• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

Hondaテストコース見学会

ども、札幌出張なぅなしんげんです。





二種免許の応急救護の資格を取りに来ました。






で、きょうからだったのですが、もう一日目が早々と終了。



というのも、講師が札幌医大の救急救命センターの医師なのですが、夜勤明けで、今夜も夜勤。




16時20分で終了のハズが、15時前に終わるというwwwwww





オマケに講義終了後、教習所協会の人を呼んで来るので、少し待ってと言われ30分ほど…



研修センターの職員がひと言、


「何か待ってるんですか?」


との問いに、前述の事を告げると…



もう先生も協会の方も帰りましたけど!



!!!



なんてこった(;_;)




いそいそと宿に帰り、こうしてのんびりブログを書いてる次第。



今回の宿、すすきのも近いし、今夜は…



…というお金はないっすよ(^^;)



再来週、もてぎ行くんですから(^^)v




でも、某まん○○けは近いので、ご挨拶に。

結果、

着弾しましたwwwwww

何やってんだか(^^;)




っと、前置きが長くなりましたが、ここからホンダい。本題。



まずは土曜日。

散髪行って、

スパタボさん磨いて、


タカシさんとこでアツく語る。


“瞬間、コスモの匂い。”


CD23C型コスモAPですね。


因みに、このライトエース座談会の時に、奇しくもダイヤペットのタウンエースの話してたんですよね。

箱なし程度下を持ってるので、レストアしたいなーって言ってたら…wwwwww




で、翌日。(ここからが本題っすねwww)




今年も行ったぜ、隣町wwwwww

本田技術研究所鷹栖プルービンググラウンド。

いつもは高速周回路のみの見学ですが、今回はワインディングコースも走ってくれるとのこと。
しかも、いつもは整理券をもらって乗るのだが、今回は要らず、10分間隔で運行という嬉しい誤算wwwwww


早速…

お世話になりますっ!


ほほぉ、35万kmかぁ。
(見えにくいですが。)

まだまだこれからですなw



30分ほど掛けて、

楽しかったです!(^^)v



戻って、コレホから出張中な、

マクラーレンホンダMP4/5様が鎮座。


傍らには、今しんげんが1番欲しい軽。

S660様です\(^o^)/


コックピット。



何ともシティターボのメーターを今風にしました的な印象w



で、昨年もあったけど、



“Do you have a HONDA?”


トライアルバイクのショー(*^^*)


昨年に引き続き、砂田真彦選手と、鷹栖は初めてという小野貴史選手がワザを披露。

共に国際A級ライダーです。



スゲーよな(^^)




こうして、今年は昨年以上に楽しめました。
出張がなければもっと…(黙)


再来週、もてぎで会おうぞ!




MP4/5(笑





いじょ。


追伸。
木曜日まで出張中だけど、

筋トレがんばります!o(^_^)o
Posted at 2015/10/05 17:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
4 5 6 78 910
11 12131415 16 17
1819 2021 2223 24
25 26 2728 29 3031

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation