• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

スーパーオデッセイ2013 その5

未だにGWの日記書いてるし(^_^;)



5月2日、栃木県の道の駅、もてぎからスタート。

栃木といえば…

レモン牛乳。


…って、知らなかったf(^_^;)


さらには…

アイスクリーム版も道の駅で購入。

栃木レモン10%使用の無果汁…って、どっちだよw

午前9時54分、出発!



もてぎに泊まった理由。

それは、

ツインリンクもてぎに行くため♪♪

北ゲート到着。
実は南ゲートのほうが近かったのですが、以前行ったとき、南から入ったので、敢えて。


入場料、駐車料各¥1000、合計¥2000で入った。。。

もちろん目的は…

ホンダコレクションホールですの。

前回行ったとき、閉館1時間前で駈け足で見たので、今回はじっくり見ようと。

玄関ホールには…

"夢"。
本田宗一郎のサイン入りオブジェ。

まさに"The power of dream"、夢のチカラですな♪

その玄関ホール内に…

ご自由にお乗りください状態で置かれてる、ドリーム50が…
巷の中古車市場では、高値取引されてるドリーム50(約20~50万くらい)。

世界最小のツインカムエンジン…いいなぁ(*^^*)


ホンダといえば、ヒューマノロイドロボット開発。

アシモくんもお出迎え。



では、2階市販車ゾーン。

ホンダT360。
ホンダ四輪進出第1号でもあり、日本初ツインカムエンジン搭載。

なんと、日本初ツインカムエンジンは軽トラだったという。


ご存知、"Nッコロ"。
ホンダN360。

Noneのデザインモチーフになったのは、言うまでもない。


ホンダシビック1200GL CVCC。
触媒なしで、米マスキー法をクリアしたCVCC。

もひとつ…

ワンダーシビック。
サッチモのCMソングが聞こえてきそうです♪


これのレース仕様車が3階に…

モチュールシビックSi。
当時のツーリングカーレース(1987)のシリーズ優勝車両です。


2回に戻り…

ホンダL700。
ホンダ初のライトバン。
これもツインカムに2キャブというハイメカ。


そしてそして…

シティは豪華2台展示。

カブリオレに初期R with モトコンポ。

もちろんシティ北海道クラブのトレーナー着て、ニヤニヤしてました(←怪)


FFスーパーボルテージ。

ホンダプレリュードXX。
日本初の4輪ABS(4w ALB)を装着。
尚、当時のアコード/ビガーもABSが採用。


DOHCロマン。

ピュア・スピリッツ。
ホンダクイントインテグラ3ドアZS。

…キャブかよw

ここは、やっぱりGSiが欲しいところ。
絶滅危惧車です。。。


汎用品コーナーに…

うちの除雪機だぁ!(*^^*)
ホンダ雪丸HS555。

昭和62年発売かぁ…
うしっ!昭和のホンダ車に参加を!…しません(^_^;)

二輪はチョビット…

ラッタッタ
ホンダロードパルNC50。

これ、実はうちも持ってるんです、ラッタッタ。
あんまりキレイでないけど(^_^;)


1987、ウィリアムズホンダのコンストラクターズチャンピオンを記念して作られた…
ホンダDJ・1R。

ちょっと欲しいかも?!

バイクはこれだけ。
あんまり詳しくないので。


3階競技車両。

マクラーレンホンダMP4/5B。アイルトン・セナ車。
1994年5月1日にレース事故死したアイルトン。

命日の翌日に訪れたので、花束が手向けられてました。


ティレルホンダ020。中嶋悟車。
日本初のフルタイムF-1パイロット、中嶋悟氏。

このマシンを最後に現役を引退(1991)。


ウィリアムズ・ホンダFW11B。ネルソン・ピケ車。
1987年のコンストラクターズ/ドライバーのWチャンピオンを獲得。


他にも二輪のレース車両がありましたが、よくわかんないのでやっぱり省略w


ホールを出て、

メインスタンド前まで移動。


いいねいいね~!(*^^*)
写真には写ってませんが、レースカーが走ってました。


ちょっとパドックへ。



パドック駐車スペース。


の中に…

をぉ~!
グランツーリスモカフェ。

腹へったし、なんか食べよ。


中は…

カフェだ(^_^;)

モニターにはグランツーリスモ5の画像が流れてます。


で、カツカレー実食!


店の入り口には、ゲームができるスペースが(^_^;)

食事を終え、メインスタンド前に戻る。
GW企画として、"はたらくクルマ、大集合"なるイベントが。


でも、オフィシャルカーは違うと思われる(*^^*)

他にも…

ゆーびん屋さん。

と、

バス。
その他モロモロ(←をい!)

撮り忘れたという省略(哀)


こんなイベントには必ずあるような…

トミカ with プラレール。


なんか、"トミカ博"のような…

そして、このサーキット。

日本最長のジップライン。

"メガジップライン つばさ"。

体重制限で乗れず(T_T)


とまぁ、いろいろ栃木で遊んだので、そろそろ国道4号縦断せねば…

午後3時30分。ツインリンクもてぎを後にしました。




次回はいよいよゴールです♪




まだ懲りずにつづく。
Posted at 2013/06/22 00:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
91011 12 131415
161718 1920 2122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation