• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん@ek10_bulldogのブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

創世。アリスト。

ども、未だ代車生活のしんげんです。


まぁ、来週くらいにはできると思いますけど(^^;)


そんなしんげん。

この前の日曜日は、市内の図書館でマーチmiaの新聞広告探し。


も、モデル末期故か、地方ディーラーの広告に小さく載ってるだけ。


あきらめて、

へへへ。

こんなレアカーの記事を見つけてきた。


ムジカー1000。


実車見たことないwwwwww



そんな感じでスパタボさんの今期シェイクダウンを敢行。


道中。

1ならび~\(^o^)/


…ま、こんなことしてました^^;





閑話休題。





アリストプラモ、完成しました(*^^*)


ここで、某modelなんちゃら風に、どう作ったかを公開。


3月に入って、

作ろうと決心する。

翌日には、

足回りだけ製作。


その後、

ウイさんアリストの実車取材。

さて、

このリアテールをどう表現しようか思案す。


さて、資料はできたし、どんどん作っていきます。


ランナーにパーツをつけたまま、できるだけ塗って、


内装完成(*^^*)



なんか、これだけでもニヤニヤしちゃいます(^^)



で、このキット、エアロパーツが付いてるんですが、試しに、、、



両面で貼り付けてみたが、なんか違う^^;

ジウジアーロデザインが崩れてる気がする。。。


さ、いよいよボディの塗装。

最初、

サフェ吹いて、


下地の黒を塗る。

磨いて、

タミヤのアルミシルバーを塗って、


タミヤのマイカシルバーを塗る。


なんか、写真だと違いがわかりにくいですね(^^;)


マイカシルバーのほうが、メタリック感が強いんですよね(^^)


その後、タミヤのラッカークリアを吹いて、リアドアにTRDデカールを貼って、Mrホビーの水性クリアを吹いて、ボディ塗り終了。


失敗を恐れて、薄塗りになってしまったんですよね。。。


ゆえにあんまりツヤが……(;_;)


さて、懸念だったリアテールの表現。

車体側にクリアレッドとクリアオレンジを塗って、

薄い透明プラ板にスモーク吹いて、ウインカー、バックランプ部に覆う。


クリアレッドは透明パーツ側にも薄く塗る。


すると、

なんとか表現できました。

ただ、実車よりも赤い部分などが面積が少ない印象。


あとはガラス類などを組み立て、

昨日組み立て自体の終了。


「未知なるドライビングフィール。」




きょう、BBSのデカールを貼ったり、ナンバー付けたりで、



「アリスト、ここに誕生。」


相変わらず、ちょいちょい失敗してますが、今回はその失敗具合が少なかったかと。



思えばこのプラモづくりも昨年10月から8台作りました。


まだまだだなぁと思いつつも、昔のうちの作品よりはずっといい出来に満足してます。


作りたいプラモはまだ山ほどありますが(ほんとに山になってるw)、一旦プラモづくりはこれで終了します。


これからは1/1、つまり白ブルさんやスパタボさん、2輪はカタナさんなどと戯れる予定で。



あ、あとmiaさんもいた(^^;)





4月までにできてよかったなぁと思うしんげんでした(*^^*)

また、時間があれば作りたいですね♪










いじょ、逃げるっ!ε=┌( ・_・)┘



Posted at 2017/03/29 23:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルカーMTG http://cvw.jp/b/795928/47282612/
何シテル?   10/15 23:51
しんげん@ek10_bulldogです。 所有車両の紹介。 クルマ 1 . ホンダシティターボII"ブルドック"(1983年式) 2 . 日産マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 67891011
1213 1415161718
1920 21222324 25
262728 29 3031 

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ miaさん (日産 マーチ)
毎日マーチ ~ I ♥ マーチ ~♪ と、CMではおしゃれなクルマとして宣伝してたマーチ ...
日産 マーチ スパタボさん (日産 マーチ)
日産マーチスーパーターボです。 日本で唯一のスーパーチャージャーとターボチャージャーを搭 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ディオさん (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
2022年7月6日に納車されました。 人生初の新車、大切にします。
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2006年5月購入。 オプションカラーのレッド/シルバーツートン(SEカラー)。 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation