゅうしゃんと読みます)2016にギャラリー。
美唄の農道飛行場での開催。

旭川オールドカーファミリーという、今年立ち上げたクラブの面々と。
みん友のタカシさんもメンバーです。

久々に、

スカZ(ケンメリに30Zの顔面)も見れたし♪

40年ほど前、まだ改造車にうるさい頃、このクルマの車検のOKを出し、当時のお偉いさんが処分されたとかを…聞いたことあります。

今でこそシルエイティとかが定番的なものとなってますが、この頃は大変だったんですね。

因みに、後ろを撮り損ねてしまったのですが、初代チェリークーペの“進入禁止テール”が4連、バックランプはR32クーペ用が使われています。

この時代でもこんな伝説マシンを拝める幸せ♪


他には、

スーパー7だけど、ナンバーが黄色い(^^;)
聞けば、スズキカプチーノのエンジンが搭載とか。
でも、前期のエンジンか、後期のエンジンか、聞くの忘れた(;_;)


って、写真撮ったのこんなもんで。


やっぱりしゃべってばっかりでして…。

で、ヨンメリ乗りのHさんから、

譲って頂きました!
当時モノですが、開封済み。
ってことで、制作前提キットです♪

その後、みん友のtown@RRさん邸に行って、

14インチアルミwith10年落ちのブリザックレボ2、小型サイドバイザー、少々くすんだライトレンズを譲って頂きました。


そして、今週末…の前に、通勤中にデルタさんメモリアル。

…って、どこがって思いますが、自分が購入してちょうど10万km達成。
購入時、134427kmでした。
6年3カ月で10万km…多いとみるか少ないとみるか…?!


で、9月18日。
芦別百年記念館で開催の、

模型の展示会に、

250カタナさんで行きました!

こちら所有10年で6000km。購入時、8500kmほどでした。

タカシさんも展示。






他の方。
SLRマクラーレンと初代SL。


希少なフジミ20ソアラ前期。


イレブンカタナさん。

バイクのプラモは細かそう…。


翌日、19日。
早速戦利品をデルタさんに装着。

ライトレンズは一生懸命磨いたけど、完全にキレイにはならず。
でも、いいんです。
程度いいレンズを予備に出来たので(^^)v

タイヤもエア抜けしてたけど、虫ゴムは生きてそう。


作業後、

こちらは秋の風物詩、食べマルシェ♪

しんげんは、

なぜか沖縄そば、

ファイヤーバード 焼き鳥、

旭川しょうゆホルメンと堪能。

あぁ、原付で行かなければ、ビールも呑めたのに…(^^;)


で、その後模型屋に行って、

ハセガワのEG6の再販モノを入手。

帰ってきて、

白ブルさんと、


スパタボさんをイイコイイコしてあげました。


そして今日、9月20日。

磨いたばかりのスパタボさんでお出かけ♪
一路札幌へ。

目的は、とあるプラモを買いに行くこと。
で、買ったのは、

日野スペースレンジャー。
略してスペレンさん。

これの前期にあたる“クルージングレンジャー”と中期の“ライジングレンジャー”はモデル化されてたのですが、このスペースレンジャーが出たとき、欲しくても買えなかったんですよね。

クルレンやライレンと、このスペレンとでは、ダッシュボード形状が違うんですよね。
モデルもしっかり追加金型で入っていました。

中型の教習車として、うちの職場で活躍中のスペースレンジャー。
資料はあるぜぇ~(謎


そして札幌といえば定番のスープカレー♪

でも残念なことに、いつものスープカレー屋はお休み。なので、

おそばなんだなw
これで610円(^^)v


帰り、リサイクルショップに寄り道し、

当時モノ、マイクラプラモを購入。

あとは旅の前にあんまり被弾もよくないので、ここで帰宅。
夕方6時過ぎには戻りました。



相変わらず…節操ないっすねw



ってことで、生存報告でした。



いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘

Posted at 2016/09/20 21:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

クルマ当てクイズ?!

ども、最近にしては珍しくブログ連投のしんげんです。


というのも、実はみん友さんのブログでこのクルマはなんでしょね?と、クルマが載ってたのですが、載せた本人も…かなぁ?って感じなので、検証してみようと思ったもので。


まずはこのクルマ。

3代目ミニキャブであることは間違いないですね。

って、どこで見破ってんの?って感じですが、スライドドアのドアノブが真ん中にあるのが特徴です。


さて、そこで迷ってるのが、

1976年登場の軽規格拡大の暫定措置として、500ccに拡大したミニキャブ5なのか?


1977年の550ccなミニキャブワイド55なのか?


たぶんワイド55でしょうけど、思えば5は2年しか造ってないんですね。


さて、もう1台。

もはや原型がないwwwwww


でも、ライト上にあるウインカー、Bピラー下の給油口から、

マユゲハイゼットのハイルーフと推測。
年式でいうと、これの前期辺りかと思いますが…。


と、検証してみましたがいかがでしょう?(^^;)


余談ですが、デルタさんの次のクルマ候補に、

↑拾いだけどこれ、ダイチャレの画像だなw

リバーノターボの5MTが欲しいと思ってたときがありまして…。

いや、今でも…?!(^_^)



いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘

Posted at 2016/09/04 01:38:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

北海道モトコンポ隊ミーティング2016

ども、きょうは早く帰れて夕方のんびりだったしんげんです。


なのに、今頃ブログ更新とは(^^;)


去る7月24日、旭川21世紀の森において、北海道モトコンポ隊のキャンプミーティングが行われました。


もぉひと月以上前だし(*_*)


ペーパンダム一円回りました♪
















ウイさん号。


ワタクシ。





モトコンポ11台と、


初期モンキー1台が集まりました♪



壮観でございます(^^)v


ってか、この場所、



いいとこでしょ♪



手抜きブログwwwww


いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘

Posted at 2016/09/04 01:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation